feature image

2016年8月21日 | 活動紹介

【活動報告】中高生のための夏休みプログラミング教室を開催しました!

(2017/01/29追記) 2/19日にもプログラミング教室を行います!!!

詳しくはこちら→/post/163/


どうも、Namazuです。
以前こちらの記事で紹介しました中高生のための夏休みプログラミング教室が開催され、そこでtraPは講師とTAを務めましたのでその報告をいたします。

まずは主催者の角先生からイベント概要の説明。
難しそうですが皆さん一生懸命聞いています。

DSC_0148

始めに行われたアイスブレイクの様子です。
参加者の皆さんはお互い初対面だけれども、他の参加者たちとお話しして少し緊張が解けたでしょうか?

Slack for iOS Upload-4

続けてtraPから、今回のコースについての説明。今回は、

の二つのコースを用意しました。

JavaSriptコース
Processingコース
早速プログラミング教室が始まりました! 資料作成から当日の講師・TAまでtraPが担当したので、ここからが本番です。 ひとまず、参加者がどちらか一方に偏りすぎることなく分かれてくれてよかった…。

参加者の皆さんはやる気いっぱいです。
頑張っていきましょう~♪

Slack for iOS Upload-9

と、始まったばかりですがもうお昼ごはんの時間です。
なんとお昼はピザ!!?!!エンジニア三種の神器(?、?、魔剤)の一つですね!
参加者の皆さんや保護者の方はもちろん、教授、ピザを提供してくださったVOYAGEの方々、traPみんなでワイワイ食べました。
早速皆さん仲良くなって、話が弾んでいます。

Slack for iOS Upload-6

実はお昼ごはんの前後の空き時間でtraPのゲームを宣伝していたり。
こちらはTypingWarですね。楽しい楽しい対戦型タイピングゲームです。

Slack for iOS Upload-520160815144525

午後も皆さん張り切って頑張っています!
TAも皆さんのやる気に負けないよう、精一杯フォローしています。

Slack for iOS Upload-10

一日目が終わったところで、参加者の皆さん・VOYAGEの皆さん・traPで記念撮影です!
アンケートでも楽しかった、参加して良かったという回答が多く嬉しい限りです。

Slack for iOS Upload-13 20160815151915Slack for iOS Upload-16

二日目の様子です。
会場は、VOYAGE Group様のオフィス!素敵なところです。
二日目は一日目に学んだ内容を踏まえて、自分好みに改造してもらいました。
二日目の参加者は6人と少なかったのですが、その分TAが手厚くフォローしています。
この日はセキュリティキャンプから帰ってきた代表もTAとして参加していました。

20160815151727

なんと二日目に参加された方には角先生が各方面から取り寄せた技術書が贈呈されました!
角先生が翻訳されたリーダブルコードもありますね。
そして、余った書籍はtraPのメンバーに配られました。ありがたやありがたや。

20160815152338 20160815152332

二日目の開発時間終了後、参加者の皆さんには今回の成果を発表していただきました!
皆さん中高生とは思えないほど発表が上手くてびっくりです。
実はVOYAGEの方々やtraPからも飛び入りで発表する人もいたり。私もその一人です。STGはいいぞ。

20160815152427

そして、VOYAGEの方々による厳正なる審査の結果最優秀賞に輝いたのは小澤さん!
Processingで開発した2Dゲームをただ避けるだけでなく、敵を攻撃して倒していくことができるよう改造していました!納得の最優秀賞です。
この段ボールの中に入っている景品はソロシアターというものらしいです。興味のある方はggってみてください。

中高生のための夏休みプログラミング教室はこのようにして幕を閉じました。
traPとしても、普段関わることのない中高生との交流、自分たちの得た知識をもとに人に教えるという経験が出来たので非常に良かったと考えています。
企画をしてくださった角先生、様々な面で支援してくださったVOYAGEの皆さん、そして何より参加者の皆さん、ありがとうございました!

※写真はすべて掲載許可を頂いています

Namazu icon
この記事を書いた人
Namazu

Namazuです。 今まで制作に携わったゲームはTypingWar、EccentricEscape、進捗どうですか?、NinjaFlicker等です。 MonoGameにまつわる記事も書いています。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2021年5月19日
CPCTF2021を実現させたスコアサーバー
xxpoxx icon xxpoxx
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2025年3月5日
2024年度冬ハッカソン12班「Hero Girl」
gurukun41 icon gurukun41
2023年9月26日
traP コンペ 2023 夏 sponsored by ピクシブ株式会社 運営後記
abap34 icon abap34
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記