feature image

2024年9月22日 | 活動紹介

traPだよりvol6【2023後期】

みなさまごきげんよう、traP書記・22Bのみぞれでございます。

この「traPだより」という記事は前回に引き続き、traPの活動を知ってもらうことを目的としています。

traPは部員数が非常に多く活動も多岐に渡りますので、ぜひこの記事で活動のイメージを掴んでもらえると嬉しい限りです。
それぞれのイベントは大まかな時系列順に並んでいます。
それではtraPだより第6弾、2023年後編スタートです!

後期講習会を開催しました

traPでは、春と秋に部内で講習会期間を設けています。一年を通じて講習会は不定期に行われていますが、講習会期間中には集中的に開催されます。

特に後期の講習会は、前期のものよりも踏み込んだ内容になることが多いです。

東京工業大学プログラミングコンテスト2023 (TTPC2023)を開催しました

TTPCとは、東工大の有志によって主催される東工大でのプログラミングコンテストです。なので厳密にはtraPのイベントではないですが、運営陣や作問陣に多くのtraP部員が参加しています。

今回はメルカリさんに協力していただき、対面で10/14に開催されました。

問題には現在もアクセスすることができますので、ぜひ挑戦してみてください。

TTPC2023運営記
はじまり昨年 [https://atcoder.jp/contests/ttpc2022]に引き続きTTPCをやりたいねという話をnoya2やpotato167と喋り、去年はtatyamに負担をかけすぎたため運営タスクを分散しないとなとなります。そこで、ebi_flyが運営タスクを引き受けることでTTPC2023を進めていくことになりました。 作問陣招集7/22あたりに昨年の作問陣discordやtwitterで作問陣の募集を開始しました。 スケジュール大体以下のような感じでした。当初予定していたスケジュールよりも遅れてしまったので、余裕がない感じになってしまいました。 問題案を出す・評価する7/30 ~ 9/7問題選定・準備作業割り当て9/7問題準備 (writer の作業)9/7 ~ 9/24問題準備 (testerの作業)9/24 ~コンテスト本番10/14 13:00~Discordロールを振り分け、見れるチャンネルを制御することで外部の人を入れることができるようにしました。これがかなり良くて、オンサイト先の人との意思疎通がかなり楽にできました。 話題毎にチ
Tokyo Tech Programming Contest 2023 - AtCoder
AtCoder is a programming contest site for anyone from beginners to experts. We hold weekly programming contests online.

PISCONを開催しました

PISCONとは、Webサーバーのパフォーマンスチューニングを行うコンテスト「ISUCON」の部内版です。
ISUCON9予選を使った第1回とISUCON11予選を使った第2回で計2回行いました。

さらに、第1回の期間中にはISUCON講習会も同時に行われ、その実習編としてPISCONが利用されました。

部内ISUCON「PISCON」を開催しました!
ISUCONのtraP部内版であるPISCONを開催しました。2023年は2回にわたって開催され、20チーム、30人を超える参加者が専用の環境でISUCONに向けた本番さながらの練習を行いました。
ISUCON初心者向け講習会のテキストを作り、開催しました!
こんにちは、@pikachu0310 です。サーバーを書くVRChatに住んでるケモノです。 ISUCON初心者向け講習会のテキスト作成及び講習会の講師を担当しました。 ISUCON初心者向け講習会について もうすぐISUCONの季節という事で、この時期になるとtraPではPISCONと呼ばれる部内ISUCONを毎年開催しています。 そこで、ISUCON初参加/初心者の人に向けて、ISUCONの基礎知識を座学で教え、その後実際にPISCONで計測から改善まで各自が手を動かしてやってみる「ISUCON初心者向け講習会」を開催しました。 講習会のテキストについて https://isucon-workshop.trap.show/ この講習会は毎年開催されるので、せっかくだしテキストをしっかりと作ろうと思い、40時間かけてめちゃくちゃしっかり作りました。 ISUCONについてのwriteupや解説記事は多く公開されていますが、Web開発やインフラの初学者向けに丁寧に解説したものは少ないと思います。 そういった「ISUCONを通してこれからWeb開発やイン

工大祭2023に参加しました

10/28、29に開催された東工大の学園祭、工大祭に「traP Expo」として参加しました。
例年と同じく、部内で制作された数々のゲームを遊んでもらう企画ですが、今回はそれに加えて部内で制作された画集やCD、技術書等も販売したりと、traPの幅広い活動を活かした企画となりました。

【工大祭】 traP Expo 開催します!
今年の工大祭では、「traP Expo」という企画を開催します! 概要 * 場所: 西9号館3階 W9-324 (W933) * 野外ステージの裏に入口があります。入口が2階なので、1階上がってください。階段で上った右にあります。 * 日時: 10月28,29日 10:00~17:00 主な内容 * ゲーム展示・試遊 * その他制作物の配布、販売、展示 * 普段の活動の紹介 ビラ・ポスター * イラスト: 22B @yosumimi [https://trap.jp/author/yosumimi/] * ロゴ: 23B @ue [https://trap.jp/author/ue/] * デザイン: 22B @HetareNeko [https://trap.

2023秋M3に参加しました

10/29にサウンド系専門の即売会M3に参加しました。

traPでは学外への活動紹介、制作物の頒布等を目的にコミティア、M3、技術書典などの外部イベントに積極的に参加しています。

ゲームクリエイター甲子園に出場しました

学生インディーゲームによるゲームコンテストであるゲームクリエイター甲子園に、traPで制作している「バリバリベンジ」、「School Breakin' Tag」、「Stellagate」、「L」、「Type The Code」の5つのゲームを出展しました。

なかでも、「Stellagate」は4つの企業賞をいただきました。

ISUCON13に参加しました

PISCONの部分でも言及しましたISUCONは、Iikanjini Speed Up Contest(いい感じに スピードアップ コンテスト)の略であり、与えられたWebシステムを決められたレギュレーションの中で高速化を図るコンテストです。
traPからは複数のチームが出場しており、ブログでは各々の参加記を読むことができます。
さらに、traPからの出場チーム「織時屋」が全体2位/学生1位に入賞しました。

ISUCON - 東京工業大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京工業大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

アドベントカレンダーを行いました

アドベントカレンダーはtraPで年3回(新歓、夏、冬)行われているブログリレーのうちの一つです。
今年は12/1からほぼ毎日、部員による記事が配信されました。

記事の内容はtraPでの活動や趣味、大学生活など多岐にわたります。面白い記事がたくさんあるので、お気に入りの記事を見つけてみてください。

アドベントカレンダー2023始まります
この記事はアドベントカレンダー2023 1日目の記事です。 アドベントカレンダー始まります 本日(2023/12/01)からtraPのアドベントカレンダー2023です。 traP部員が日常生活、大学の講義、ハマっている趣味などを書きます。 期間は2023/12/25までです。お楽しみに! 予定カレンダーの写真 (11/29時点) 上の表はあくまで予定であり、後で変更される可能性があります ブログが投稿されるたびにTwitterにお知らせツイートが流れるので是非フォローしてください! https://twitter.com/traPtitech いかがでしたか? 今日から早速@YHz_ikiriさんが書いてくれます。また、明日の担当は@dan_danさんと@tatyamさんです。お楽しみに!
アドベントカレンダー2023 - 東京工業大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京工業大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

冬ハッカソンを開催しました

短い期間内に限られた人数の班でゲームやwebサービスなどを作るイベント、ハッカソンを部内で開催しました。
traPでは年2回(春、冬)ハッカソンを開催しています。
今年は、ドワンゴさんの協賛の下、12/11~17の1週間で開催され、15チームが参加しました。

ハッカソン23winter - 東京工業大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京工業大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

イエラエセキュリティさんにOSINTセミナーを開催していただきました

国内でも有数のサイバーセキュリティの会社である、イエラエの方にOSINTについてのセミナーを開催していただきました。
OSINTは 「Open Source Intelligence」の略で、一般に公開されている情報を組み合わせて分析し活用する手法です。

traP ISUCON LTを開催しました

「ISUCON出場のためのツール/ライブラリ開発」をテーマに現役メンバー4名とOB1名が登壇しました。
Youtubeでアーカイブを視聴することができます

traP ISUCON LTを開催しました
2023/12/23にtraP ISUCON LTを開催しました。「ISUCON出場のためのツール/ライブラリ開発」をテーマに現役メンバー4名とOB 1名が登壇しました。

ICPC 2023 Asia Yokohama Regionalに出場しました

12/25、26に横浜産貿ホールで開催されたICPC 2023 Asia Yokohama Regionalに、traP部員を含む4チームが出場しました。なかでもチーム「tonosama」は2位の好成績となりました。

こちらも、各チームの参加記をブログで見ることができます。

ICPC - 東京工業大学デジタル創作同好会traP
『デジタル創作同好会traP』は、東京工業大学で活動するデジタル創作・プログラミング系サークルです。ゲーム制作を中心に、アプリ、音楽(DTM)、グラフィック(イラスト、3Dモデル、ドット絵、動画)などのクリエイティブ活動の他、競技プログラミング(競プロ)やCTFも行っています。

コミックマーケット103に参加しました

12/30、31に開催されたコミックマーケット103の2日目に、参加しました。
「風」をテーマとした部員による新刊、過去の画集のほか、SysAd班による技術書「traP SysAd Techbook」も同時に頒布しました。

東京ゲームダンジョン4に参加しました

1/20、21に開催された、国内の個人や小規模チームによるインディゲームの展示会である東京ゲームダンジョンで、「バリバリベンジ」と「Stellagate」の2作品を展示しました

作問ハッカソンを開催しました

traPアルゴリズム班作問部が、競技プログラミングの作問に興味がある人に向け、作問に必要な作業やツールの使用方法を学ぶことを目的として作問ハッカソンの第2回を開催しました。
作問ハッカソンは、作問経験者のサポートを受けながら参加者に1日でイチから競技プログラミングの問題を作ってもらうというイベントです。
完成した問題は後日2回に分けてyukicoderというコンテストサイトでコンテストとして公開されました。

traP 作問ハッカソンコンテスト 002(day1) - yukicoder
競技プログラミングの練習サイト
traP 作問ハッカソンコンテスト 002(day1) - yukicoder
競技プログラミングの練習サイト

The 2024 ICPC Asia Pacific Championshipに出場しました

上述のICPC 2023 Asia Yokohama Regionalで上位に入った3チームが、ベトナム・ハノイで行われたThe 2024 ICPC Asia Pacific Championshipに出場しました。この大会はいくつかのRegionalの上位が集り、世界大会進出を決める大会となっていて、2023年から導入されました。
6位のtonosama,18位のAMATSUKAZE,25位のBocchi The Techと、どのチームも好成績を収め、なかでもtonosamaは世界大会への出場権を獲得しました。
大会の様子は、各チームの参加者やコーチの参加記をブログでみることができます。

The 2024 ICPC Asia Pacific Championship 参加記(Shobon視点, コンテスト編)
2/29~3/3 にベトナム・ハノイに行き、The 2024 Asia Pacific Championship にチーム AMATSUKAZE で参加しました。 この記事を見ている人はこの記事も見ています コーチ The 2024 ICPC Asia Pacific Championshipにコーチとして参加しました2024年2月29日から3月3日までヴェトナムのハノイで初めてのPlayoffが開催されました。 東工大からtonosama,AMATSUKAZE,Bocchi The Techの3チームが出場し、そのすべてのコーチをしました。 ICPC Asia Pacific Championship (Playoff) 今シーズン(2023/2024)からWFよりもティアが一つ下のアジア太平洋地域大会が行われました。 コーチ視点で大会のために何をいつ用意したかなどがメインです。何かの参考になれば幸いです。 事前準備編 Yokohama Regional(11/25,26)後 これよりも前からPlayoffの存在自体は明かされていたが、詳細については分かっていなかった。

p4k(中高生のためのプログラミング教室)

traPは1年に2回、春と夏に中高生向けのプログラミング教室p4kを開催しています。
3/30に開催された今回で15回目の開催となりました。

p4kではJavaScriptを用いて、traP部員のサポートを受けながらゲーム制作を学びます。

中高生のためのプログラミング教室(2024 春)を開催します
こんにちは、プログラミング教室担当のDO_885です。この春、何か新しいことにチャレンジしてみたい、プログラミングを始めてみたいという方はいませんか? traPでは、今年も3月に「中高生のためのプログラミング教室」を開催します! 中高生のためのプログラミング教室とは? 「中高生のためのプログラミング教室」とは、デジタル創作同好会traPの部員と一緒にプログラミングを学ぶ場です。1年に2回、春と夏に開催しています。 JavaScriptというプログラミング言語を使って、ゲームを作っていきます! 参加者2人に対してtraPの講師が1人つくので、プログラミングを経験したことがない人でも安心です。分からないことがあったら気軽に質問してください! 開催概要 * 日程:2024年3月30日(土)10:00~17:00 * 定員:20名(定員は変更になる可能性があります) * 参加費:無料 * 場所:東京工業大学大岡山キャンパス * 持ち物:ノートパソコン、電源コード 詳細や申し込みは以下のリンクから。 https://connpass.com/eve
デジタル創作同好会traPが「中高生のためのプログラミング教室(2024年 春)」を開催
3月30日、東京工業大学の公認サークルであるデジタル創作同好会traPは、「中高生のためのプログラミング教室」を大岡山キャンパスで開催しました。年に2回開催している本教室は、今回で15回目となりました。 プログラミング教室で作成したインベーダーゲーム 今回の教室には、プログラミング初心者やプログラミングに興味を持つ小学生から高校生までの22人が参加し、traP部員のサポートを受けながらブラウザ…

終わりに

traPでは。上記以外にも様々なイベントへの参加や企画をしています。
traPに関する最新情報については、本ブログの他 traP公式Twitterアカウント でも随時発信しております。ぜひフォローのほどよろしくお願いします!

mizoreyuki icon
この記事を書いた人
mizoreyuki

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2021年5月19日
CPCTF2021を実現させたスコアサーバー
xxpoxx icon xxpoxx
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2023年9月26日
traP コンペ 2023 夏 sponsored by ピクシブ株式会社 運営後記
abap34 icon abap34
2023年7月13日
アルゴリズム班はやとき王選手権「競(けい)プロ」を開催しました!
abap34 icon abap34
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記