feature image

2016年3月6日 | ブログ記事

PolarSnowFantasy-EX 進捗記事

こんにちは
サウンド担当のUynetです。

今回はPolarSnowFantsy、通称「ポ」の、主にサウンドの側面からお話をしたいとおもいます。

Polar Snow Fantasyってどんなゲーム?

title-768x571

地面に積もった雪を回収して雪を発射するという発想を取り入れたドット絵ゲーというコンセプト。
ニコニコ自作ゲームフェス(1/31)の出展を目標にして製作されました。
記事はここ(ゲームのダウンロードリンクがあります)

記事読むよりプレイしたほうが一発でわかるのでぜひプレイしましょう!!!

今期制作のポEXはここがすごい!

ポはすでに一旦ゲームとして開発終了しました。しかし、さらに対人戦機能を追加すればもっと面白くなるのではないか、との提案で引き続きポの拡張版が開発されることとなりました。新歓対戦企画などもあるのでもしこの記事を読んでいる東工大新入生の方がいれば乞うご期待ください!
メンバーもほぼ引き続きで、
・プログラム6人
・グラフィック2,3人
・サウンド 1人←ぼく
という構成になっています。(一部兼任もあります)

herbtextures

さて本題に戻りまして私は今期のポで対戦時のBGMなどを作ってるわけですが、ポの音楽をどんな感じで作ってるのかとかそういう辺りを話します

ソフトとか機材

フリーのmidiシーケンサのDominoでハード音源のSD50使って作っています。(音源...音色のデータが詰まってるもの)
といいましたがDTMをやる多くの人は「えっ?」って思うでしょう。CubaseやらFLやらのDAWを使って作るのが一般的ではないでしょうか
実際Cubaseは持ってますし音源もあります。最初は普通に作るつもりでした。
そもそも、ポの制作が始まる数週間前、†ブラックフライデー†なる海外の一大セールイベントが存在して、その日にあるお目当ての強い音源を注文しポの音楽を作ってしまおうという算段で、一万円を投入し音源の到着を待っていました。海を越えてやってくるので2週間くらい待ったら届くかな?と思っていました。ところが

注文して何週間たっても音源が届かない

え、、、

仕方なかったのでSD50で制作を始めてしまいました。
言い訳っぽい言い方になりますがmidiでもゲームミュージック感が出るので別に嫌いではないのです

統一感を出したかったのでほかのBGMも全部同じ音源。

ちなみにSD90といえば知ってる方も多いかも知れませんが某方Projectで使われてる音源で、SD50はそれと同系列にあたります。

midiでDTMをしよう

主な制約は
・使えるチャンネルは16まで
・エフェクター等は一切なし
・音を鳴らしすぎると処理落ちする
など
クラブ系の曲を作るのは難しいですが生音系だったらそこそこごまかせたりします
よく考えれば一昔のゲーム音楽だって内部のドライバで再生していたわけですから作れないはずもないです

・SD50音源について
シンセ系のプリセットが充実してて使い勝手良かったりします。
しかし音色によっては重いときに処理落ちするという欠点が。
それと使えるコントロールチェンジがちょっと増えて表現の幅が広がりました。
特にFilter Cutoffが使えるのがおいしいです

・midi→wav/mp3/oggへの変換
Dominoでmidi書き出してCubaseで再生し、音が鳴るように設定して録音...
って思ったら録音すると無音になってしまいました。

ggっていろいろ試したのですがわからず
とりあえずその辺の録音用フリーソフトを使って、再生したものを録音して保存するというゴリ押しでその場しのぎをしました

今考えてもなかなか頭の悪い方法なのですが結局なんとかなってしまったのでとりあえずこれでやりました。

打ち込み

対戦時に流れるBGMを実際に作っていきます。

まず、全体の骨組みを立てます
イントロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→以下ループ.. という構成なのですが今回紹介するのはサビのみ
仮なのでメロディーとベースだけのすごい適当なやつで問題なし

ゲーム本編で使われる曲をアレンジしていろんな場面で使いまわすっていう手法に良さある思ったので、やってみました
・イントロ
ボス曲↓のイントロをアレンジして使います
https://soundcloud.com/saihate-1/pobossintro
・使うフレーズ
ストーリー解説のときに流れる曲↓をアレンジします
https://soundcloud.com/saihate-1/potheme

それでこんなかんじです。
https://soundcloud.com/saihate-1/posample

次にこれを編曲します

伴奏にストリングスとか使って盛り上げたりするのですが、ここが一番大変だった
何もないところから伴奏を†圧倒的気合†で打ち込みます

自分の場合は同じ音域でごっちゃにならないことと、リズム強弱と空白がすべてのパートで一致していることとかを念頭におくといい感じになったりする

herbtextures

herbtextures

herbtextures

できたのがこれ 一部下書きからメロディー変えたりしました
https://soundcloud.com/saihate-1/pobattle15

aa
対戦時に流れる曲のつもり

( ˘⊖˘) 。o(なんでサビだけなんだ...?)
( ◠‿◠ )☛そこに気づいたか・・・消えてもらう
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ

ていうか次回からちゃんとした環境で作ります。。suimasen

こんな雑な記事をここまで読んでくださりありがとうございました
今後もよろしくお願いします

uynet icon
この記事を書いた人
uynet

ゲーム制作/DTM

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2018年4月17日
春休みにゲームを作りました
uynet icon uynet
2020年4月12日
Growl Bassの研究【新歓ブログリレー2020 35日目】
fomalhaut icon fomalhaut
2020年5月15日
【新歓ゲーム制作特集 第3弾】HackandSlashプロジェクトのご紹介
Komichi icon Komichi
2019年4月21日
ダンジョンエディタ開発記【新歓ブログリレー2019 44日目】
sea314 icon sea314
2016年4月7日
Typing War が生まれ変わりました!
Namazu icon Namazu
2016年11月1日
ホラーADV「LIb(仮)」 進捗報告
clk icon clk
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記