どうも3/19担当でしたyoujoです。
ところで今日は何日でしょう?
そうです!!!!!
3/22 ですね
ということですっかり忘れていました、本当にごめんなさい。新入生はまずこんな人間にならないことを目標にしてください。
で、今日は「展開から曲を作る」というより、実際現在作成中の曲データを見ながら、自分が曲を作るときに意識している事をつらつら述べて行こうかなと思います。
(勿論、ここ以外の方法で曲を作る事もあるので、あくまで参考として…)
データを見てみよう
とりあえず、現在作成中のデータを見てみましょう
まあ楽曲構成だけ見てもよく分かりませんが、とりあえずこんなです
ここからは自分が作り始めた順に解説してゆきます
作る
1 リズム隊を打ち込もう
まずはkickやhats等を好みで並べます
すみませんがここはジャンルによっても変わってくるので割愛します。
2 コード進行を作ろう
まず、はじまりの部分のコード進行を作ってしまいます
とりあえず以下のように作りました
今回はこの進行と殆ど同じものをサビでも使います。
そして一緒にベースラインを作ってしまいます。
コード進行に合うようにしましょう
さて、今から言うことがとても重要なのですが
ドラム類+ベースだけで何分も聴いていられる
ような音に仕上げておきましょう。
メロディを打ち込むモチベーション、また 曲全体のクオリティ に大きく響いてきます、ここでカッコよく聴こえないなら作り直した方が良いです。
3 休憩までのメロディを作ろう
気合い、祈り、宗教
僕は神に祈りながら作っています
毎日祈れ あとモンエナを飲め(正直これだけで解決する)
4 始まり部分を組み立てよう
1~3で作ったモノ+αを、段々と盛り上がるように組み立てていけばよいです。
5 サビを作ろう
1~3の要領と基本的には同じです
ここで個人的によく使うテクニックを一つ
① コードを豪華に
今作ってる曲は、ずっとコードは同じなのですが、退屈なので
高音部をプラスし、複雑かつ華やか
にしています。こんな感じ
② 始まりで使ったメロディを弄る
新しくメロディを作るのしんどい!!!!!!
そういう時に便利です、まずは下の2つの画像を見てください
上は前のメロディ、下はサビのメロディです
使いまわしですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
③ 大サビを作る
メロディ使いまわすと怒られます、僕は怒りませんけど
ということで、僕は新たにメロディを加えることで
サビ→大サビの盛り上がりを意識しています
今回は後半のサビから以下のメロディを付けました
④ 色んな音を試してみる
骨組みが出来上がったら、計画性なんて無くてもよいので色んな音を試しに鳴らしてみましょう
心地よい響きがあれば足しましょう、華やかになります
6 始まり部分とサビをつなげよう
ここはジャンルによって繋ぎ方が変わってきます
色んな曲を聴いて、つなぎ方を勉強しましょう
7 終わらせよう
6と大体言うことは同じです
…はい、以上が自分か曲を作るうえで意識していることです
今回データを出した曲は4月の新歓コンピで提出します、お楽しみに!
他にもありますが、とても長くなってしまうので今回はここまでにしておきます
大雑把すぎてすみません…次回はnagatechさんです。ありがとうございました。
P.S.今回めっちゃ雑な記事になってしまってます
質問等あれば @youjo_itimotu というアカウントでtwitterやってます、DM下さい。