feature image

2019年11月5日 | ブログ記事

ゲーム紹介「Risk of Rain 2」[アドベントカレンダー2019 6日目]

昨日の記事のあらすじ
-------1

こんにちは。お久しぶりですね。
19のKomichiです。
今日はゲームを紹介します。

Risk of Rain 2 is 何

Risk of Rain 2は敵を倒してレベルアップやアイテムを集め、死なないようする3Dアクションゲームです。
このゲームの特徴として時間が経つごとに敵の難易度が上昇していきます。つまりお金・アイテム集めと時間をかけず先に進むかの取捨選択を迫られるわけです。
 アイテムには「攻撃速度を15%上げる」「敵を倒すと爆発させる」「HP25のシールドを張る」といったものがたくさんあり、最終的には「なんかわからんが敵が爆発して溶けていく」といった状況になります。
 時間が経つと敵の攻撃力も激ヤバくなるので、「なんかわからんが死んだ」ということにもなります。諸行無常ですね。

ゲームの進行

基本的な流れは次の通りです。
①パソコンを起動する。

※パソコンの選び方は自分で調べてください。

②steamでRisk of Rain 2を購入し、起動する。

※steamでのゲームの買い方は自分で調べてください。

③シングルプレイを選択
④プレイキャラクターを選択

※初心者はDrizzle(イージーモード)にすること推奨します。十分難しいので。

20191104204259_1
⑤テレポーターを探し、起動します。
⑥ボスを倒します。and テレポーターのチャージが完了するまでエリアの中にいます。
20191009220946_1
⑦,⑤⑥を繰り返します。
⑧あるステージ数(3+4*nステージ目)に達すると「神聖なポータル」が出現するので入り、オベリスクで自分自身を消すと"今のところ"ゲームクリアです。

大抵はその前に死にます。

うわっ…私のコマンド―、弱すぎ…?

無料5分で、適性ビルドやサバイバル能力がわかる「RoR2診断テスト」。

受けた人は0.0001万人を突破!結果もすぐ分かると大人気だ。

CHECK!
>>あなたの適性ビルドは?

Q1.敵の攻撃は避けていますか?
Q2.Will-o'-the-wispを持っていますか?
Q3.持っているアイテムが攻撃系アイテムだけですか?
Q4.テレポーターボスがクジャク石群れの大群ですか?


A1.いいえにしたあなたは死にます。
A2.いいえにしたあなたは弱いです。
A3.はいにしたあなたはおそらく死にます。
A4.はいかつビルドが整っていないあなたは死にます。

やはり強アイテムと弱アイテムがあります。どれが強アイテムをここでいってもいいんですが、このアイテムの効果はなんだと色々発見しながら死んでいくのもまたこのゲームのおもしろさです!

†完全に理解した†

RoR2完全に理解した。これでモンスーン(最高難易度)でも楽勝ですね!
20191104204547_1
20191104204558_1
20191104204601_1

最後に

いかがでしたか?
このゲームはアーリーアクセスです。もっと面白いゲームになることを期待しています。
惑星上で会いましょう。

おまけ

私はよく友人とやるのですが、その時の反応をまとめました。
「アーヤバイヤバイ」(HPが一気に削られたとき)
「(無言)」(そのまま死んだとき)
「は?」(味方が死んだとき)
「またお前かよ」(Bustling Fungusが5個出てきたとき)
「乱数バグってんじゃないの」(Bustling Fungusが6個出てきたとき)
「は?」(Bustling Fungusが7個出てきたとき)
「†最強アイテムじゃん†」(Chronobaubleを拾ったとき)
「は?」(Chronobaubleを2個拾ったとき)
(注:Chronobaubleは攻撃を当てた敵の移動速度を下げるアイテム。ほとんどの敵が遠距離攻撃してくるためほぼいらない)
「緊急キット好きだな」(Medkitを3つ拾ったとき)
「緊急キットが俺のこと好きなんだよ」(その返し)

明日はFourmsushiさんのAWK「グフフ……」女騎士「くっ…!」の内容の記事らしいです。楽しみですね!

Komichi icon
この記事を書いた人
Komichi

え、行きたい、エンカして宴会してええんかい!

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2021年4月2日
DXライブラリで重力パズルゲームを作る
Macky1_2 icon Macky1_2
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2022年8月29日
ケモナー向け VRChatの始め方、歩き方。VR無くてもできる!
pikachu icon pikachu
2020年5月15日
【新歓ゲーム制作特集 第2弾】Inverse製作秘話
Saltn icon Saltn
2020年5月19日
【新歓ゲーム制作特集 第6弾】個人でゲームを作る話
Facish icon Facish
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて