feature image

2020年1月14日 | ブログ記事

traQを取り巻く「おみくじ」環境

あけましておめでとうございます
2020年になりましたね
新年といえばやはり「おみくじ」ですね

ところでサークル内SNSのtraQではBotを作成することができます(traQについて)
この記事ではtraQのいくつかのBotに実装されている「おみくじ」関連機能について書いていきます

おみくじ関連機能の紹介

かしわ

1

@kashiwadeくんの「かしわ」Botで おみくじ をひけます
励ましてくれたりしてくれて素晴らしいです

aya_se-bot

Uber Eatsなど代わりにやってくれるようなサービスというのは需要がありますね
当然おみくじでもそのようなものがあります
2

@aya_seくんの「aya_se-bot」におみくじ代行サービスがあります
おみくじを代わりに引いてくれます
これはとても助かりますね
打つ文字数が増えていますが、これは便利ですね(圧力)

Arcaeaお題bot(仮)

代行サービスを代行するサービスも勿論あります
3

@xecuaさんの「Arcaeaお題bot(仮)」は音ゲーのArcaeaの譜面を選んでくれる機能などがあるBotなのですが、おみくじ代行サービスの代行機能が存在しています
代行サービスを利用するためには、「@BOT_aya_se」と半角で入力後に全角に切り替えて「おみくじ代行サービス」と打たなければいけなかったのですが、この機能では「@BOT_xecua_odai /omikuji」とすべて半角で打つことができ、全角半角を切り替える手間が必要ありません
これは間違いなく便利ですね

saki

さらにそれの代行サービスもあります
6

@isakくんの「saki」Botには「おみくじ代行サービス代行サービス代行サービス」があります
何回代行サービスって言ったのかわからなくなりますね
マトリョーシカっぽいですね
これは使うしかないですね

topazzzz

これだけおみくじ機能があるとどれを使えばいいか迷ってしまいますね
ですが、安心してください
それのための機能もあります
4

@topazさんの「topazzzz」Botには代わりにおみくじをBotのどれかに頼んでくれる機能があります
おみくじソムリエといったところでしょうか
5おみくじしてくれないこともあります

最後に

Botが盛んになってきてにぎやかで楽しいです

自分自身はおみくじ関連の機能のあるBotはつくっていないのですが、自分のつくったhubot-traqというライブラリがいくつかのBotで使われててとてもうれしいです

sappi_red icon
この記事を書いた人
sappi_red

19B。SysAd班。 JavaScript書いたりTypeScript書いたりGo書いたりRust書いたり…

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年8月13日
traQにOBからバグ報告が来た
logica icon logica
2021年4月2日
traQの検索機能が謎のエラーを吐いた話
toki icon toki
2021年3月24日
traQのメンション・チャンネルリンク機能について【新歓ブログリレー16日目】
reyu icon reyu
2020年5月1日
爆☆誕 traQ-S【新歓ブログリレー2020 54日目】
spa icon spa
2020年4月3日
猫でもわかる(諸説)OAuth 2.0【新歓ブログリレー2020 26日目】
mazrean icon mazrean
2019年12月4日
部内製チャットサービス「traQ」UIのこれまで 【AdC2019 35日目】
spa icon spa
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて