feature image

2024年10月2日 | ブログ記事

【R6】数理・計算科学系 院試体験記【傾向と対策】

この記事は夏のブログリレー2024には間に合いませんでした。

この記事は夏のブログリレー 2024の43日目の記事でしたが、これにも間に合いませんでした。

yazavva です。好きな言葉は「好きな言葉は情熱です。」です。

はじめに

chuukunn さんの記事とほぼ同じ内容です。chuukunn 君さんのほうが GPA が高いので参考になると思います。

【R4】数理計算科学系 院試体験記【傾向と対策】
夏のブログリレー35日目の記事を担当します、@chuukunnです。 さて、数日前に19Bが数学系大学院の体験記を投稿していることに今気づきました。そうです。我々19Bがあと2年間東工大に貼り付くためには、院試という大きな壁を越えなくてはならないわけです。というわけで、例にもれず私も数理計算科学系の体験記をつづっていこうと思います。と、その前に大前提を。 カス私はカスの大学生です。 4月2022年3月をもって4年生になりました。つまり、ここから院試まではあと5ヶ月しかないわけです。ここで、これまでのぼくのGPAを見てみましょう。 1年前期:2.46 1年後期:2.30 まあまあですね。はい。上限が4.5で下限が0.5なので、まあ平均よりちょっと下ってところでしょう。......はい、大嘘です。騙されてはいけません。確かに上限と下限のちょうど中間ではありますが、基本的にうちの生徒の多くは90点付近を余裕でとってくるので、俺の成績は東工大においては下の中です。東工大に入ろうとしている皆さんも、油断しているとこうなってしまうので気を付けましょう。 2年前期:1.68 2

GPA と TOEIC

GPA: 1.82

TOEIC: 890 (がんばった)

対策

6人くらいのグループで勉強会を行いました。

過去問を事前に解いてきて、解答の共有を行う形でした。

途中で聡明な2人がA日程に合格して離脱したため、その後はすこしグダってしまいました。

しかし、これがなければ回答にかけるようなかっこいい日本語の書き方がわからないままだったので助かりました。

戦略

数理・計算科学系の院試は選択問題が採用されているため、本番で決めるのに時間を費やさないように事前に解く問題を考えておくと便利です。なぜかというと本番で考えなくてよくなり、問題を解くことに時間を充てられるからです。

基礎問題

私は微積が大変苦手だったので、A と C を解く前提でいきました。

懸念点はAに難化傾向があることと、Cの出題範囲が広く論理学以外のになると解きにくい問題になりうる点です。

応用問題

全9問ありますが、目星をつけたのは以下の6問です。

優先度は 7, 8 > 9 > 4 > 5, 6 と考えました。

7と8は個人的に解きやすい問題が多いため、最優先で解くことにしました。

9はOS以外からの出題の場合に解くことにしました。

4はとっつきやすいですが、近年難化の傾向があり、また計算ミスのリスクがあるため、第4候補としました。

5と6は授業の資料での対策が有効らしく、周りの人の多くが選択していました。ほかの大問が全くできない場合に解くことにしました。

1から6は7から9に比べて、前の小問の結果を踏まえて解く想定があるなど、総倒れのリスクが大きいように思います。
よほど数学が得意ではない限りは、7から9を積極的に回答することを勧めますが、詳しいことはプロに聞いてください。

筆頭試問

こちらが東京工業大学さんの数理・計算科学系筆頭試問です。

A

開始時、問Aにわからない単語が付いていたのを見て大きな声を出してしまいました。

B(回答)

なんと小問5つのうち4つ解くことができました。

C(回答)

これでもかって位見開きの問Cの中には、命題論理が入っており、小問を全部解いてしまいました。

7(回答)

例年通りでしたので解くことができました。

4(回答)

傾向に準じた問7を解いた所で、お次に圧倒的存在感の問4を解く、受かるぞ〜!
マキシマイズマキシマイズとした食感の最適化問題の中には、双対問題の最適解が入っており、さすがの SIMPLEX も 山札に入って行ってしまいました。
ちなみに、筆者が相補性定理を双極性定理と書き間違えている様子は、ぜひサブチャンネルをご覧ください。

9

OSが出ました。

8(回答)

問題文を読むことができました。

5, 6

わからない単語がたくさんありました。

総合的な

7割くらい取れたと思います。

総倒れとなる大問がなかったのが良かったです。わからない単語が多かったのは反省です。

口頭試問

反省点として全体的に具体性のある話ができませんでした。しかし詳しい質問をされなかったので、それが逆に項を奏した可能性があります。

口頭試問の順番は筆頭試問の結果とは関係していないように思えました。

結果

合格。

感想

志望理由書の docx には適当なサイズのテキストボックスを重ねるのが一番楽です。

感想2

聡明な人と仲良くしましょう。

感想3

授業で多く扱う箇所が出ることがあるので、授業に出ましょう。それの可否にかかわらず、過去問は大作しましょう。

感想4

院試体験記は筆頭試問がおわった後に見る場合が多い。

今後の展望

留年しないようにしたいです。

宣伝

私が作った曲を聴いてください。

最後

ホワイト以来ポケットモンスター買っていない。

yazavva icon
この記事を書いた人
yazavva

Wii Fit スキージャンプ ベストスコア 141m

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年9月10日
【2023年度】東工大 院試受験体験記【数学系】
0214sh7 icon 0214sh7
2024年9月7日
【2025年度】東工大 院試受験体験記【数学系】
shobon icon shobon
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記