feature image

2019年9月10日 | 活動紹介

ICTSC1次予選で1位通過しました

お久しぶりです。@to-hutohuです。
先日8/31に行われたICTSC1次予選にチーム:thonk_spin.ex-large.rotate.parrot:として参加して来ました。

結果としては2000点中1822点を獲得し、1位を獲得しました。
1位チームはシード校として2次予選の結果に関係なく決勝に参加できるそうです。
楽しみですね。

ICTSCとは

全国の高校、専門学校、高専、大学、大学院から同じ学校に修学する5名以下の学生で編成したチームを募集し、ネットワーク機器やサーバ機器を用いた環境構築や構築したシステム・ネットワーク上で発生するトラブルを解決する技術コンテストを開催いたします。開催期間は2日間を予定しています。コンテストはルータ、スイッチ、サーバなどの実機を使い、学生で構成される本コンテスト運営委員が作成する問題を学生参加選手チームが解決して報告する事で行われます。

ICTトラブルシューティングコンテスト2019 実施要項 – ICTSC | ICT トラブルシューティングコンテストより

チームについて

2年前から毎回traP内で参加者を募り、チームを組んで参加しています。
traPでは実際のルーターやスイッチの操作に長けている人が居ないため、traP外からのわぺくんという強力な助っ人を呼んで参加しました。
昨年までチームを率いてくれていた@kazが卒業したため、今年は新しく@eiyaをチームに迎え、チーム名も:thonk_spin.ex-large.rotate.parrot:として参加しました。
チーム名の由来は、ちょうどチームを決めるときに部内SNSで実装されたスタンプエフェクトでのエフェクト付きスタンプからです。
Kapture-2019-08-06-at-13.45.06
チームメンバーは@to-hutohu, @takashi_trap, のわぺ, @Azon, @eiyaの5人でした。
↑の通り、のわぺくん以外のメンバーはほとんどルーターやスイッチを触ったことがなく普段はサーバーサイドをやっていたり競技プログラミングをしている人たちです。

事前準備等

チームとしてはほとんどしませんでした。
チーム全員で顔を合わせたのも、前回のICTSC決勝以来な気がします。

個人的にはルーティングの本を読んだり、ネットワークについて復習したりしていました。
他のメンバーもそれぞれ何かしらしていた雰囲気を感じます。

解き方

以下のHackMDはブログに出すようにコピーしたものになります。

ルートとなるHackMDを一つ作り、それにそれぞれの問題のページをくっつけていく形を取っています。
それぞれの回答の確認も楽ですし、非常にいい連携が取れていたと思います。

獲得得点は以下の通りです。
----------2019-09-10-21.48.19

僕たちの出した回答は↓のインデックスページから確認してください。
一部競技後に追記しているものもあります。

ICTSC1次予選 インデックスページ - HackMD

決勝に向けて

ICTSCの本番は手元ネットワークやサーバーアプリケーションのトラブルを2日間かけて解決する決勝にあると思います。
昨年以上にパワーアップしたtraPチームで決勝も頑張りたいと思います!

明日は@WhiteFoxくんの記事です!お楽しみに!

to-hutohu icon
この記事を書いた人
to-hutohu

traP16のとーふとふです。 こころ大好き 大岡山に来たらこころを食べましょう!!!!!

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2021年5月19日
CPCTF2021を実現させたスコアサーバー
xxpoxx icon xxpoxx
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年9月26日
競プロしかシラン人間が web アプリ QK Judge を作った話
tqk icon tqk
2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記