feature image

2015年12月4日 | ブログ記事

ヤンデレの定義およびその魅力について

Tokyo 7th Sistersより 「玉坂マコト」

今日、アニメやゲーム、漫画等に様々な魅力的なキャラクターたちが登場している。その中にも、"ヤンデレ"と呼ばれるキャラクターや"メンヘラ"と呼ばれるキャラクターがいる。この2つは混同しやすく、世間一般ではよく同一のものとして扱われる傾向がある。しかし、これらは本質としては全くの別物である。

ここではヤンデレとメンヘラとの違いを述べるとともに、その魅力について解説をする。そして諸君らのキャラクター制作に大いに役立ててほしいと思う。

1.ヤンデレとメンヘラとの違いについて

まず最初に、ヤンデレとメンヘラをそれぞれについて定義する。

定義1.1 ヤンデレとは、ある人物に対しあまりにも大きな好意を抱くことにより、精神を病んでしまったキャラクター及びその状態のことである。

定義1.2 メンヘラとは、自己の欲求を満たすために異常な行動を起こしたり、周囲および自身に危害を加えるキャラクター及びその状態のことである。

それでは、ヤンデレとメンヘラとの違いについて議論してみよう。まず、どちらも異常な行動を起こしたり、周囲に危害を与え得るという点では同じである。しかし、その行動の原因が大幅に異なる。ヤンデレでは"好意を抱く対象を周囲の障害から守る"ために行動するのに対し、メンヘラは"自分の欲求を満たす"ことを主たる目的として据えている。

更に、ヤンデレは対象を何よりも優先するのに対し、メンヘラはすべて自分を第一に考えている点も大きく異る。ヤンデレ、メンヘラは互いに対象を拘束したり危害を加える事があるが、ヤンデレはその行為が対象にとって善い行いであると考えて実行するのに対し、メンヘラは"自分が相手を拘束したい"といったように、あくまでも自分が最優先なのである。

つまり、それぞれの優先順位は次のようになる。

解説図 解説図2

2.ヤンデレの種類

第1章でヤンデレについての定義をしたが、この定義からは様々なタイプのヤンデレが想定できる。そこで、ここではヤンデレの大まかな分類とその特徴についてまとめたいと思う。

2.1:依存型

対象に対して極度に依存しているタイプ。対象が少しの間でもそばを離れると何もできなくなったりパニックになったり、相手がいなくなることへの不安から相手が離れられないように拘束したり、自分と相手を外界から遮断したりする。このタイプの場合、自分、相手がともにお互いに対して依存している場合は、共依存となる。共依存の場合、お互いがそばにいる場合は何も異常は見られないが、お互いを引き離そうとするとその原因に対して2人で攻撃を加えたりする。共依存にも幾つかタイプが有り、片方が献身型と合わさっていて相手に尽くすことに依存していたりする場合も見られる。

2.2:束縛型

対象を束縛しようとするタイプ。その理由は様々であり、相手を他の人物から守るために束縛しようとする場合もあれば、相手を自分のものにしたくて束縛する場合もある。後者の場合は、メンヘラと共存している場合もある。その方法も同様に様々であり、相手を物理的に拘束する、相手の行動を制限する、相手の予定をすべて自分のもので埋めるなどといったものがあげられる。

このタイプは他のタイプとの親和性が高く、依存型や攻撃型とともに現れることも多い。世間一般でのヤンデレのイメージは、この束縛型と攻撃型とが合わさったものである。

2.3:献身型

対象のために文字通りすべてをなげうってでも尽くそうとするタイプ。仕事や学校等をやめるのは当然として、すべての人間関係、最後には自分の命をも何の躊躇もなくなげうつこともある。このタイプは、対象に害をなす出来事が何も起きていない場合はヤンデレであるようには見えないことも多い。しかし、一度対象が体調を崩したりすると、過剰に心配をしたり、その原因を徹底的に排除しようとしたりする。

特に、心配性であったり、責任感が強い場合はこのタイプを示すことが多い。

2.4:攻撃型

対象を守るために、害をなすものを攻撃するタイプ。攻撃の手段は様々で、物理的に攻撃する場合もあれば、社会的地位を脅かしたり多大な精神的苦痛を与えたりもする。このタイプの特徴は、例え相手の家族などの親しい人物であっても、一度害をなすと判断すれば徹底的に攻撃をするが、逆に自分と相手に危害を加えないのであれば何の興味も示さないという点である。このタイプは特にメンヘラと同一視されやすいが、実際は全くの別物である。なぜなら、こちらは相手を守るために攻撃をするが、メンヘラは自分を守るために攻撃するからである。この2つを混同しないよう注意してほしい。

ときには、相手を守るためであれば相手や自分自身を攻撃することもある。

ヤンデレには他にも様々な特徴を示すタイプがあるが、ここではおおまかにこれらの4つのタイプに分類することにする。

3.ヤンデレの魅力

ヤンデレには様々な魅力があるが、その中でも特に大きなものが、他の何にも劣ることのない、絶対的な愛情を得られるという点である。それも、絶対に浮気をしたり他のものを自分より優先したりすることなく、何よりも自分のことを考えてくれるのである。更に、普段は素直な優しい子やクラスのまとめ役をやっているような元気な人が病んでしまった時の、いわゆる"ギャップ"にも大きな魅力がある。

確かにヤンデレは自分や周囲に対して危害を加えてきたり、迷惑をかけたりするかもしれない。その場合ヤンデレのことを疎ましく思うことだろう。だが、相手のことを疎んで関係を断ってしまう前に一つ考えてみてほしい。なぜ彼女は病んでしまって、なぜそのような行動を起こすようになってしまったのかを。それは、すべて自分のことを愛するあまり狂ってしまったせいなのだと気づいた時、諸君らのヤンデレに対する見方もまた違ったものになってくるだろう。

4.終わりに

今回はヤンデレの定義及びヤンデレのタイプ、そしてその魅力について簡単に説明させてもらった。しかし、このページで紹介することができたのは、ヤンデレというもののほんの一部であり、説明することのできなかった数々のタイプやそれらの魅力が数えきれないほどある。残念ながら、ここではそれらについて筆者の一身上の都合により解説することができなかったが、諸君らが、このページを見たことで少しでもヤンデレについて興味を持ってくれればと思う。

もし、ヤンデレについて少しでも興味を持ったのであれば、ぜひ、ヤンデレのキャラクターが登場するアニメや漫画を見たり、ゲームをしてみたりしてほしい。そこには魅力的な世界が広がっていることだろう。そして、ここでは語れなかったヤンデレについて、目で見て、肌で感じてほしい。そうすると、諸君らもヤンデレの素晴らしさについて更に理解を深めることができるだろう。そして、それをキャラクター制作の現場に活かしてほしい。それは魅力的なキャラクターを生み出し、ゲーム等の作品をより味のあるものにする手助けをしてくれるだろう。

今回、このページを書くことでヤンデレの今後の発展にわずかながらでも貢献することができたことを大変喜ばしく思う。今回触れられなかた部分については、機会があればぜひとも紹介をしたい。それでは、将来ヤンデレに対しての理解が深まり、多くの魅力的なヤンデレキャラクターが登場することを願うとともに筆を置かせてもらう。

MENTOS icon
この記事を書いた人
MENTOS

traPではマインスイーパーとやったこと無いけど音楽ゲームとバドミントンを担当しています。最近はもっぱらJavascriptの闇に飲まれています。常にミルクティーを飲んでないと生きていけない体にされました。ゆりはいいぞ ・好きな言語: Ruby ・勉強中: Rails, Scala, イラスト ・好きなミルクティー: Lipton

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年9月27日
夏のブログリレーは終わらない【駄文】
Komichi icon Komichi
TSF、女体化、男の娘、女装男子を巡る諸相【AdC2021 23日目】 feature image
2021年12月6日
TSF、女体化、男の娘、女装男子を巡る諸相【AdC2021 23日目】
kegra icon kegra
2017年11月11日
インターネット・ミーム論概論
CulMen icon CulMen
2016年12月16日
RPGについての考察
Kato_Kaoru icon Kato_Kaoru
2017年12月7日
world.execute(me);
Achat icon Achat
2016年12月22日
コンテンツとしての百合とその消費の仕方
hihumi icon hihumi
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記