こんにちは。とーふとふです。
先日、8月26日に中高生のためのプログラミング教室のためのプログラミング教室を開催しました!
今回はその報告をします!
traPでは夏休みと冬にプログラミング教室を開催しており、今回は3回目の開催でした。
Processingというプログラミング言語を使い、簡単なゲームを作ることを目指します。
グループごとに分かれてスタッフと参加者が打ち解けるためのアイスブレイクを行った後、早速プログラミング教室の開始です!
traPのロゴが入ったシャツを着ているのがスタッフです
参加者2人につき、1人スタッフがついていたのでわからないところも詳しく説明お昼ごはんは株式会社サポーターズ様(HP)からピザを提供していただきました!
サポーターズ様には第一回のプログラミング教室から支援をしていただいています。
いつもありがとうございます!!!
午後からも頑張って進めていきます
コードの仕組みからしっかり解説しています
詰まったらすぐに解説
実際に遊んでテストそして完成したものがこちら!
Chromeでオフラインの時遊べるあのゲームのオマージュこれは資料での最終型なのですが、多くの参加者が自分なりの工夫を入れて見栄えを良くしたりより面白いゲームに改良していました。
背景を追加し、スコアが表示されています最後は記念写真を!

この日初めてプログラミングをするという人も、一つゲームを完成させとても満足そうだったのが印象的です。
今後もtraPではこのような活動を続けていく予定です!
今後ともよろしくお願いします!!