traPについて
お知らせ
作品紹介
活動紹介
ブログ
2023年4月21日
CPCTFを開催します
2023年4月7日
2023年度 traP入部の手引き
2023年4月3日
2023年度 traP新歓日程のご案内【新歓ブログリレー25日目】
2023年3月9日
新歓特設ページを公開しました!【新歓ブログリレー1日目】
traPについて
『デジタル創作
同好会traP』は、
東京工業大学で
活動する
デジタル創作・
プログラミング系
サークルです。
ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。
もっと詳しく!
活動ピックアップ
プロジェクト
工大祭アプリ2019
Escape from Cyberspace公開 (脱出ゲーム)
Intuition―1分ギャルゲ
アルゴリズム班
アルゴリズム班にKaggle部を設立し、初心者向けデータ分析体験会を開催しました!
2-3-4木を実装する
競プロ初心者が中級者にレベルアップするための小技集【AdC2019 47日目】
グラフィック班
ポケモンを飼いたい夢を叶える
traPグラフィック班の活動紹介(Ver.2023)
お正月イラストコンテストを開催しました!!
ゲーム班
Joyconのジャイロで沼った15日間ゲーム制作
PrestoRay
SATによる多角形の当たり判定を実装しよう【AdC2020 29日目】
サウンド班
【驚愕】作曲4年目だった男が大学3年間ゲームサウンドに関わった末路...【ゲームサウンドのお仕事について】
【4/16 更新】サウンド体験会2023のしおり
traPサウンド班の活動紹介(Ver.2023)
CTF班
CTFを始めよう【新歓ブログリレー2020 5日目】
SECCON CTF 2019 International 参加記
4-Girls CTF 2019 writeup
SysAd班
DBを移行しました
本番環境のローカルデータを全部吹き飛ばしました
CPCTFを支えたインフラ
ブログへの投稿
2023年5月28日
@型パズル強者 type Start = {key: "one"; value: "1";} | {key: "two"; value: "2";} から type Goal = {one: "1"; two: "2"} を作ってください
d_etteiu8383
2023年5月5日
部内SNSのVimクライアントもどきを作ってVim†完全に理解した†話
kamecha
2023年5月4日
CPCTF2023で新入生内優勝しました!
Ponjuice
2023年4月29日
CPCTF2023 PPC作問陣 Writeup
noya2
他
2023年4月28日
新歓ブログリレー終わります
H1rono_K
2023年4月28日
東京工業大学デジタル創作同好会traPへようこそ
Uzaki
記事一覧へ
最新情報
2023年4月21日
CPCTFを開催します
2023年4月7日
2023年度 traP入部の手引き
2023年4月3日
2023年度 traP新歓日程のご案内【新歓ブログリレー25日目】
2023年3月9日
新歓特設ページを公開しました!【新歓ブログリレー1日目】
2023年2月16日
中高生のためのプログラミング教室(2023 春)を開催します
2023年1月13日
第16回GAME^3開催のお知らせ
Tweets by traPtitech
記事一覧
タグ一覧
Google アナリティクスについて