feature image

2024年11月26日 | 活動紹介

traPだよりvol7【2024前期】

みなさんこんにちは、traP書記補佐・23Bのそらめあです。

本記事はtraPの2024年前期の活動をまとめたものとなっております。今年度から班が新設され活動の幅も広がりました。ぜひ本記事を活動内容のイメージをつかむために活用していただければと思います。

前回、2023年後期分のtraPだよりはこちらからご覧ください。

それではtraPだより第7弾、2024年前編スタートです!

新入部員が加入しました

今年も大勢の部員が新しく入部しました。

5/1時点で308人の新入部員に加入していただき、なんと総部員数は600人超えとなりました!

新歓イベントを開催しました

ビラ配りをしました

例年大岡山キャンパスで行っている健康診断の日でのビラ配りに加えて、今年は湯島キャンパス第一駐車場の屋上、知と癒しの庭でのビラ配りも行いました!

新歓ブログリレーを行いました

3/8~4/28 の期間で新歓ブログリレーを行いました。

traPでは新歓、夏、冬と年三回ブログリレーを行っています。部員がそれぞれ思い思いの内容について記事を書き公開しているものですが、新歓期に行われるイベントでは特にtraPでの生活や心構えについて書かれたものが多いです。

ぜひご覧ください!

新歓ブログリレー始まります
本日(2024/3/8)より新歓ブログリレーを始めます。 2024/4/28までの間、traPの部員たちが大学生活、趣味、技術的な知見などについて書いた記事が公開されます。 traPに興味がある方にも、そうでない方にも是非読んでいただきたいと思います。 お楽しみに!! お役立ちリンク集 Follow @traPtitech traPの公式X(旧Twitter)のリンクです。ブログが投稿されるとツイートされるので是非フォローしてください。 2024年度 新入生歓迎 特設ページ新入生の皆さんへ!私たちtraPの活動について知ってもらうためのページを用意しました。新入生の皆さんと一緒に活動できる日を楽しみにしております!東京工業大学デジタル創作同好会traPtraP 新歓特設サイトのリンクです。 traPとはどういったサークルであるのか、最近はどのような活動をしているのかなどが紹介されています。 いかがでしたか 明日の担当は@sohokeroさんと@toshi00さんです。お楽しみに!
新歓ブログリレー2024 - 東京科学大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京科学大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

若葉祭に参加しました

若葉祭は複数サークル合同で開催される新歓イベントです。

traPは2日目の4/14に参加し、グラフィックとサウンドの体験会を開催しました!

【サウンド体験会、グラフィック体験会開催!】

4/14(日)11~17時にTakiPlazaで行われる若葉祭にて「イラストと電子音楽の制作体験会」を行います!

サウンド・グラフィック班に興味がある人はぜひ来てください!

詳細はこちら→ https://t.co/Qw5GdcLLDDhttps://t.co/98K5b844Yg

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) April 13, 2024

新歓オリエンテーションを開催しました

前年に引き続き、今年も takiPlaza 地下2階において新歓オリエンテーションを開催しました。

主に新入部員に向けて、traPのプロジェクトや班の紹介、既存部員との交流会、5分ほどでtraPの活動にまつわる内容の発表をするLT会などのイベントが実施されました!

各種講習会を開催しました

今年も5月から7月にかけて新入生に向けた講習会が行われました。

去年から初学者に向けて開催されている「0→1講習会」がさらに整備され、大学から活動を始めた人が学びやすい環境がより整いました!

例年開催されているプログラミング基礎講習会やGit講習会はもちろん、特定分野のCTF講習会、UnixLike講習会などが新たに開催されました。

CPCTFを開催しました

4/16 に CPCTF2024 を開催しました!

CPCTF は主に新入生を対象とした、競技プログラミングとCTFの体験が目的のコンテストです。問題はすべてtraPの部員が用意しており、参加経験のない人に向けた易しい問題から難しい問題まで幅広く出題されています。

CPCTF2024を開催します!
CPCTFとは 新入生のみなさんに競技プログラミング(Competitive Programing)とCTF(Capture The Flag)を体験してもらうイベントです。 新入生の中で上位の成績を残した方向けに賞品も準備しております!!!また、初心者の方でも解けるような問題や、十分狙えるような特別賞も準備していますので気軽にご参加ください! 東工大の新入生を主な対象としたコンテストですが、参加自体はどなたでも可能です。歯ごたえのある問題も準備していますので腕に自身がある方の参加もお待ちしております! こちらのリンクから登録することが可能です!!! 競技プログラミングとは 競技プログラミングとは、一定の条件の入力が与えられて、それに対して指定された条件を満たす出力を返すプログラミングを書く競技です。コードを書く技術や、アルゴリズム、数学の能力の向上にもつながります。CPCTFでは、PPCという問題ジャンルとして出題されます。 traPには競技プログラミングを主な活動内容とする班であるアルゴリズム班が存在しています。アルゴリズム班の詳細は以下の記事をご覧ください!!

2024春M3に参加しました

4/28 開催の 2024春M3 に参加しました!

旧譜の 『traP Original Sounds vol.7,8』 に加えて、「ロストテクノロジー」をテーマとした4曲が収録された新譜、『traP Original Sounds vol.9』を頒布しました。

2024年春M3のお知らせ【サウンド班】
traPは2024年春M3に参加します!コ-33aで頒布しています!

COMITIA148, 149に参加しました

5/26 開催の COMITIA148 および 8/18 開催の COMITIA149 に参加しました!

過去に頒布された既刊に加え、COMITIA148では『illustration anthology vol.5』、COMITIA149 では『illustration anthology vol.6』を新刊画集として頒布しました。

traPは明日のコミティア148に参加します!!
"ファンタジー"をテーマにした画集(新刊)のほか、graphics班の今までの画集を既刊として頒布します!!
明日、東2-I21bにてお待ちしています! #COMITIA148 #コミティア148 pic.twitter.com/VFDEYYHmeL

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) May 25, 2024

本日 8/18(日) に東京ビッグサイト東4~6ホールにて開催される コミティア149 のお品書きです!
サークルスペースは「東4B13a」、グラフィック班制作の新刊画集「Illustration Anthology vol.6」を用意してお待ちしております!#コミティア149お品書き pic.twitter.com/NmXlPy96KM

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) August 18, 2024

技術書典16に参加しました

5/26 開催の技術書典16 に参加しました!

今回の技術書典では『traP SysAd TechBook』1~4 巻 に加え、SysAd に関連する内容に限らず traP での開発にかかわる技術について書かれた『traP TechBook』を頒布しました。

技術書典16に参加します!【#技術書典】
技術書典16にサークル「東京工業大学デジタル創作同好会traP」として参加します! 5/26(日) に池袋サンシャインシティにて開催されるオフライン会場では新刊の「traP TechBook」をその場でご購入いただけます!サークルの場所は「し02」です! さらにオンラインマーケットの方では「traP TechBook」はもちろん、既刊の「traP SysAd TechBook」の1巻から4巻までをご購入いただけます! traP TechBook:東京工業大学デジタル創作同好会traP本書は traP のメンバーが普段行っている開発に関する技術を解説する「traP TechBook」です。本書に含まれる分野は Web や開発にのみならずプロトコル、更には音楽まで幅広く、それぞれで執筆者たちが面白いと思ったトピックに関してオムニバス形式でご紹介します。 第1章 はじめに第2章 traP とは (@ Takeno_hito)第3章 映像配信システムtraPcastのシステム構成について (@ kegra)第4章 ⽇時のフォーマットで苦しんだ話 (@ Pugma)第5章 Gitea Ac

春ハッカソンを開催しました

6/9~16 の期間で春ハッカソンを開催しました!

ハッカソンは数人でチームを組み、限られた開発期間でゲームやWebサービスを開発するイベントです。traPでは年2回、春と冬に開催しています。

今年はなんと180人を超える参加者が集まりました!各班の制作物はブログにて公開されていますのでぜひご覧ください!

今回の春ハッカソンは「Engineer guild」様にご協賛いただき開催されました。

ハッカソン24spring - 東京科学大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京科学大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

現在サークル内ハッカソンを開催中です!
180人以上の参加者が33班に分かれて、2日間で Web アプリ・ゲーム・言語・映像など各班の好きな分野で製作します。
今回のテーマは「さい」「えん」「す」です!
また、今回のハッカソンはEngineer guildさんに協賛をしていただいています。 pic.twitter.com/b5pWAWlBY0

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) June 15, 2024

ICPCの国内予選を突破しました

ICPCは International Collegiate Programming Contest 、すなわち国際大学対抗プログラミングコンテストであり、同大学の3人でチームを作り競うプログラミングコンテストです。

7/5 に開催された国内予選に traP 部員を含むチームが29チーム出場し、うち4チームが国内予選を突破しました!

7/5に開催されたICPC国内予選にて、traPメンバーが所属する29チームが参加し、
・AMATSUKAZE(1位)
・Bocchi The Tech(8位)
・zer0shiki(10位)
・WADATSUMI(21位)
が国内予選を突破しました!おめでとうございます!!
突破したチームは12/21-22に横浜で開催されるアジア地区大会に進出する予定です。

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) July 8, 2024

traPortfolioをリリースしました

traP部員のポートフォリオとなるサービス、traPortfolio をリリースしました!

本サービスには traP での様々な活動や実績が集約されていきます。以下のリンクよりアクセスできるのでぜひご確認ください!

traPortfolio
東京科学大学デジタル創作同好会traPに所属する各部員の活動内容をまとめたポートフォリオサービスです。
部員の活動紹介サービス traPortfolio をリリースしました
こんにちは、SysAd班 traPortfolioチームです。 今回新たにSysAd班で traP部員用ポートフォリオサービス traPortfolio をリリースしたので、その紹介記事になります。 サービス概要 traPortfolioは、traPに所属する各部員の活動内容をまとめたポートフォリオサービスです。 部員は、外部向けサイトとは別に用意された部員用ダッシュボードで自身のプロフィールや大会出場履歴などの情報を入力します。1からポートフォリオをデザインする手間が省け、traP部員としての実績を外部に公開することができます。 こちらのリンクからアクセスすることができます。 traPortfolio東京工業大学デジタル創作同好会traPに所属する各部員の活動内容をまとめたポートフォリオサービスです。traPortfolio また、GitHubのリポジトリも公開しています。 公開ページ https://github.com/traPtitech/traPortfolio-UI ダッシュボード https://github.com/traPtitec

部内データ分析コンペを開催しました

7/10~16 で部内データ分析コンペを開催しました!

今年は機械学習講習会の内容にデータ分析コンペに関する内容が含まれており、今までコンペに参加したことのない人でも気軽に楽しめるようになりました。

Kaggle 班が正式に班として認められてから初の部内データ分析コンペでしたが、38ものチームが参加するイベントとなりました!

Kaggle班で機械学習講習会と部内データ分析コンペを開催しました!
こんばんは ! 情報工学系 B3 の @abap34 です。Kaggle 班の班長をしています。最近は、財布を落として教務課の人に怒られました。 さて、梅雨ですね。。。梅雨といえば機械学習です ! Kaggle班では、新入生教育・部内イベントの一環として、 * 機械学習講習会 * 部内データ分析コンペ (traP competition #00) を開催しました。 本ブログはその開催記録です。昨今のKaggle班の情勢、そして講習会、コンペ運営について書いていきます。 Kaggle班とは? この記事は、Kaggle班が今年度に出す最初のブログなので、まず簡単に Kaggle班の紹介をしたいと思います。 Kaggle班は、きちんと書くと「Kaggleをはじめとしたデータ分析コンペなどの参加を見据えつつ、機械学習について部員同士で学び、知識を深める」ということを目的とした組織です。 ...簡単にいえば、数学やプログラムを書くことが好きな人が集まって機械学習を勉強している集団です。このブログが投稿されるサイトである https://trap.jp/ を見ればわかるとお

1-Monthonを開催しました

7/12~9/8 の期間で 1-Monthon を開催しました。

1-Monthon は計2か月間でゲームやWebサービスの開発を行うイベントです。今年から新たに開催されました。

長期間に及ぶ大変なイベントではありましたが、多くの部員が参加し様々な作品が完成しました!作品の詳細はぜひブログからご覧ください。

本イベントを開催するにあたり「サイバーエージェント」様にご協賛いただきました。

2024年 1-Monthonを開催しました!!
今年からtraPでは1-Monthonという新イベントを開催することになりました。 1-Monthonとは最初の一か月間で準備、残りの一か月で開発をするという長期間の制作イベントです。今年は7/12にチーム発表、8/12に製作開始、8/25日に中間発表、9/8に最終発表というスケジュールとなり、合計41人11チームが最後まで走り切りました。特にすべての一年生チームが作品を完成させることができ、成長を感じられるイベントとなりました。 なお、今回の1-Monthonは”サイバーエージェント”様の協賛を受けております。この場を借りてお礼申し上げます。 株式会社サイバーエージェントサイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新しい未来のテレビ「ABEMA」の運営や国内トップシェアを誇るインターネット広告事業を展開しています。インターネット産業の変化に合わせ新規事業を生み出しながら事業拡大を続けています。株式会社サイバーエージェントCyberAgent, Inc. 最優秀賞 (10班)「Blue LINE 」 * 倉庫番+氷床パズル こちらのゲー

東京ゲームダンジョン外伝に出展しました

7/14 に開催された東京ゲームダンジョン外伝において、運営協力および出展をしました!

traPからは『OTK -Definitive Edition-』『Stellagate』『LogicalRoom』『バリバリベンジ』の4団体が出展しました。

7/14(日)に開催されるインディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン外伝」にてtraPが運営に協力しています!
学生ゲームとノベルゲームの2オンリーイベントです!
traPからも4団体が出展予定です!お楽しみに!!https://t.co/cOTw7VxZSU

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) July 4, 2024

コミックマーケット104に参加しました

8/12 にコミックマーケット104に参加しました!

サウンド班制作のアルバム、『traP Original Sounds vol.7,8,9』や、traPでの開発や技術について書かれている『traP SysAd TechBook 1,2,3,4』、『traP TechBook』を頒布しました。

・コミックマーケット104に今回も参加します!

📖SysAd班より、
- traP TechBook
- SysAd TechBook 1, 2, 3, 4(新刊)

💿サウンド班より、
- traP Original Sounds vol.7, 8, 9

を持っていきます!月曜 西こ-24bでお待ちしております!! pic.twitter.com/DQXiCnehK0

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) August 10, 2024

夏のブログリレーを行いました

8/19~9/24 の期間で夏のブログリレーを行いました。

traP 部員が自身の趣味や活動について書き記したものですが、特に前期に開催されたイベントに関するブログが少し多めに出ていた印象です。

新歓期のブログとあわせてこちらもぜひご覧ください!

夏のブログリレーが始まります
この記事は夏のブログリレー1日目の記事となっております 2024年度も夏のブログリレーを行います 本日(2024/08/19)から夏のブログリレーを実施します。 traP部員が日常生活、大学の講義、ハマっている趣味などを思い思いに書きます。 実施期間は2024/09/24までとなっております。是非お楽しみに! また、ブログが投稿されるたびにX(旧Twitter)にお知らせツイートが流れるので是非フォローしてください! x.comX (formerly Twitter) いかがでしたか 今日から早速@d_etteiu8383さんと@Oxojoの記事が投稿されます。 また、明日は@kashiwadeさん、@tatyamさん、@Alt--erさんの記事が投稿されます。 お楽しみに!
夏のブログリレー - 東京科学大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京科学大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

中高生のためのプログラミング教室(2024夏)を開催しました

8/20 に中高生のためのプログラミング教室を開催しました!

本イベントはtraPが年2回、春と夏に開催しているプログラミング教室です。最終的に JavaScript でゲームを完成させるところまでを学ぶことのできる内容となっています。

中高生のためのプログラミング教室(2024 夏)を開催します
こんにちは、プログラミング教室担当のmasky5859です。この夏、何か新しいことにチャレンジしてみたい、プログラミングを始めてみたいという方はいませんか?traPでは、今年も8月に「中高生のためのプログラミング教室」を対面で開催します! 中高生のためのプログラミング教室とは 「中高生のためのプログラミング教室」とは、デジタル創作同好会traPの人たちと一緒にプログラミングを学ぶ場です。1年に2回、春と夏に開催しています。 この教室では、プログラミングの様々な分野に精通した経験豊富なtraPのメンバーたちが、作成した資料を元にプログラミングの基本部分から始め、最終的には一つのゲームを作り上げるまでを教えていきます。参加者2人に対し講師が1人つくので、たくさん質問しながらじっくりと学びを深めることができます。 開催概要 * 日程:2024年8月20日(火)10:00~17:00 * 定員:24名(定員は変更になる可能性があります) * 参加費:無料 * 場所:東京工業大学大岡山キャンパス南3号館 詳細や申し込みは以下のリンクから。
中高生のためのプログラミング教室を開催しました!(2024年夏)
8/20に中高生のためのプログラミング教室を開催いたしました。 今回も例年通り対面形式で開催し,TA1人に対して2人の生徒がつく形で教室を進行しました。 本教室では,JavaScriptを用いてブラウザ上で動くシューティングゲームを作成しました。 司会による全体の説明ののち,各グループに分かれてプログラミングを始めました。 以下は,当日に使用した資料の一部です。プログラミングとは何かといった概念的な話から始まり,図形の描画やキーボード操作を受け付ける方法など基本的なことを学んだ後,それらを活かして実際のゲームを作るという流れになっています。 お昼休みにはドミノ・ピザさんのピザをいただきました。生徒やスタッフへの昼食・飲み物の提供は、ご協賛いただいている株式会社サポーターズ様の支援により実現しています。 また,昼食後には@d_etteiu8383さんによる「プログラミングって何?」というLT(ライトニングトーク)が行われました。皆さん真剣に話を聞いていました。LTの後に開かれた質問会でも,大学生活のことやプログラミング学習のことなどさまざまな質問がなされていました。 LT

Game^3 を開催しました

9/15 に第19回目となる Game^3 を開催しました!

Game^3 はゲーム制作者同士の交流を目的としたイベントです。今回は開催にあたり「アカツキゲームス」様にご協賛いただきました。

第19回Game³開催しました!
2024/9/15(日)に第19回ゲーム制作者交流イベントGame³を開催しました。 今回のGame³では、合計28個のゲームが展示されました! ゲーム制作者交流イベントGame³とは? Game³(ゲームキューブ)とは、ゲーム制作者同士の交流を目的とした東京工業大学デジタル創作同好会traP主催のイベントです。 年2回(3月、9月)東京工業大学大岡山キャンパスにて開催しています。 ゲームを展示する人がブースに分かれて展示を行い、参加者からゲームの感想を聞いたり、展示者に質問したりできます。 ブースの展示者も他のゲームを見学できるように休憩時間を設けます。また、投票を行い優秀作品の表彰も行います。 今回は「アカツキゲームス」様にご協賛をして頂きました。 詳しくは公式HPをご覧ください。 トップページ第19回Game³は2024/9/15に開催予定です。Game³(ゲームキューブ)とは、クリエイター同士の交流を目的としたゲーム展示イベントです。ターム制の採用や懇親会など、ほか展示イベントよりも交流を重視したプログラムが特徴です。主に関東圏の同人ゲーム制作者

ICPC Worlds Final 2024 で部員が Gold Medal を獲得しました

ICPC Worlds Final 2024 において、traP 部員を含むチーム、「tonosama」が全体4位となり、Gold Medal を獲得しました!

ICPC Worlds Final 2024 にて、traP メンバーを含む チーム tonosama が Gold Medal / 全体 4 位を獲得しました 🎉🎉🎉 https://t.co/Hr6v8vsVL2

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) September 19, 2024

TGS2024に出展しました

9/26~29 で開催された Tokyo Game Show 2024 で、traP で制作されているゲーム、『Stellagate』が Selected Indie 80 として出展しました!

traPで制作しているゲーム
Stellagate
が明日・明後日のTGS2024で出展されます!

ホール10、VR/ARブース奥のA-63で展示します
是非お立ち寄りください!https://t.co/2f8G8XfTNL#TGS2024 #東京ゲームショウ https://t.co/UwLBHzNBtO

— 東京科学大学デジタル創作同好会traP (@traPtitech) September 27, 2024

お知らせ

traPでは、上記以外にも様々なイベントへの参加や企画をしています。
traPに関する最新情報については、本ブログの他 traP公式Twitterアカウント でも随時発信しております。ぜひフォローのほどよろしくお願いします!

soramea icon
この記事を書いた人
soramea

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2021年5月19日
CPCTF2021を実現させたスコアサーバー
xxpoxx icon xxpoxx
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2023年9月26日
traP コンペ 2023 夏 sponsored by ピクシブ株式会社 運営後記
abap34 icon abap34
2023年7月13日
アルゴリズム班はやとき王選手権「競(けい)プロ」を開催しました!
abap34 icon abap34
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記