feature image

2023年4月24日 | ブログ記事

CTFを始める人のためのツール紹介

新歓ブログリレー47日目の記事です。

こんにちは、CTF班所属の22Bのkaitoyamaです。

この記事では、CTFを始めるにあたっておすすめのツールなどについて紹介します。

ところで、そもそも皆さん「CTF」って知ってますか?
聞いたことがないそこのあなた、ぜひ一旦下のブログを読んできてください。

CTFを始めよう【新歓ブログリレー2020 5日目】
この記事は、新歓ブログリレー2020 の5日目、3月13日の担当記事です。 15B / 19M の @nari です。この記事では、Capture The Flag という競技を知らない人に向けて紹介したいと思います。 Capture The Flag とは Capture The Flag、縮めて CTF とは、サイバーセキュリティに関する競技の一つです。 サイバーセキュリティとはサイバーなセキュリティなことで、つまり インターネットやパソコンにまつわる様々な事物に伴う危険因子を未然に防いだりする分野 のことです。最も身近に感じることが出来る例としては、定期的に注意喚起がなされるパスワ…

読んできましたか?
ワクワクしますよね?

では、ここからは、CTFを始めるなら、この辺のツールは入れておけ!というものを紹介します。(個人の感想です)

よく使うツール

1. Linux

CTFで使われるツールや問題の一部にはLinuxで解くことを前提としている問題があります。各々のPCのOSに合わせてLinuxの環境を入れるとよいでしょう。(WindowsならWSL、macだとlimaとか?)
黒い画面に文字を打ち込んでパソコンを操作するってハッカーっぽくないですか?
慣れるまでは「Linux 〇〇」みたいにやりたいことを検索して調べながら使っていきましょう「習うより慣れろ」です!

2. コードエディタ

CTFではよく、プログラムコードが渡されて、解析することが求められます。さらにはバイナリエディタというもので画像やpdfなどのデータそのもの(2進数の部分)を操作するということも行います。
これをやりやすくしてくれる(見やすかったり、操作しやすかったり)してくれるのがコードエディタです。コードエディタにはいろんな種類があるので好みのものを使ってもらえばよいのですが、自分はVSCodeをおすすめしておきます。(拡張機能でバイナリエディタを足しています)


問題によって使うツール

これより下のソフトは解くジャンルによるので、実際にやっていって必要になったら入れるという形でも大丈夫です。

1. Wireshark

これは、パソコンの通信の中身を記録したファイル(pcapファイル)を解析するのに使うソフトウェアです。Windows, macOS, Linuxそれぞれにあるので自分が使いやすい環境に入れるといいと思います。

2. Exiftool, foremost, binwalk

この辺はLinuxで使うツールです。ざっくり解説すると、Exiftoolは画像ファイルが持っている情報(位置情報など)を見るもの、foremost, binwalkは壊れたファイルを直すしたり、隠しファイルを見つけたりするツールです。この辺りはForensicsというジャンルでよく使います。

3. Ghidra

簡単に言うとリバースエンジニアリングのツールです。CTFではelfファイルというLinuxでの実行ファイル(ソフトウェアみたいなもの)を渡されて、その中を分析して、flagに到達する問題があります。こういう時に、elfファイルを解析するのに使うツールです。


便利なサイト

最後に便利なサイトを紹介します。(項目名にリンクがはってあります)

1. CyberChef

イギリスの情報機関GCHQが作ったデータ変換サイトです。実は、こういう文字は様々な表現方法でパソコンの中やネットワークでやりとりされています。これらの変換を簡単にできる神サイトです。シーザー暗号とかを解くこともできます。

2. fotoforensics

画像についての分析ができるサイトです。非表示にして隠された部分を表示したり、特定の設定でしか見えない画像の見え方を表示してくれたりします。

3. DuckDuckGo

検索エンジンです。グーグル検索で表示されないものまで表示してくれるのでOSINTでよく使います。

実際に問題を解いてみよう!!

どうですか?
どんなツールを使えばいいかがわかったら実際に手を動かしてみることが大切です。picoGymで問題を解いたり、今週末のCTFについてCTFtimeで確認して挑戦してみたりしましょう!
使い方は「〇〇 CTF」とかで調べると出てくることが多いです。

解けなかった問題については解説を見て復習し、次に活かしていきましょう! CTFでは、問題の解説はwriteupと呼ばれることが多いので、「〇〇 writeup」と検索するのがおすすめです!

最後に宣伝です。
traPでは初心者向けCTFコンテストCPCTFを今年も実施します。皆様の挑戦お待ちしています!

CPCTFを開催します
CPCTFとは新入生のみなさんに競技プログラミング(Competitive Programing)とCTF(Capture The Flag)を体験してもらうイベントです。 新入生の中で上位の成績を残した方向けに賞品も準備しております!!!また、初心者の方でも解けるような問題や、十分狙えるような特別賞も準備していますので気軽にご参加ください! 東工大の新入生を主な対象としたコンテストですが、参加自体はどなたでも可能です。歯ごたえのある問題も準備していますので腕に自身がある方の参加もお待ちしております! こちらのリンクから登録することが可能です!!! 競技プログラミングとは競技プログラミングとは…

明日は@komichiさんと@tenyaさんの記事です!お楽しみに!

kaitoyama icon
この記事を書いた人
kaitoyama

グラフィック班、CTF班所属。3DCGで静物のシーンを作ってます。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年4月17日
ポケモンを飼いたい夢を叶える
tqk icon tqk
2023年4月25日
【驚愕】作曲4年目だった男が大学3年間ゲームサウンドに関わった末路...【ゲームサウンドのお仕事について】
tenya icon tenya
2023年3月20日
traPグラフィック班の活動紹介(Ver.2023)
NABE icon NABE
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2023年4月27日
Vulkanのデバイスドライバを自作してみた
kegra icon kegra
2023年4月25日
15時間でゲームを作った #Oxygenator
Komichi icon Komichi
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記