feature image

2023年12月24日 | ブログ記事

DTMだけで毎年5000兆円を稼ぐITベンチャー社長が教える究極の作曲メソッド【AdC2023 24日目】

こんにちは、liquid1224です。こちらは、traPアドベントカレンダー2023 24日目の記事です。

この記事は何?

DTMだけで毎年5000兆円を稼ぐITベンチャー社長が教える究極の作曲メソッドを解説する記事です。この記事を読むだけで、あなたもDTMだけで毎年5000兆円を稼ぎ出すことができる可能性を秘めている場合が考えられるかもしれません。

同じような記事を何回か書いてます。

SNS大炎上!「読むだけで作曲は一瞬だよ」5000兆歳現役作曲家がオススメする衝撃の作曲法が話題に!【新歓ブログリレー2021 38日目】
こんにちは、カシワデとリキッドです。こちらは新歓ブログリレー 2021 38日目の記事です。この記事では、普段からDTMをしている2人が参考にしているサイトや、これからDTMを始めたい方に読んでもらいたいサイトなどをまとめて紹介します。 昨年も同様の記事を書いておりますので、是非参考にしてください! DTMができるようになるポイント5000兆選!元カレは?出身は?本名は?徹底調査しました!【新歓ブログリレー2020 12日目】こんにちは、カシワデとリキッドです。こちらは新歓ブログリレー 2020 12日目の記事です。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!皆さんの中には新たにDTMを始めてみたい方、DTMの技術を向上させたい方がいらっしゃると思います。ですが一体何から始めていけばよいのか、どうすれば上達するのかよくわからない方も多いでしょう。そこで今回の記事では、カシワデとリキッドがDTMについての技術や情報を得るのに普段から使っているサイトを紹介し、DTM上達について思っていることを書いていこうと思います。注意著者も発展途上です。ここで挙げたサイトやお気持ちをすべて
DTMができるようになるポイント5000兆選!元カレは?出身は?本名は?徹底調査しました!【新歓ブログリレー2020 12日目】
こんにちは、カシワデとリキッドです。こちらは新歓ブログリレー 2020 12日目の記事です。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!皆さんの中には新たにDTMを始めてみたい方、DTMの技術を向上させたい方がいらっしゃると思います。ですが一体何から始めていけばよいのか、どうすれば上達するのかよくわからない方も多いでしょう。そこで今回の記事では、カシワデとリキッドがDTMについての技術や情報を得るのに普段から使っているサイトを紹介し、DTM上達について思っていることを書いていこうと思います。 注意著者も発展途上です。ここで挙げたサイトやお気持ちをすべて鵜呑みにすることなく、「自分に合っている」「納得できる」という観点で参考にしてください。 DTM何もわからん人向け * sleapfreaks [https://sleepfreaks-dtm.com] * 対象 : 初心者全般 * 主要DAWの使い方を一通り学ぶことができる。まずはこのサイトを見ながらDAWの使い方を理解して、とにかく思いのままに曲を書きまくるのが良いと思います

信頼できる情報源として色々なものを挙げてますが、それも年々変化していきますので、今回は【2023年最新版】ってことでここはひとつ。

DTMだけで毎年5000兆円を稼ぐ究極の作曲メソッド

それはズバリ...

英語で情報を集めることです。

なぜ英語で情報を集めるべきなのか

英語話者のほうが圧倒的に多いという話なんですが、だから発信者が多いというよりは、需要者が多いということな気がしています。英語話者向けのコンテンツビジネスでは、適当な情報を流布するような奴はすぐに淘汰されるわけです。生き残った発信者は情報の内容にも気を使いますし、動画のクオリティアップにも金を使います。これが日本語話者のような少数集団だと、何も知らない人に、適当なクオリティの動画で適当なことを言って、(故意か過失か)騙して集金したほうが効率がいいわけです。

御託はともかく、英語のコンテンツのほうがクオリティが高く、情報の信頼性も高いので、よくわからん日本語の情報漁って一喜一憂するくらいなら英語で学びましょう。

とは言え、日本語の情報でも良いものはあるので、別け隔てなく良い情報源を紹介します。

初心者向け

SleepFreaksのDAW解説記事

DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)とは何か?無料版も含むオススメ製品をご紹介
DTMを行う上で必要不可欠なのが作曲を行うためのソフト「DAW」です。DTMとDAWという2つの言葉は見た目や響きが似ていますが、DTMは「デスクトップミュージック」の略でパソコンを使って音楽制作を行うこと。DAWは「デジタル・オーディオ・ワークステーション」の略でパソコンにインストールしてDTMを行うための作曲ソフトです。各ソフトごとに様々な機能や特徴を持っており、より高度な編集や音楽制作を行うことができます。ご自身のジャンルや音楽性に合ったDAWソフトの参考にしていただければ幸いです。

正直あまり好きなサイトではないのですが、初心者がハンズオンとしてDAW解説記事を読む分には良いと思います。

ただ、個人的に素晴らしいと思えるDAWは、Steinberg Cubase、Ableton Live、Cockos Reaperだけなので、それ以外のDAWを選ぶのはおすすめしません。このサイトでマトモに解説されているのはCubaseとLiveなので、Reaperは別の方法で学ぶ必要があります。

日本語のサイトがやたらプッシュするStudio Oneは、昔から安いだけが取り柄のDAWだったのですが、今や安くもないので、Studio Oneに惹かれる人はCubaseを買ったほうが幸せになれると思います。

閑話休題。SleepFreaksのそれ以外の情報は、あまり見なくていいと思います。主にセール情報なのですが、そういう情報は別にもっと良いメディアが存在しますので。あくまで本業のレッスンビジネスへの誘導だと思って閲覧するのが吉でしょう。

The REAPER Blog

The REAPER Blog
The REAPER Blog is your source for the best REAPER DAW tips, tricks and tutorials.Presented by audio engineer Jon Tidey. Private lessons available

最初のポケモンでReaperを選んだ賢明なトレーナーの皆さんには、ぜひこのチャンネルを登録してほしいと思います。クッソ細かい機能まで解説してる老舗サイトのYouTubeチャンネルです。

Let's Talk About Reaper

Let’s Talk About Reaper
Hey, its Myk! I make videos about Reaper, drums, guitar, home studio magic, and more. Stay tuned as I grow my channel and keep making tutorials to help others with audio and video applications!

Reaperの解説専門チャンネルその2。SWSやJSプラグインなど、コミュニティーベースのツールの話など、ディープなテーマも多めです。

Reapertips | Alejandro

Reapertips | Alejandro
I am Alejandro Hernandez and I run Reapertips.comMy mission is to make this DAW more accessible and less intimidating to use 💙

Reaper解説専門チャンネルその3。動画の更新はまばらですが、サイトの方はそこそこ更新されてます。Reaperを見た目含めて改造する方法なんかが書いてあったりします。

SoundQuest

SoundQuest - 新しい音を見つけよう
SoundQuestは、巨大な音楽理論の情報サイトです。 ポピュラー音楽理論、ジャズ理論、クラシック理論、それぞれを対比させながら学ぶ音楽理論コンテンツや、音楽理論・DTMに関する話題で交流ができる掲示板があります。

自由派音楽理論を標榜する、音楽理論の教科書的サイトです。よくまとまっていると思います。

ですが、初心者はまず理論を学ぶよりは、実際に手を動かして作品を作ることから始めたほうが良いと思います。理論だけ覚えてもただの頭でっかちです。理論はあくまで既存の手法に対するラベルでしかないので、中身のない瓶にラベルだけ貼っても無意味なように、まずはアウトプットをひたすらして瓶に中身を詰めるところから始めましょう。

Learning Synth by Ableton

Learning Synths
Abletonのインタラクティブなウェブサイトでシンセサイザーについて学びましょう。ブラウザーでシンセサイザーを操作してさまざまな機能を使いながら、自分だけの音を作る方法を覚えられます。

世界最強DAWの1つLiveを開発するAbletonが提供している、シンセサイザー学習用のサイトです。非常に直感的な操作で、シンセサイザーの基本的な挙動を知ることができます。

ここで提示されている機能が高度に発達し、組み合わさることで、SerumやVitalやCurrentやMassiveなどのような現代的なシンセが可能になっているのだなぁ、という理解ができれば、シンセサイザーはマスターしたも同然です(自在に音作りができるようになるとは言ってない)。

生音系

Spitfire Audio

Spitfire Audio
Spitfire Audio makes inspiring sounds and composing tools for music creators, in collaboration with the world’s greatest composers, musicians, engineers and studios. From full orchestras to hybrid synths, each virtual instrument and sample library has been expertly sampled and developed by the Spitfire team using high-end recording techniques and cutting edge technology — designed for media composers, music creators and producers.

オーケストラ音源メーカー大手Spitfire AudioのYouTubeチャンネルです。製品のトレーラーやらWalkthroughやらに紛れて、いろんなチュートリアルやプラグイン比較やらが配信されています。

Kevin Kuschel

Kevin Kuschel
Orchestral Music Production. Made Easy 🎹

オーケストラ中心に、生音系の音源比較やレビューを行っている人です。生音系は音も大切ですが、操作性も同じくらい大事なので、その辺も注意して観察すると良いと思います。

電子音系

Alice Yalcin Efe

Alice Yalcin Efe - Mercurial Tones Academy
Anything related to electronic music, from advanced production methodologies to music documentaries and vlogs. Hi, this is Alice, from Mercurial Tones Electronic Music Academy. This is a channel about electronic music production and we tend to mainly focus on techno & house music. Mercurial Tones Academy is founded in the heart of Scandinavia, Stockholm but we are very active online as well. We do a lot of things in this channel, from music production tutorials to community events like 4 producers 1 sample. So if you are into electronic music, you will find a lot of state-of-art music production videos and content around electronic music. If this is a content you are looking for, make sure to subscribe to the channel. and I will catch you in the next video!

エレクトロ系のチュートリアルを上げまくってる人です。編集にかなり力入ってて、スッと頭に入ってくる解説が癖になります。

Au5

Au5
The unmistakable sound of Au5 - futuristic sound design infused with melodic soundscapes.Au5 transports you to a utopian world that’s as vibrant as it is monumental.Unbounded by genre, Au5 consistently pushes the boundaries of possibility within electronic music.From the stargazers to the neck-breakers, Au5’s music has something we can all immerse ourselves in.Born and raised in New Jersey, Au5 (Austin Collins) has been a lifelong musician. Trained in classical piano since age 4 and studying bass guitar and music production since age 13, Austin is a well-rounded composer and music technologist.He has toured with Infected Mushroom, Liquid Stranger, Seven Lions, has been releasing music for over 9 years, with over 100 songs released.“If you’re looking for trendy music, turn away. If you’re looking to embark on a journey, come with me.” https://www.au5music.comTW: twitter.com/Au5musicFB: www.facebook.com/TheAu5/SC: https://soundcloud.com/au5IG: www.instagram.com/au5_official

超有名なプロデューサーAu5のチャンネル。楽曲の発表以外に、Serumの音作りだとか、コンボリューションを用いたエフェクトの作成だとか、色々面白いことをやってます。

Eric Bowman

Eric Bowman
Eric Bowman: Composer | Producer | Software Engineer Synthesizer presets:https://ericbowman.gumroad.com/https://www.patreon.com/EricBowman Music demos: ericbowmanmusic.com

Vitalを用いたサウンドデザインがめちゃくちゃうまい作曲家・エンジニアです。流行ってる曲のサウンドを完コピしてる動画が多いのですが、再現度がヤバいです。とても勉強になります。

MK / Shadw

MK / Shadw
Music Producer / DJArmada Music, Revealed Recordings,Welcome Recordsなどのトップレーベルからの楽曲リリースや、音楽ゲーム「beatmania IIDX」「DANCERUSH STARDOM」「CytusⅡ」「CHUNITHM」などへ楽曲提供、国内TOP DJ楽曲の制作、J-POPなど多数編曲、サウンドレコーディングマガジン執筆などダンスミュージックを中心に活動しています。楽曲制作のTIPSやTutorial、リリース楽曲などアップロードしていきます。

zetaくんからのおすすめです。観念的でジャンルに特化した内容だなぁとは思いますが、すぐそれっぽくしたいという場合はいいのかもしれないと思いました。かなり初心者向けを意識して作ってる感じを受けました。

ポスプロ・プラグイン系

White Sea Studio

White Sea Studio
Making video’s about music production, mixing and mastering.

Snake Oilのお兄さんです。歯に衣着せぬ感じのレビューが有名で、かなり信頼できます。ミキシング・マスタリングの様子を動画でまとめてたり、実機とプラグインの音の違いを見せてくれたりと、かなり盛りだくさんのコンテンツ。

sseb

sseb
If you’re bored of tutorials repeating the same things over and over you’re in the right place my friend! I make high quality music production tutorials about a variety of topics. This channel is devoted to simplifying obscure and complex ideas down into easily understandable and intuitive explanations. My videos cover both beginner and advanced topics such as EQ, compression, distortion, mixing, mastering, production, arrangement, song writing, composition, sound design and more. So let’s dive deep into the world of music production!

EQとサチュレーションとOTTの動画が置いてあります。かなり論理的で、しかもとっつきやすい図解付き。惜しむらくはもう3年近く更新がないことです。

Streaky

Streaky
Streaky is one of Europe’s leading mastering engineers. In these videos Streaky draws on over 25 years in the music industry to give his unique take on all things recording, mixing and mastering. Streaky currently works out of the world renowned Metropolis Mastering, London where his daily mastering clients can range from Hip Hop artists like Skepta, P Diddy and Wiley to Rock / Pop legends such as Paul Weller, Depeche Mode, Kasabian and Adele. Streaky’s musical life started as an Acid house DJ before firing up his Atari to create remixes for The Stone Roses, Groove Armada and many more. He put all this music interest and passion to good use when in the early nineties he embarked on his career as a mastering engineer. Streaky only uses high end analogue equipment as he feels it offers him the feel and musicality required after all the current digital processing. This has earned him a reputation for achieving a sound beyond the commercial norm.

現役マスタリング・エンジニアの方。動画のテンポが良くて見やすい、すぐ実践できる内容が多いということで、意外と万人向けの内容が多いです。

In The Mix

In The Mix
Hi I’m Michael Wynne, an audio engineer based in Scotland. In The Mix is all about simplifying the recording, production, mixing and mastering process.No matter which DAW you use or what equipment you have, I’m determined to help you succeed and unlock your creativity. I started In The Mix to help musicians improve every aspect of their music production with free and easy-to-follow courses, tutorials and equipment reviews. I try to share as much as I can about the industry and give an insight into the world of music production and the business behind it by showing you how to release and sell your music online. Visit my website to contact me or enquire about my mastering services:https://michaelwynneaudio.com/mastering

スコットランドのエンジニア。他と一味違った、ロジカルな動画が多めで、結構好みです。

Produce Like A Pro

Produce Like A Pro
Hi, I’m Warren Huart and I am blessed to make music for a living. I want to share with you all of my experience of making records every day. Do you want to improve your Recording and Mixing? Be part of an amazing community of people who help each other? We learn how to record studio quality music in your home studio And learn how to Produce Like A Pro. You will learn:-- Home Recording- Mixing- Recording and Mixing Vocals- Recording Acoustic Guitar- Recording and Mixing Drums- Mixing with EQ- Mixing with Compression- Mixing with Effects such as Reverb and Delay- Everything you’ll need to know about making amazing sounding music in your home studio Creativity is King. I am here to share with you real world experience! I make music every day and I started with just a Cassette player and an Electric Guitar I built with my Dad! You can make marvellous music on any level of equipment. Please subscribe and let’s share this journey together.www.producelikeapro.com

強面ダミ声プロデューサーWarren Huartのチャンネル。プロデュースからレコーディング、ミキシングなど、幅広い範囲の話をしてくれます。優しそうなおっちゃんです。

White Noise Studio

White Noise Studio
Honest and clear reviews of audio plugins and hardware without fake drama. I’m Marlon Wolterink and I run the White Noise Studio in Winterswijk The Netherlands and this youtube channel. I hope you’ll stick around and dont hesitate to leave comments on the videos!

最新のプラグインをレビューしたり、類似品と比較したりしてる人です。有名なメーカーのものならだいたい網羅されてるはずです。評価がかなり甘めなので、心の底からは信用してないですが...。

Hardcore Music Studio

Hardcore Music Studio
I’m here to to help aspiring rock & metal audio engineers make better sounding records. My name’s Jordan Valeriote. I’ve been a recording engineer, mixer and producer for over 10 years and have worked with artists like Silverstein, Emery, Neck Deep, Counterparts, Intervals and more. I regularly post the best recording and mixing tips, tutorials and walkthroughs for heavy music on this channel. While other “experts” online are trying to teach you useless rules and place limitations on your work - advice like “only boost 3db on an EQ” or “avoid using compression,” I’m here to reveal the techniques that pro engineers actually use on real world records. In addition to the free videos here, I also offer premium courses related to mixing, recording and editing. Access to my courses is limited to email subscribers only. To get on my email list, download my free mixing guide for EQ and compression at https://mixcheatsheet.com

ロック・メタル系の音楽に強いチャンネルです。ジャンルの偏りが大きいので注意が必要ですが、普遍的な知識とかもあるので参考にはなります。

Waves.com/blog

Blog - Waves Audio
Mixing and mastering engineers and producers share their expertise, experience, and know-how in these interviews and articles from pro audio industry insiders.

老舗メーカーWavesのブログです。自社製品の宣伝がほとんどですが、同じようなことが他社製品でも真似できるので、結構参考になります。あと色々言われてますが、最近のWaves製品はかなり優秀ですよ。

FabFilter

FabFilter
Beautiful sound. Fantastic workflow. These are the foundations of FabFilter. We create powerful audio plug-ins with superb sound quality and innovative interfaces. At FabFilter, we make the best possible tools for music production and audio processing. To achieve this, we continually rethink and challenge industry standards: we’ve never been afraid of reinventing the wheel. Considering every little detail, we tune our algorithms and interfaces until they sound perfect, look amazing and feel great to work with.

みんな大好きFabFilterのYouTubeチャンネル。最近の新製品はパッとしない印象ですが、ずっと使われているものには良いところがいっぱいあります。自社製品紹介だけでなく、ちょっとしたtipsなんかもあったりします。

江古田アコースティックレコーディング

江古田アコースティックレコーディング
江古田のレコーディング屋さん、江古田アコースティックレコーディングのYouTubeチャンネルです。http://ekoda-recording.tokyo/レコーディングによる音質比較、レコーディング現場の風景をお届けします。

日本人のエンジニアさん。コンプレッサーオタクのようです。動画のテンポが悪いのが難点。

セール情報

各メーカーのメルマガ

色んなメーカーの公式サイトから、メルマガに登録しましょう。日本法人があるメーカーもありますが、本国のサイトから登録したほうが情報が早く、安いことが多いです。でも最近は円が弱すぎるので、日本の代理店や楽器屋の通販のほうが安いことも多いです。そんな中でもBestServiceはめちゃくちゃ安いです。

Computer Music Japan

Computer Music Japan
DTM・シンセサイザーのセール・新製品など音楽制作情報サイト

日本語のセール情報と言ったらこのサイト。もちろんメルマガよりは遅いですが、かなりの速度で情報を出してくれるのでとても助かります。

ただ、セール情報からストアへのリンクが、大して安くないPlugin Boutiqueや日本の代理店の場合が多いので、そこがマイナスポイント(アフィリエイトの関係なのでしょうが)。為替やセールの状況、販売サイトのポイント等を比較して、どこが最安なのか一旦自分で調べるフェーズを挟むのが吉でしょう。

超DTM情報局

Discordのサーバーです。ネット上のいろんなソースから、セール情報や新着リリースなどの情報を流しまくっているサーバーです。各ジャンルごとに自動で仕分けてくれているので、自分の気になるものだけを選択してキャッチアップすることも可能です。

ADSRX

https://twitter.com/adsrx?t=oxGJmCFi8I1dg16cViJuKw

kashiwadeからのオススメです。この人もセール情報流してくれる。劇伴寄り、ちょいニッチ寄りかも?Twitterなんとなく眺めてたら良さげな情報流れてきた!というとき、大体この人かもしれないってくらいには情報が早い気がします。

その他

Venus Theory

Venus Theory
Human grumpy cat impersonator

イカした海外の音楽家・YouTuberです。どちらかというと心構えとか、そういう漠然とした話が多いですが、サウンドデザインの腕前が凄いので、そういうチュートリアルもあります。

Charles Cornell

Charles Cornell
Music is cool.

爆速耳コピジャズピアニスト。色んな音楽を聴いて、聴いたそばからピアノで弾き始めるので、見ていて怖いです。コード進行の解説が丁寧なので、参考になったりならなかったりします。

オタクくん向け

Junkey XL

Junkie XL
Tom Holkenborg, aka Junkie XL, is a Grammy nominated multi platinum producer, musician, composer and educator whose versatility puts him on the cutting edge of contemporary music, and whose thirst for innovation is helping to reimagine the world of composition.

大物劇伴作曲家Junkey XLのYouTubeチャンネルです。とんでもない量の動画があります。大作曲家の制作風景や環境、ルーチンワークなどなどいろんなものを学べるのですが、いかんせん量が量なので...。

Simple Studio

simplestudio.jp | old-school mind with modern tools...
old-school mind with modern tools…

有名機材の歴史を解説した、出所不明のサイト。やたら詳しいのできっと正しいんでしょうが...。普通に読み物として面白いです。

Dan Worrall

Dan Worrall
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

プラグインの挙動を徹底的に解析する、リバースエンジニアリング専門のチャンネル。一本一本の動画が長いですが、とてもわかりやすいです。

NK Productions

NK Productions | For productions different from usually

やたら硬派な日本人エンジニアのブログ。予備知識がないと読むのつらいかも。

Infinite Wave SRC Comparisons

SRC Comparisons

DAWやオーディオソフトなどのリサンプリングやらパスバンドやらの特性を比較することができるサイトです。エンジニアが大好きなProtoolsは実際どのくらい音が悪いのかとか、結構面白いです。

Studio Gyokimae

Studio Gyokimae
音楽、Puredata、電子工作、に関するユルい記事や作品を掲載した個人サイト

「とーくばっく」の作者さんのサイトです。DSPを中心に、ポストプロダクションに役立つ基礎的な知識がまとめられています。著書も良いものなので、機会があればぜひ入手してください。

Mastering Audio Third Edition by Bob Katz

Amazon | Mastering Audio: The Art and the Science | Katz, Bob | Techniques
Amazon配送商品ならMastering Audio: The Art and the Scienceが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Katz, Bob作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

書籍です。マスタリングエンジニアBob Katzの名著です。マスタリングエンジニアの現場を、教科書的に解説したデカい本です。現在第3版が刊行されていますが、過去のバージョンは内容が古くてちょっと参考にしづらいと思います。入手性に難アリですが、最新版を見つけて買うといいでしょう。

いかがだったでしょうか?

参考にしつつDTMしましょう。

最後に。本シリーズ第1回目の記事で、ど初心者の頃の私が書いていたことが、我ながらいい内容だと思ったので引用しておきます。手前味噌ペタペタ。

僕自身まだ初心者なので話半分で読んでほしいのですが、DTMにしろ何にしろ上達の手段は唯一つ、「やること」です。
無論始めたばかりの時は右も左もわからない状態なので、「何かインプットしなければ」と考えがちですが、とにかく最初はアウトプットです。 アウトプットをある程度行うことで、知識を入れるための原型ができます。そこに初めて知識を流し込むことで、今までのアウトプットにラベルが貼られていき、知識自体が自然と整理された状態になります。逆に何もわからない状態でインプットしても、未整理の状態で知識が散乱し、スムーズにアウトプットできません。音楽理論や作曲テクニックのようなものは、あくまで既存の手法に対するラベルでしかないからです。中身を知らなければラベルは貼れません。
具体的には、どうすれば良いのか?
ではまず自分の好きなアーティストを1人挙げましょう。挙げましたか?ではその人の作ったような曲を全力で作ってみてください。耳コピではありません。その人っぽく、かつ今までその人が作ったことのない曲です。こう言うと難しく聞こえるかもしれませんが、どうせ趣味の範囲なので、半分パクリみたいなものでも全く問題ありません。むしろ全力でパクろうとしてください。どれだけ必死にパクろうとしても、完全にはパクりきれない自分を発見するはずです。
そのパクりきれない部分が、学びの取っ掛かりになります。どんな知識や技術が足りなくてこのサウンドをパクれないのか、そのアーティストについて、その楽器について、その音を作るための処理や音楽的知識について、と順番に調べていくのです。
それと同時に、また別のアーティストや、同じアーティストの全く毛色の違う曲などを、同じ手順でパクってみてください。前回よりも成長した自分と、それでもなおパクりきれない自分を発見するはずです。
あとはこの繰り返しです。1人をパクったら盗作ですが、100人をパクったらそれはあなたのオリジナリティです。

明日は@ogu_kazemiyaさんの記事です。お楽しみに!

liquid1224 icon
この記事を書いた人
liquid1224

traPサウンド藩の浪士です。はやく老師になりたい。

kashiwade icon
この記事を書いた人
kashiwade

そこのお前!!DTMをしよう!!!

zeta icon
この記事を書いた人
zeta

22B 経営工学系

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年12月11日
DIGI-CON HACKATHON 2023『Mikage』
toshi00 icon toshi00
2023年4月25日
【驚愕】作曲4年目だった男が大学3年間ゲームサウンドに関わった末路...【ゲームサウンドのお仕事について】
tenya icon tenya
2024年8月21日
【最新版 / 入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!!!【WebView UI】
kashiwade icon kashiwade
2023年12月13日
HgameOPについて語る
noc7t icon noc7t
2024年3月17日
⑨でもわかる8bitアレンジ講習会
vPhos icon vPhos
2023年12月25日
オレオレRustプロジェクトテンプレート
H1rono_K icon H1rono_K
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記