feature image

2017年12月13日 | ブログ記事

私が英弱な理由を考えてみただけ

3Qの成績公開日にこんにちは!12月13日のAdCを担当する17のdainです。

1:はじめに

最近TOEICやTOEFLを受けてみたいなあと漠然と考えている方いらっしゃいませんか?
私もその一人で、英語の勉強法について考えることが増えてきました。

そんなこともあってなぜ私が英弱なのかを自分なりの考察と解決策をまとめる予定だったんですが、よく考えたら今の時点の私が英語ができるわけではないので説得力が全くないんですよね。ダメじゃん。
またあくまで私が英弱な理由の考察のため、他の人に全て当てはまるとは限りませんので半信半疑ぐらいで読んでください。
以下は今日話すテーマです。

2:小中学校での教育で理解する英弱

1:問題点

英語を勉強するようになる1番の方法は英語が好きになることだと思うんです。
逆に、英語ができないのは英語に対して嫌悪感を持っているからではないかと。
英語ができないのは嫌いだからで、英語が嫌いなのはできないから。
この負のサイクルから抜け出すのは相当な覚悟が必要そうです。

ならいつから英語が嫌いになったのでしょうか。小学校の時からだったかもしれません。
私の小学校では月に一回ぐらい英語の授業があったのですが、ALTの人はずっと英語で話していて何言ってるのか分からなかったです。
英語嫌いというほどではないとは思いますが、苦手意識は多少はあったと思います。

もしかしたら中学生の時に嫌いになったのかもしれません。
一番最初の英語の先生ガチャで失敗してしまうと……。ねえ?

2:解決策

転生する。

3:東工大入試から理解する英弱

1:問題点

英語が嫌いでも勉強しなければいけない時があります。受験です。
しかし試験科目の中で英語の割合が低くても入れる大学があります。
例えば前期試験でセンター英語はほとんど必要とせず、二次でも20%の大学とかです。
英語より他の科目の方が重要かつ勉強に対する効果が大きくなればそりゃ英語やらなくなりますよ。

2:解決策

再受験あるいは転生する

4:ハンターハンターの六性図で理解する英弱

1:問題点

6月に受けたTOEFLitpの点数が返ってきてこの点数がどのくらいのレベルかっていうのを調べてみたことがありました。私の点数では

「日常生活に必要な会話ができ、意思疎通ができるぐらい」

らしいです。当然ながら(当然ではいけない)私のスピーキング能力ではきつそうです。
そのことから話す能力がその記事を書いた人の想定より低かった、特に読んだり聞いたりする能力とかなり乖離していたことを認識させられました。
英語ができる人との差はここから来るのではないかと思います。
また英語4技能のどれかが極端に低いと他にも悪影響を及ぼしてきそうだと感じたわけです。
それで思い出したのが下の図。

----1

漫画ハンターハンターに出てくる六性図です(いびつなのは許して)。
ハンターハンターでは念系統というのがあります。

オーラには6つの属性があり、誰もが生まれついて、そのどれかに属している。 
生まれ持つ系統が最も習得が早く、力が発揮できる。
逆に相性の悪い系統ほど、扱いにくく覚えにくい。
そのため、強化系に向いているからと言って絶対に特質系が使えないわけではない。(中略) 
各系統は円を描くようにして並んでおり、隣り合うものほど相性がいい。(ニコニコ大百科「念能力」より引用)

またバランスよく他の系統の修行もやると自系統の覚えも早くなるとのことです(ハンターハンター15巻)。ということで下の図。

-----

英語の4技能を念系統に見立てて考えて見ました。
それぞれインプット型とアウトプット型、文字を必要とするか否かで両サイドとの関わりが強くなっています。例えば読むのを鍛えるには読むだけでなく、書いてみたり聞いてみたりすることでより強化されていくということです。

2:解決策

英語4技能のバランスを考えて鍛える。

5:ワンパンマンのサイタマで理解する英弱

1:問題点

CmNvfpJUoAAL_jP

上の画像から感じ取れるように、主人公のサイタマはめちゃくちゃ強くほとんどの敵を一撃で倒してきました。
中にはサイタマのような力を手にしたいと思う人もいます。
しかし、サイタマは純粋に力を得ようとして強くなったというよりも、敵を倒すために力を求めて強くなったの方が近いと思いました。
強さを得ることが目的とするのはどうなのかと疑問を投げかけてくれています。

この手段の目的化を英語でも気をつけようというのが私の主張です。
本来は目標に向けて勉強していく過程でTOEICの試験を受けるべきなのに、TOEICで点数を取るために英語を学ぶってそれどうなんだと思いました。
手段の先にある目的がしっかりしている方が手段を効率よく突破できるのは漫画でも同じかもしれませんね。

2:解決策

英語を使って何をしたいかという目標を決める

6:終わりに

そもそも英語の勉強時間を確保しないと改善も何もないんですよね。
反省します。

明日はFluoroidさんとArkさんの担当です。

dain icon
この記事を書いた人
dain

ごるい

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2017年11月14日
IBIS2017参加報告
Keijan icon Keijan
2017年11月17日
そばやのワク☆ワク流体シミュレーション~MPS編~
sobaya007 icon sobaya007
2017年12月26日
RustでMCMC(Metropolis-Hasting)
David icon David
2017年12月13日
チズケ破壊論
whiteonion icon whiteonion
2017年12月1日
WaltZ
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2017年11月4日
文章をよしなに分散表現しよう
David icon David
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記