(新歓ブログリレー 32 日目です!)
こんにちは!traP 代表を務めている 22B のたけです。
サークルの代表という自己紹介をすると、よく「traP の代表って何してるの?」って聞かれるのですが、代表の仕事ってなんなのでしょう?
…考えてみたのですが僕もわかりません。
ということで、今日は代表の僕が春休みにやってきた事の中からいくつか抜粋して取り上げて、traP 代表のおしごとを考えてみようと思います。
500 人が所属するサークルの代表が普段どのようなことをやっているのか紹介しましょう。
2/15 メンバー集会
まずはメンバー集会。
メンバー集会はサークルのメンバーが月1で集まる会です。といっても参加は任意なので、春休みだと参加者数はオフラインで 20〜30 人ほど。
メンバー集会では、まず代表の僕がサークル全体でこの 1 ヶ月にあったことを報告して、そのあと各班・各プロジェクトが近況報告をします。
そして最後に、メンバーの中で登壇したい人が好きなことを 5~10 分で発表する LT 会、「らんぷろ」が開催されます!
この日のらんぷろは、 @helgev による ESP32 というマイコンで色々遊ぶお話でした。マイコンを家のデスクトップにつけて、外から遠隔で起動できるようにしてるらしい!
ただ起動方法は信号を受け取ったらレバーを回して電源ボタンを押すというとんでもない力技。ニコニコ技術部とかに上がってそう。
プロジェクトの話
このメンバー集会なのですがこの回から僕の提案でプロジェクト発表を半分ずつ行うことにしました。というのも、今 traP には現在 16 ものプロジェクトが活動していて、全プロジェクトが毎月発表すると発表だけで 1 時間とかかかってしまい、少し時間が勿体なく感じたのです。まだ変更して 2 ヶ月ですが、個人的には上手く行ってそうな気がする。
全然代表じゃなくても誰でも提案できるけど、こういうのは全体を見渡せる代表職が一番言い出しやすいのかも? こういうことを思いついては実行に移して試してみる、というのが今の代表です。
2/19 役員会
お次は役員会。
サークルの中の運営チームを役員と呼んでいて、traP では 50 人の役員が集まって月一で会議をしています。今回は春休み中なのでオンラインでの実施です。
代表は役員会で議長を務めることになっています。
代表の職務としてサークル規約に明確に書かれているのは、この「役員会の取りまとめをすること」と「サークルの最高責任者であること」の 2 つだけなので、実は"代表のおしごと”はこれだけだったりします。
この日は「部室にあるディスプレイの枚数を1枚から複数枚に増やしたい!」などの議題について話し合っていました。
(余談) 食中毒
ただこの会の役員会は途中で熱が出てきてしまったので議長役を代表補佐に交代して早退、そしてなんとこのあと丸 2 日寝込みます。
あとから分かったのですが食中毒(カンピロバクター)にかかっていたようで、しかも菌は(頂いたお薬に対する)薬剤耐性付き。
2日寝込んで元気になったあと、2 日くらい経ったらまた熱が出てきてしまい、合わせて1週間くらい寝込みました。めっちゃ辛かった。
その間のミーティングなどは全部キャンセルになってしまったので周りに迷惑をかけまくりました…😢。食材はしっかり火を通して食べましょう。
3/6 交流会やってみた
traP には新歓用の Discord サーバーがあるのですが、まだ前期の合格発表日の前なのにも関わらず総合型・推薦の合格者で traP に興味がある新入生が何人か Discord サーバーに遊びに来てくれたので、突発で交流会を開催してみました!
結構話が盛り上がったので、その後正式な新歓企画の一つとなって、何回か開催されることになりました。
3/13 C++ハンズオン / メンバー集会
お昼にメンバー集会があり、この回は今年卒業する先輩方が参加する最後のメンバー集会だったので、らんぷろは卒業する先輩方のいろんな振り返り・思い出話をする回になりました。
この日の夜は traP の講習会に参加していました。
参加したのは @kegra さん主催の "実用C++ハンズオン" というもので、「C++ で実用的なアプリを作るための基礎的な知識」を身につけるということをテーマに色々な C++ の話を聞くことができました。 昔 C++ でゲーム制作をしていた際に謎の"慣習・ルール"としてやっていた事の理由をしれて結構面白かったです。
ずっと ポーカーの進捗
特に用事がない時は基本ポーカーゲームの開発(かお休み)をしています。
↓のエディタで頑張って作業してます。(あんまりソースコードは見せられる感じじゃないんだけどそこは許して…!)
春休みはメンバー全員が忙しくてできてなかったけど、大体週一くらいのペースで会議をして開発を進めています。そろそろ完成するはず?
3/16-17 ICTSC
ICTSC というネットワークトラブルシューティングコンテスト、というものに参加しました。
超ざっくり説明すると、サーバー機器とかシステムにトラブルが発生して、それを解決する、というコンテストです。2 日間オフラインの会場で問題をひたすら解いてました。練習時間が足りずあんまり解けなくてかなり反省してるけど、楽しかったです。
3/21 役員会
また役員会。50 人が参加する会議となると結構負担が大きいです。(高校のクラス全員が参加する規模と考えるとかなり多いと感じると思います)
前回の「ディスプレイを増やす」という話は、最終的にはモバイルディスプレイを増やすということになり、買うものとか運用ルールの話とかがある程度決まりました。
ちなみに、すべての話を役員会で同期的に行うと時間が足りないしいろんな人を毎回巻き込むことになるので、調整・会話はテキストで行われていることも多いです。役員会のチャンネルではよくいろんな話が飛び交っています。
3/24 SysAd 紹介動画
イベントでもないのですが、サークルの紹介動画を作成するために SysAd 班の紹介の動画を作成していました。と言ってもパワポで作成し、それに音を乗せるだけ。
実は 2 時間くらいかけて何度も撮り直していたのですが、完成した動画の音を訊いたらマイクの音がめちゃくちゃ籠もっていて絶望。 @hijoushiki くんが頑張って音を加工してくれましたが、それでもちょっと難しかったみたい。次からパワポの録音機能を使うのはやめて OBS で録画しようと思います…。
ちなみに動画はこちら↓めっちゃクオリティ高くてすごい。
3/27 健康診断・ビラ配り
東工大のサークルは新入生の健康診断の日にビラを配布してサークルの宣伝をしています。僕は3日間あるうちの初日の午後を担当してました。新入生と沢山話せて、traP に興味を持ってくれた新入生も結構居たので、入部が楽しみです。
3/30 中高生のためのプログラミング教室
traP は年に2回中高生のためのプログラミング教室を開始していて、そこの TA (先生役)でお手伝いに行きました。プログラミングの経験を訊いたら皆少しは授業で扱っていたとか、独学で少し触ってみたとか全くの未経験という人がほぼ居なくて、少しはプログラミングに触れたことあるのがだんだん当たり前になってきているというのが驚きです。
4/7 ブログ書き
締め切り駆動で動いているので前日になって慌ててブログを書いています(正確には 4 月頭くらいから書き始めてはいるけども)。助けて……。
ちなみにブログサムネ(?)になっているロゴは後輩の @kasyu くんが作ってくれました。
元ネタは「りゅうおうのおしごと」なのですがアニメ・漫画ともに未履修なので余裕ができたらアニメを見てみようと思っています。
4/8 対面入部
今日から入部期間が始まるので、初日の対面入部会に参加する予定です。楽しみ!
他にも…
他にも規約改正の PR をマージしたりとか(規約は Git で管理されているけど代表以外は直接コミットできないのです)、班長会という班長同士の集まりを主催したりとか、いろんな事をやりました。
traP っぽいことしか話してないので他の話もすると、例えば
- Oxygen Not Included に手を出したら、1 週間でプレイ時間が 50 時間とか行ってしまったので一旦封印しました。ちょっと面白すぎた。
- LoL のランクを回してたのですがゴールド I でスタックしてしまってこれも現在封印中。このゲームは時間が気づいたら溶けるので本当に良くない。
- Minecraft の Create Mod をちょっと遊んでみました。歯車ぐるぐるで楽しい。
- VALORANT の学生大会を運営してて、それのお手伝いをたくさんしてました。大会終わったあとに配信の技術周りの本職の方とお話する機会があって、結構プログラミングを使っているって話を聞けたのは個人的にはすごく大きい収穫でした。
- 同窓会?も行きました。皆お酒を飲んでる中僕だけシラフでちょっと寂しかった。でも楽しかった。
- 服を買いに行きました。同窓生が色々おしゃれを教えてくれたけど、僕にはちょっと難しかった。でもちょっとおしゃれレベルは上がったはず?
- 実は自炊もしてます(実家ぐらしで、家族で当番制で回しています)。昨日の晩ごはんは牛丼を作ってみた↓
こんな感じの春休みでした。
まとめ
結局、代表のおしごとって何なんでしょう?他の 500 人サークルの代表友達が居ないので良くわかりません。
代表という役職を3ヶ月務めて感じるのは、"サークル"というくくりで捉えるには traP はあまりに大きすぎるということ。500 人が所属する、就活と全く関係のない、情報系のサークル、を僕は他に知らないので何をすれば良いかがあまり良くわからないのです。
ただ、大きいサークルなだけあってかなり仕事分担がされていて、代表が、僕がやらないといけない仕事というものはかなり少なくなっていると思います。集会の教室確保や司会は庶務が担当するし、部費の管理は会計がやります。他の企業さんとの打ち合わせは基本渉外がすべて対応し、Twitter などの管理はすべて広報が行い、サークルで毎年開催されるイベントは各イベントに担当がついています。代表がやらないといけない、というタスクは実はあんまり無いような気がします。
そのお陰でサークルの全体を見渡すことができ、また、サークルをより良くするために何ができるのかを一番考えて実行できるというのが代表という立場であって、代表のおしごとなのかな、と思いました。でも夏になったら意見が変わっているかもしれないし、来年の代表は全く違うことを言っているかも。それもそれで面白そうですね。
明日は @mehm8128 さんの記事です。お楽しみに〜