feature image

2023年12月4日 | ブログ記事

mini PCでNext Cloudサーバーを建てた話

こんにちは。TMです。
ここ最近、miniPCを買う機運がかなり高まっています。
というのも、ここ最近IntelのN95とN100というCPUが発売され、それなりの性能が出るということで話題になりました。

↑の動画を見る限りブラウジング程度ならかなりサクサクというのがわかります。

そしてAmazonでの価格は驚きの2万円ちょっと(Amazonリンク)。(これ、本当に想像以上に小さいし軽いです)

この価格で行けるのなら、NASとかサーバーの実機にするのに最適なのでは?と考え、とりあえずLinux+Next Cloud環境を作ってみました。
Google Driveだと容量が少なすぎる/毎月の課金額がエグイなんて人にはとてもオススメできます。

必要なもの

たぶん、サーバーを建てようなんて人は周辺機器は持ってるものだと思うので、メイン機から流用してください。わりとすぐにリモートデスクトップが使えるようになるので、これ用に揃える必要は無いと思います。

Linuxインストールまでの流れ

たぶん自分で書くよりも世の中の先人の知恵を借りた方がいいので、ここには参考リンクだけを貼らせてもらいます。

内部ストレージが256GBだったので、128GBWindowsと128GBLinuxのデュアルブート構成としました。まずは、Windowsでディスクのパーティション分けが必要です。間違ってもWindowsがインストールされたドライブにLinuxをインストールしないようにしてください。
パーティション分け

BOOT方法などは、以下のリンクを参考にしました。
ただ、Linuxのデフォルトブートモードである、GRUBで必要十分に感じたので、インストール部分のみ参考という感じ
GRUBのみでデュアルブート

インストールしたバージョンは、Linux Ubuntu 23.04です。現在の最新バージョンですね
Ubuntu

注意
僕はこのバージョンでやっちゃいましたが、22.04の方が情報も多く対応アプリも多いので、今はまだ22.04の方が作業しやすいと思います。

Linuxインストール後にやっておいた方がいいこと

キーボードとかの操作をメインPCからしたい人は、以下の作業もやっておくと楽です。
WindowsでUbuntu 22.04を操作する【リモートデスクトップ】

とりあえず、VSCodeやdocker、Pythonなどは環境として整えておきましょう。

Dockerインストール方法はこれを参考にしました。
https://matsuand.github.io/docs.docker.jp.onthefly/engine/install/ubuntu/

自分はdocker-composeをpipからインストールしました。
https://docs.docker.jp/v1.10/compose/install.html

Next Cloud起動手順

基本的には、以下のURLを参考にしてください。
NextcloudをDockerで構築する手順

ただし、上記サイトではマウント場所の指定について書いていなかったため、mnt/ncHDD等に変更したい場合は、以下のように変更してください。HDD/SSDをマウントする際は、必ず以下の「必ず以下の気を付けて欲しい事」を読んでからやってください。

version: '2'

volumes:
  nextcloud:
  db:

services:
  db:
    image: mariadb
    restart: always
    volumes:
      - /mnt/ncHDD/NextCloud_db:/var/lib/mysql # ここの/mnt/ncHDD/NextCloud_dbがマウント先になる
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD=${ENV_MYSQL_ROOT_PASSWORD}  # .envファイルに環境変数を設定
      - MYSQL_PASSWORD=${ENV_MYSQL_PASSWORD}  # .envファイルに環境変数を設定
      - MYSQL_DATABASE=nextcloud
      - MYSQL_USER=nextcloud

  app:
    image: nextcloud
    ports:
      - 8080:80
    links:
      - db
    volumes:
      - /mnt/ncHDD/NextCloud:/var/www/html # ここの/mnt/ncHDD/NextCloudがマウント先になる
    restart: always

また、データベースのホスト名はlocalhostではなく、db:3306としてください。

気を付けて欲しい事

自分が引っかかった所、爆発させた所を書いておきます。

HDDのフォーマットについて

たぶん、Windowsを使っている人はNTFSかexFAT辺りがよく知っているものだと思います。自分もwindowsでフォーマットしたので、exFATでやってました。しかし、Next Cloudのサーバーを建てようとすると、必ずエラーが発生して実行できませんでした。
これが原因だと気が付くまで1日以上かかりました・・・。

HDDはLinuxでフォーマットしなおして、尚且つ無難なext4にしておきましょう。

HDDのマウントについて

HDDやSSDを起動時にマウントするとき、初期設定をetc/fstabに書き込む必要があります。
etc/fstabに書き込むものは、以下のようなコマンドになります。マウント元はfdiskコマンド等で調べてください。また、フォーマットも正しいフォーマットスタイルであることを確認してください。
これは本当に気を付けて欲しいのですが、絶対に間違えずに書いてください。 フォーマットが雑に違うだけでLinuxが起動しなくなります(1敗)

マウント元  マウント先   フォーマット   権限系
/dev/sda3  /mnt/ncHDD  ext4         defaults  0  0
TM icon
この記事を書いた人
TM

時間が足りない

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年12月11日
DIGI-CON HACKATHON 2023『Mikage』
toshi00 icon toshi00
2023年12月13日
HgameOPについて語る
noc7t icon noc7t
2023年12月25日
オレオレRustプロジェクトテンプレート
H1rono_K icon H1rono_K
2023年12月18日
GPU側でレイヤーブレンドする絵描きソフトの同期方法
tq icon tq
2023年12月16日
MacからWindowsを弄る方法?~RDP環境を作ろう~
Alt--er icon Alt--er
2023年12月4日
私的ジャンル別最強映画番付(2023年版)
botoku_izm icon botoku_izm
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記