この記事は新歓ブログリレー2023 13日目の記事です。
はじめに
みなさん、合格おめでとうございます! 昼ごはんの時間、楽しみですね。先輩方から聞いたおすすめのお店への期待や学食という文化への憧れに胸を躍らせていらっしゃる方々もいらっしゃるでしょう。 ぜひ十二分に楽しんでください! ですがだんだんとめんどくさいという気持ちが発生してくるかもしれません。あるいは食費の管理が大変になってきます(学食を含め毎日外食はわりかし食費が嵩む)。そんな時、メシにこだわりのなくなった方はもしよければブログを思い出してください。
昼食の悩みとは?
食費かかるのも嫌だし外食行くの、というか授業の教室から一歩出るのさえめんどくさい。並ぶなんてもってのほか、でも自炊するのはあまりにもめんどくさい、自炊できる設備なんて何にもないよ…それから自炊して持ってくと腐りそうで怖い…… それから食事しながら進捗うみたい…食事の時間なんて無駄じゃない…?
主にめんどくさがりやを極めた僕の意見ではありますが、皆さんもさまざまな悩みを抱くことがあるかもしれません。 そこで、このレシピ(と言っていいのかもはや微妙とさえ言える)代物を紹介します
注:この記事は昼ごはんに美味しいものを食べたいという方のためのものではありません。ただ単に昼ごはんに対してめんどくさいという気持ちが発生し、とりあえず腹が膨れればいいやという方、あるいは食費をとにかく浮かせたい方向けです。
レシピ
前提となる環境
- 電子レンジ/冷凍庫を使えること(僕の家には包丁、まな板、鍋、加熱場所がないのですがなぜか電子レンジだけがあります)
- 30cm×30cm程度の作業場所がとれること
材料(16個分)
- 食パン(8枚切り) 4斤
- もやし 4袋
- 醤油/砂糖 適量
- (欲しければ)鶏がらスープのもと 適量
道具
- 加熱容器(求められる条件を下記に記す)
- もやしが1袋入り、さらに混ぜられる大きさがあること
- 電子レンジでの加熱ができること
- 箸
- スプーン
- ラップ
- 電子レンジ
- 冷凍庫
作り方
-
もやし1袋を加熱容器に入れる
-
醤油を2周ほど回しかけ、砂糖を大さじ1~2入れる(量は適当)。鶏がらスープの素を入れたければこのタイミングで投下
-
電子レンジで2分半ほど加熱(加熱時間は適当。もやしの硬さの好みの問題)。加熱が終わったら全体をしっかりと混ぜる
-
机の上にラップを広げ、食パンを1枚のせる。3で作ったもやしの1/4量をのせ、スプーンで汁を回しかける
-
食パンをその上に重ねラップで包む
-
これを食パンともやしがなくなるまでひたすら繰り返し、最後に冷凍庫に入れる
-
(持っていく当日の朝)解凍をせずに冷凍庫から出してすぐの状態で持っていく
注
- 電子レンジは700Wのものを使用しています
- ラップの巻き方雑にすると汁が漏れて大変です。もしものためにビニールか何かに入れて持っていくことを推奨します
- 胡麻や胡麻油とか入れると味が良くなるかもしれません。入れるとしたら手順3の後を推奨します(胡麻油を加熱すると風味が飛ぶため)
- もやしと調味料を混ぜた後(3.の後)、しばらくおくと味がなじむので、時間がある人はしばらく置いておくと良いと思います。ただ僕は16セット一気に作るので、いちいち待っているとやや面倒だなと感じます。そのため、もやし本体に味を馴染ませる代わりにスプーンで調味料を回しかけているという感じです。
- 自分の胃袋の大きさに合わせて適当な量を持っていってください。このサンドイッチ1個と適当な菓子パンorおにぎりとかでもいいと思います。僕はご飯のあまりで具なしおにぎり作ってこれと一緒に持っていったり(パンが保冷剤代わりになるので腐りにくい)、割引になった菓子パンを持っていったり、家族が送ってくれたりんごを持っていったりしていました。
- 仮に食パンの枚数が足りなかった場合、食パン1枚+もやし⇨ラップ1枚⇨食パン1枚+もやし⇨ラップ1枚⇨食パン1枚+もやし…のように、ラップを仕切りのようにしながらオープンサンドタイプのものを重ねて冷凍します。元々食パンが入っていた袋に入れ、食パンの袋をとしていたプラスチックの留め具で留めると良いです(食パンの袋を使う理由は、マチが大きいため)。持っていく日までに食パンを買っておけば、当日の朝、ラップを広げ、オープンサンドタイプのもの1セットをおき、買ってきた食パンを上から重ねた状態で通常と同様にラップで包んで持っていけば大丈夫です。
参考(ラップの巻き方)
- ラップを横に広げ、サンドイッチを一回包む
- 包んだサンドイッチを90度回転させ、1.で包んだ向きと直行するようにラップを広げもう一度包む
(ラップはサンドイッチ一周分とやや余るくらいにしておくと安全です)
メリット/デメリット
メリット
-
安い
- (人によるとは思いますが、僕の場合)材料費は16個分で
- 食パン4袋 105×4=420
- もやし4袋 31×4=124(以前は薬局で18円で買えたのでさらに安かったのですが…)
- 調味料 多く見積もっても10円しないと思う
合計554円。これを1日1個食べると計算して一食35円ほど、2個消費して70円ほど。外食いくよりよっぽど安い
- (人によるとは思いますが、僕の場合)材料費は16個分で
-
わりかし楽
- 一気に数日分作れる
- 洗い物が一回ですむ
- 買い出しに行く回数が減る
- そもそも同じ作業はまとめてやりたいなーという思考をしているので単純にこの方式が自分に合っている
- 外食みたく並ばなくていい/教室から移動しなくていい
- 一気に数日分作れる
-
作るのに必要な設備が少ない
- 電子レンジ/冷凍庫くらい(これが自分の下宿先の初期状態でした)
-
片手で食べられる
- 作業内容によるがもう片手で何かしらの作業ができる
-
腐りにくい
- 冷凍状態で持っていくため、サンドイッチそのものが保冷剤の役割を担っている
デメリット
- めちゃくちゃ美味しいわけではない
- 汁が漏れやすい
- それでも調理的なことやるのでめんどくさい
- 気温が低いと解凍しきれていないことが多々ある
メリットよりデメリットの方が少ないというよりただ単純に僕の生活/思考にあっているだけです。というかだからこそ他の人のデメリットになりうることに気がつけていないということもあると思います。人によっては本当に合わないと思うので…(昼ごはん毎日何にしようか楽しみにしてる方には勧められない)
別に読まなくていい余談
余談(なぜこれが生まれたかの言い訳)
経緯↓
お世話になっている方にピザ用冷凍チーズ1kgをいただいた
↓
チーズGET!!これで食費が浮くぞ!
↓
家に電子レンジしかない上に平日は寮で朝夜を提供していただけるんだが、この大量のチーズを消費するには……?
↓
そうだ、サンドイッチを作ろう
↓
試作品1
試作品1:レタス、ハム、チーズを挟んで冷凍(定番の組み合わせというのと具の用意が基本的に楽だったためこの組み合わせ)。
結果: レタスを冷凍してはいけないことが発覚。レタスを冷凍するととても筋っぽくなって大変美味しくなくなります
経緯2↓
↓
ならばレタスを省こう!
↓
でもかさ増ししたいね。あと野菜はあった方がいいよね
↓
もやしなら安いしもやしのナムル的なやつ入れようぜ!
↓
試作品2
試作品2:もやし、ハム、チーズを挟んで冷凍。
結果:普通にまともな味がする
経緯3↓
↓
中華風サラダとかってハム春雨入ってるけどチーズって中華入っているイメージないんだよな…味としては浮いている感じはなくてもどうしても抵抗が…
↓
チーズを省こう
↓
試作品3
試作品3:もやし、ハムを挟んで冷凍。
結果:チーズの有無で(味はともかくとして)食べた時の印象はそこまで変わらない
(さて、皆さん、お気づきでしょうか。そもそもチーズ1kgを消費するために考案し出したはずのレシピであったはずが、その目的が失われています)
経緯4↓
↓
ハム高くない?あとシャンタン高くない?あと買うのめんどくさくない?(去年薬局で長期間のセールが行われており、もやしを薬局で買った方が安かったのでハムと買う店を分けていました)
↓
試作品4(上で紹介したレシピ)
試作品4:もやしのみを挟んで冷凍。
結果:ちょっと寂しいけどまあいいか。だいぶ安くなったし。
注
ピザ用チーズは加熱せずに食べらるものと食べることが推奨されないものがあります。もし、試作品1などのように、結果的にチーズを加熱せずに食べることになるものを作ろうとするかたがいらっしゃれば、調理の前に表示を見て確認することを推奨します。
余談2(製作秘話的なもので出てきたチーズの末路)
8枚切り食パンにピザ用チーズを乗せて電子レンジで加熱。その上からブルーベリージャムを塗り食パンもう一枚で挟むと食パンを電子レンジで加熱すると硬くなること以外は美味しかったです(ちなみにジャムも貰い物)。
僕の下宿にはオーブントースターがなく、また置くスペースもないので購入には至っていないのですが、もしオーブントースターやそれに準じるものを持っている方は、1枚の食パンにチーズを乗せ、もう1枚の食パンには何も乗せずにオーブントースターで加熱。溶けたチーズの上にブルーベリージャムを乗せ、トーストした食パンで挟むと美味しく食べられると思います。
余談3(後日談)
めんどくさがり屋の僕は、もやしを買いに行くこと、調理()することすらめんどくさくなりサボり始めました。
よって、最近は何にも挟まない食パンを数枚ラップにくるんだりビニール袋に入れたりして持っていっています。
結論、真にコスパと手間が最強かつ腐りにくい昼食は、何もしないで食パンを持っていくことなのかもしれません。
おわりに
ここまで色々書いてはきましたが、お昼ごはんは本来とても楽しいものです。大岡山周辺には美味しいお店がたくさんあります!先輩方に聞けば、きっとおすすめのお店を教えてくれます!!新入生の皆さんにはぜひ、いろいろなお店に行って、良き昼ごはんライフを送って欲しいです!
明日のブログリレーの担当は@noc7tさんです! お楽しみに!