夏のブログリレー
この記事は 2024traP 夏のブログリレー 2 日目の記事です
過去,および今後更新の記事はこちらのタグからアクセスできます
夏のブログリレー
はじめに
初めましての方は初めまして、東工大デジタル創作同好会所属の学士 2 年@Alt--erです。traP ではSysAd 班およびGame 班,アルゴリズム班に所属しています。最近はゲームのプロジェクト進捗の日々を過ごしています。他にも様々なタスクに追われる日々です。夏休みとは。
そんな夏休みですがやっぱり充実させたいじゃないですか。ちょうどここにブログリレーがあるんですよね。
と言うわけで今回の記事はこれから 9 月末までの夏休みの行動言質となるのです。
東工大の夏休み

東工大の夏休みは8月~9月末までの2ヶ月の長さです。高校までの夏休みに比べれば2倍以上の長さとなりますが大学生の夏休みとしては標準的~やや長い程度でしょうか。始まりが多少遅いせいで他大の夏休み報告にもがきながらの試験勉強は恒例行事。
このブログの執筆時の日付は8/17,夏休みが始まって2週間近く経ちますがまだ7週間ほどの期間が残っています。簡単ではありますがどんなことをやるか書き下してみましょう。
夏休みこれまで(前期(8/1~8/17))
夏休み前期はもう終わってしまいましたが起こった特殊イベント(?)を書き出していきましょう。ちなみに進捗は常です。
8/4 東急1日乗車券で遊ぶ
発端はtraQ(traP内で用いられるコミュニケーションツール)上でのちょっとした雑談。一日券の類でどこかの鉄道会社の路線を乗り回すことに。厳正なる抽選(traQで用いられるBOTによるもの)の結果東急線が選ばれました。夏休みの幕開けを告げる奇行紀行。ブログ記事もお楽しみに



8/7 羊を食す
これまたtraQが発端(以下ほとんどのイベントはtraQが発端だったり)。テスト明けに羊の丸焼きを食そうというデジタル創作とは...()みたいな集まりですが、創作インスピレーション(と肉)に飢えたtraP民が20人以上集まりました。ちなみにデジタル創作もちゃんと産まれた模様。(羊の3Dモデルを錬成した方がいらっしゃいました)



他にも先輩方との飲みやTRPGセッション,性癖談義と化すプロジェクト集会などのイベントも生えたりでしたね。
お盆期間でバイトも少なく進捗にもコミット出来てました。夏休みは順調な滑り出しなようです。

夏休みこれから
ここからは未来の話。イベントややりたいことを書き下していくコーナーになります。
いつもやること
プロジェクト進捗
はじめにの項でも触れたようにプロジェクトに所属している自分。特に夏休みはコアな開発期間として日々の進捗が欠かせません。どうか締切間際の徹夜駆動(デスマーチともいう)にはなりませぬように。
traPortfolio
traP内で制作しているポートフォリオサービス。このプロジェクトにも所属しているため進捗を産む必要があります。現在は機能を増強すべく様々に動いているところです。
traPortfolio関連の記事もブログリレーで投稿予定です。お楽しみに
ラジオ体操部
traPでは毎朝7時(グラフィック班では朝6時からと言う説がある)から有志の方々によってラジオ体操が開かれています。往々にして生活習慣が崩れがちな夏休みですが、崩壊を防ぐ術として設けられている企画。ちなみに半分くらいの確率で起床に失敗しています。
以前にも同様の企画が敢行されておりブログ記事にもなっています。詳しくはこちらからご覧ください


夏休み前中期(8/18~8/31)
夏休み前中期は比較的traP外のことが忙しくてあまりtraPにはコミット出来ないかもな期間なのですが覗いてみましょう。
- 高校の友人と会ったりする
- バイトの忙しさピーク
- 他サークルの活動
...などが控えていますね。traPのブログでは詳しく書けないのが難点
逆にtraPに囚われない夏休みの貴重な期間と言えるかもしれません
夏休み後中期(9/1~9/14)
高校までならもう夏休みが終わってますが東工大生にとってはここで漸く折り返し(夏休みを進捗のコアとされているtraP民にとってはマラソン折返しと締切への接近警報そのものです)。
この期間はtraPの合宿を含む期間であり一気にtraPコミット度合いも高くなります。
どのようなイベントが控えているでしょうか
traP合宿
運動系のサークルではありませんがtraPにも合宿が存在します。合宿とは言いつつ親睦旅行の側面も強く、例年夏,冬の2回,それぞれ伊豆や富士山麓,草津温泉や越後湯沢などを訪れています。

今年度は合宿に付随して様々なイベントが(これまたtraQでの思いつきで)生えています。楽しみですね

夏休み後期(9/15~9/30)
夏休み後半。後期の始まりと東京科学大学への名称変更に怯えつつ、さらに最後の進捗追い込みになっていきます。
具体的な予定はまだまだ埋まっていない部分も多いですが、この期間は高校生以下の人々との夏休みの重なりがないこともあり旅行が生えやすいそう。最後まで充実した夏休みを過ごせるといいですね。
... お前夏休みの計画するんじゃなかったのか?
結論
夏休みとは書きますが夏休めないと言うのは言い得て妙でして、実際普段講義がある時より忙しくなる肌感覚です。ガチガチに予定を埋めるのは難しいですが、この夏休み、これやってみよみたいなことを心得ることで忙しい夏休みを乗り切ることができるのかもしれません。
夏のブログリレーも始まったばっかり、これから9月にかけて毎日1記事以上が投稿される予定です!!皆さんも夏休みを満たすべくインスピレーションを得てみてはどうでしょうか。
明日8/21の記事は@tobuhitodesuさんの"dotpictのつかいかた",@imoimoさんの"おえかきしたいよ〜〜〜",@liquid1224さんの"レーザーハープのつくりかた"の3本立てです。お楽しみに!!