feature image

2023年4月26日 | ブログ記事

1回traP幽霊部員になったけどまた活動を始めた話

この記事は新歓ブログリレー49日目です。
私は去年の4月にtraPに入部しましたが、それから間もなくtraPが過去問サークルに変化してしまいました。
しかし今年の2月の半ばくらい(春休みに入って少し経ったくらい)に急に活動を再開し、現在(4月26日)でもアクティブユーザーです。

そもそもなんで幽霊になってしまったのか

去年の4月に話を戻すと、僕自身最初はSysAd班で活動してみたいなと思っていました。
そのため、SysAd班のなろう講習会にも参加していました。しかし、途中で難しくて投げ出してしまい、そのうえ、その時は他に特に制作意欲等も無く、僕自身が一年生の前期は全体的に気分が落ち込んでいたこともあり、幽霊になってしまいました。

なんで急に蘇生(復帰)したの?

これに関してですが、僕は1年生の後期から友人の誘いで東工大アニメ研に入りました。
そこからしばらくして、バイトで結構稼いだ話を何気なくしていたら、アニメ研の先輩でもありtraP役員でもある@mera さんに「音ゲーが好きでお金に余裕があるなら、音楽作ってみるのはどう?」的な話をされました。
大学に入って音ゲーにハマった自分としては、「やってみたい」という素直な感情が生まれました。
音楽を作ってみるという発想には全く至っていなかったので、誘ってもらったことには圧倒的感謝~~感謝!~~です。

音楽を作るのとtraPが何の関係があるの?

これも@mera さんに、traPにはサウンド班というものがあり、初心者講習の資料が充実していて、わからないことを質問できて、かつアドバイスや意見交換等をしやすい環境だと教えてもらいました。
実際に、始めたての時に@Orangestar さんの音楽理論の講習資料や、部内SNSのtraQで、作曲を進めていて、インターネットで調べても解決しないことや、もやもやする疑問等をサウンド班の方に聞いたりしていました。
もし調べてもわからなくてもtraPの人がいるという安心感は大きかったです。

なんで2月という変な時期に復帰したの?

実際に音楽制作(DTM)に誘われたのは、1月ごろ(正確には覚えてない)だった気がしますが、長期休暇中であれば時間も取れて学校がある期間に始めるより、早く成長できるだろうと思ったからです。
実際これは正解でした。2月から復帰する場合、4月にもまた部費を払わなければけないので少しお金はかかりますが、時間を十分にとれる期間に始めたことで、挫折しなくて済みました。(4月から復帰してたら多分挫折してた)

traPでは何をやっているの?

これに関しては復帰したばかりの自分が知っている範囲は知れているので、公式サイトのtraPについてのページを参考にしてほしいです。
このページに書いてあること以外にもいろいろやっている人は多いので、何かやりたいことややってみたいことがあれば、復帰するのはありだと思います。

さいごに

traPにとりあえず入ったけど幽霊になっちゃった人でも、全然復帰できるよという話を強調したいです。
君も転生して最強になろう!

最後に、僕のSoundCloudとYouTubeチャンネルを晒して終わりにします。
https://soundcloud.com/zeta10002
https://www.youtube.com/channel/UCMv3qJoUSZtDZnWjPGdWkmg

明日は@mehm8128さんの記事です!お楽しみに

zeta icon
この記事を書いた人
zeta

22B 経営工学系

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年4月17日
ポケモンを飼いたい夢を叶える
tqk icon tqk
2023年4月25日
【驚愕】作曲4年目だった男が大学3年間ゲームサウンドに関わった末路...【ゲームサウンドのお仕事について】
tenya icon tenya
2023年3月20日
traPグラフィック班の活動紹介(Ver.2023)
NABE icon NABE
2023年4月27日
Vulkanのデバイスドライバを自作してみた
kegra icon kegra
2023年4月25日
15時間でゲームを作った #Oxygenator
Komichi icon Komichi
2024年3月17日
⑨でもわかる8bitアレンジ講習会
vPhos icon vPhos
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記