feature image

2020年8月6日 | 作品紹介

ハッカソン参加記13班「GRAVITUS」

titleanimation-_0023-2

内容

重力を操作しながら、ゴールを目指す、ブラウザーパズルゲーム。
----------2020-07-19-16.01.54-1
今回のハッカソンテーマは「あつ」「おん」「外」。
重力を操作して、足場ブロックに乗れるゲームを制作しました(on→おん)。テーマとの関連性はこじつけ完璧です!以下のリンクからゲームにアクセスできます。
プレイしてみる

おすすめポイント

自キャラだけでなく、足場となるブロックもまとめて落ちていく重力操作。
グラフィックが作り出すゲーム独特の雰囲気
ブラウザーなので始めやすい。インストール不要!

チームメンバー

@temma (TA)
@jinken (グラフィック)
@toshi00 (フロント)
@Natsukanai(ロジック)

足跡

テーマ発表まで

こんにちは!
チームが決まり、顔合わせ@ボイスチャット。チーム名と今後の予定を立てました。ほとんど使う機会はありませんでしたが、一応チーム名は「二足歩行のキリン」です。意味は特にありません。

やることが決まらない!!!
最初にゲーム制作に必要な基本知識の復習をしました。「Githubのコンフリクトってなんぞや?」基本知識から丁寧に教えてくださったtemmaさん、本当にありがとうございます。
やろうと思えば、割とどんな内容でも作れるらしい。
あとはアイディアを出せばいい、アイディアを出せばいい......

しかしやることが決まらない!!!!!
「あつ」「おん」「外」のハッカソンテーマから、ブレインストーミング風の話し合いをしました。しかし、しっくりくるアイディアになかなか出会えません。自分たちの技術で1週間以内に作れる範囲がわからない。制作物の決定が難航。うーんこれはまずいなぁ......
とりあえず、コンセプト(重力操作 + パズル)だけ決めてテーマ発表の日はお開きとなりました。

テーマ発表~中間発表

詳細を詰めつつ、ゲーム制作を開始します。役割分担とclass設計。プログラミング。どんなものができるのかよく分からないけど、楽しみ〜
upload_0c2f0157d4786b093a1ac1a16a25d371

中間発表~ハッカソン発表

少しずつ迫ってくる締め切り。期限って怖い。ゲームの完成に向けて一つ一つ必要なものを作っていきます。今のペースで間に合う...よね?これ。

感想

toshi00 icon
この記事を書いた人
toshi00

20B SysAd班 作りたいものをなんでも作る

Natsukanai icon
この記事を書いた人
Natsukanai

jinken icon
この記事を書いた人
jinken

temma icon
この記事を書いた人
temma

19B 生命理工学院生命理工学系

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2019年5月16日
Party Kingdom
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2018年3月17日
traPのゲーム制作ってどんな感じ?
Saltn icon Saltn
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて