feature image

2024年4月4日 | 活動紹介

中高生のためのプログラミング教室を開催しました!(2024年春)

3/30に中高生のためのプログラミング教室を開催いたしました。

今回も例年通り対面形式で開催し,TA1人に対して2人の生徒がつく形で教室を進行しました。

本教室では,JavaScriptを用いてブラウザ上で動くインベーダーゲームを作成しました。

司会による全体の説明ののち,各グループに分かれてプログラミングを始めました。

以下は,当日に使用した資料の一部です。
プログラミングとは何かといった概念的な話から始まり,図形の描画やキーボード操作を受け付ける方法など基本的なことを学んだ後,それらを活かして実際のゲームを作るという流れになっています。

お昼休みにはドミノ・ピザさんのピザをいただきました。生徒やスタッフへの昼食・飲み物の提供は、ご協賛いただいている株式会社サポーターズ様の支援により実現しています。

昼食休憩のあとは,各自プログラミングに戻りゲーム作りを勧めていました。そして最後に全員で記念撮影と締めの挨拶を行いました。

事後アンケートでは参加者の全員から,「とても良かった(85.7%)」または「良かった(14.3%)」という高評価をいただくことができました。また,「初めてJavaScriptを勉強したのですが、分からないところをすぐ教えて貰えたのでスムーズに覚えることが出来ました!」や「楽しかった。完成した時は達成感を感じた。同時に産みの苦しみを感じた。」という様なプログラミングを楽しんでいただけたことがうかがえる感想コメントを多数いただくことができました。

最後に、本教室にご協賛いただいた株式会社サポーターズ様、TA・裏方・遊撃として活動を支えてくださった部員の方々、そして本教室に参加してくださった生徒の皆様、本当にありがとうございました。

今回ご協賛いただいた株式会社サポーターズ様(画像クリックでページに移動します)

masky5859 icon
この記事を書いた人
masky5859

23B。アルゴリズム班/SysAd班。 犬が好きだにゃん。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2021年5月19日
CPCTF2021を実現させたスコアサーバー
xxpoxx icon xxpoxx
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2025年3月5日
2024年度冬ハッカソン12班「Hero Girl」
gurukun41 icon gurukun41
2023年9月26日
traP コンペ 2023 夏 sponsored by ピクシブ株式会社 運営後記
abap34 icon abap34
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記