feature image

2024年8月21日 | ブログ記事

【俺流】雑塗りのやり方

この記事は夏のブログリレー3日目の記事です

はじめましてイもイモ🍠です

imoimoです。

この記事について

この記事ではおらっちが普段ラクガキをする時に使っている影と光の付け方&ちょっとした加工のやり方をゆる~く書き記していきます。
「お絵描きしたいけど塗り方とか一切わからない!」「時間をかけずに塗りたい」という方の一助になればと思います。画力を向上させたい方、プロを目指してる方には特に得になるような情報はないので生暖かい目で眺めていってください。
質問・感想・リクエスト・異議などはコメントまで

ステップ

以下のステップにそって書いていきます。

前準備:線画・下塗り
ステップ1:デカ!かげ
ステップ2:肌っぽさ
ステップ3:デカ!かげを削る
ステップ4:ゆるい光
ステップ5:細か~いかげ
ステップ6:強い光・空気感
ステップ7:色トレス
ステップ8:目
仕上げ:加工・トリミング・ぼかし

塗りに使っているブラシは大体「魔王厚塗りブラシ」です。

スタート!!!

前準備:線画・下塗り

線画です。
blog2_1
下塗りです。
blog2_2

線画を綺麗にする工程と下塗りが本当に面倒くさい。絵を描く上で一番面倒くさい作業だと思いますが、今回は主旨から外れてしまうので割愛させていただきます。
今回は靴のいい素材が見つからず、一から描いた結果これだけで2時間溶けました。

ステップ1:デカ!かげ

ドーーーーーーン!!!!!!
blog1-4
整える
blog2-2
レイヤー
blog_1

下塗りに「オーバーレイ」モードにしたレイヤーをクリッピングして、一筆でいい感じにドーンと陰をつけます。下塗りの色によるところはありますが、大抵は青黒い色を使っています。
最初は胴体と頭の下半分くらいに一気に色をのせて、後から消しゴムと指先ツールで整えます。
これで塗りの90%は終わりです。ほぼ完成 天才。

ステップ2:肌っぽさ

ふわっと
blog3
レイヤー
blog_2

同じようにオーバーレイのレイヤーを作り、朱色に近い彩度の高い色を使って肌とTシャツの肌が密着してるであろう部分(肩から胸にかけてとか)にエアブラシでふわっと色をのせます。こうすることで肌の特別感とTシャツの透け感が上がる気がする。なくてもいい。

ステップ3:デカ!かげを削る

削る
blog4
整える
blog5

ステップ1でドーン!!した陰を消しゴムで削ることで光が当たってる感じを出します。
今回の光源はなんとなく上のイメージなので上になってる所と前に突き出している足の陰を削った後指先ツールで整えます。

ステップ4:ゆるい光

スッ
blog6
レイヤー
blog_3

「加算・発光」モードのレイヤーを作ってクリッピングし、ステップ3で削った所とその他よさそうな所を白でゆるく光らせます。加算発光を使うときはレイヤーの不透明度を下げるといいです。
ほとんど変化もないので要らないと言えば要らないのですがこの時点で光らせたい大体の場所を把握しておくためにやったりしています。なくてもいい。

ステップ5:細か~いかげ

ヌッ!
blog7
レイヤー
blog_4

オーバーレイのレイヤーを作り、ステップ1より濃い色で細かい部分の影を付けます。
ステップ1で付けたのが全体の立体を説明する陰だとしたらこれはシワや手等の細かい凹凸を説明する影であって欲しい。わかりません 感覚でやっているので。よくお絵描きようつべerが言ってる「落ち影」ってやつだと思います。多分なくてもいい。

ステップ6:強い光・空気感

ピカピカ
blog8
レイヤー
blog_6
blog_5

また加算・発光のレイヤーを作り、ステップ4でのせたゆるい光の上とその他よさそうな所に白で光を入れます。発光度合はお好みで、真っ白になるくらい光らせても意外といい感じになると思います。
光を大きく入れたらステップ5で付けた細かい影が出るように消しゴムで消したり指先ツールで整えたりします。
次にオーバーレイのレイヤーを作り、後ろの髪や裏モモなどに青寄りの薄紫をのせます。これの目的は空気感や反射を表現するためらしいです。たしかに前後感がハッキリする気がします。

ステップ7:色トレス

テッテレー
blog9
レイヤー
blog_7

でたわね「色トレス」
これをすることでより一層立体感がでるというか線画と塗りだったものが一つの絵になるというかそんな感じです。
やり方は線画レイヤーにレイヤーをクリッピングして近い場所の色をちょっと濃くしてのせるだけ、超絶簡単ですね。やりましょう。

ステップ8:目


blog10

目の塗りは千差万別で個性の出し所なので特に言及することはありません。瞳孔さえあれば目は目になるはずと思っています。瞳孔すらなくてもいい。

仕上げ:加工・トリミング・ぼかし

加工
blog_8

blog_9

最後に、加算発光レイヤーの不透明度を調節したり気に入らない所を直したりしたら加工に移ります。
おいどんは大体「明るさ・コントラスト」でコントラストを強めてから「色収差」をつけて「ノイズ」を薄くかけます。こうするとなんか情報量が増えてプロっぽくなります。楽しい
多分順番はどうでもいいです。
加工が終わったらトリミングをします。大抵画面に大して小さめにモノを描くので画面が寂しくならないように女の子を大きくします。うわ可愛い
トリミングが終わったら手前にある線画に2時間かかった靴を号泣しながらぼかしたり後ろの髪をぼかしたりします。
ぼかしたところにエアブラシで白をのせたら

完成ーーーー!!!!!

いかがでしたか?2時間弱で良い感じの塗りができるということがわかりましたね
blog100

まとめ

以上をふまえてタイムラプスを見てみてください。
この記事では基礎を完全におざなりにしているので、ちゃんと絵の勉強をしたい、上手な絵を描きたいという人は神が作りし作画講習会の資料を見てください。全てが載っています。感謝してもしきれません。
いや~traPはお絵描きストイック大魔神が多すぎて日々ヒョエ~~~~~~していますが私はもっとラフにお絵描きをしたいので普段はこんな感じの簡単な塗りで済ましています。やる気があればここからもっと描きこんだりしたいですね。

あ、線画をどうぞ
塗ったら見せて下さい。楽しみにしています
blog_senga

明日の記事は...?

@cp20さんの「セルフホストできるCコンパイラを作りました (予定)」
@eoa_teさんの「ゲーミングPCの選び方とか」
@jupiter_68さんの「入水記事を書くかも?」
の豪華3本立てです お楽しみに!!

ご覧いただきありがとうございました

宣伝

初音ミクを描いてください

8/31は初音ミクの誕生日です。お願いします描いて下さい

「でも初音ミクってよく知らないし...」
その気持ちよーくわかります。でももっと軽い気持ちで描いて良いんです!
友達がその友達を「コイツ今日誕生日なんだよね」と紹介してきたらたとえその人が赤の他人でも「え!おめでとう」くらいは言いますよね?そのノリで十分です。そのノリで描いて下さい。
8/31は野菜の日ではありません、初音ミクの誕生日です。
8/31は野菜の日ではありません、初音ミクの誕生日です。
8/31は野菜の日ではありません、初音ミクの誕生日です。
8/31は野菜の日ではありません、初音ミクの誕生日です。
8/31は野菜の日ではありません、初音ミクの誕生日です。

imoimo icon
この記事を書いた人
imoimo

24B 絵を描きます

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2024年9月17日
1か月でゲームを作った #BlueLINE
Komichi icon Komichi
2024年8月21日
【最新版 / 入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!!!【WebView UI】
kashiwade icon kashiwade
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2022年9月26日
競プロしかシラン人間が web アプリ QK Judge を作った話
tqk icon tqk
2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2024年8月29日
クロスコンパイルRust
H1rono_K icon H1rono_K
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記