feature image

2022年4月23日 | ブログ記事

【4/29 15:00 オンライン】新歓3DCG体験会を開催します

この記事は、4/29(金, 祝日) 15:00~オンライン(Discord)で実施される3DCG体験会についての概要を記したものです。参加予定の方は本記事を最後までお読みください🙏

3DCG体験会とは

前半の座学編では、3DCGとは何か・3DCGで何ができるのか・3DCGには何が必要なのかについて簡単に説明を行います。

後半の実習編ではBlenderという3DCG制作ソフトを用い、キャラクターのモデリングからアニメーションの作成までを実際に体験してもらいます。最終的には以下のようなアニメーションを作成します!

0:00
/
このような簡単なキャラクターモデルとアニメーションを作成します!

日時

4/29(金, 祝日) 15:00~18:00

※終了時刻は前後する可能性があります。

後日体験会の録画映像をYoutubeで公開する予定です。当日参加できない/途中参加/途中離脱でも全く問題ありません。

場所

traP新歓Discordサーバーのボイスチャンネル

体験会の配信・諸連絡・質問対応を全てtraP新歓Discordサーバーの下記チャンネルにて行います。

discord-channels

このtraP新歓Discordサーバーはこの参加リンク(https://discord.gg/QGfFBXsr)から参加することができます。

Join the traP22welcome Discord Server!
Check out the traP22welcome community on Discord - hang out with 235 other members and enjoy free voice and text chat.
↑traP新歓Discordサーバーへの参加リンク↑

参加方法

4/29 15:00までに上記のDiscord参加リンク(https://discord.gg/QGfFBXsr)からtraP新歓Discordサーバーに加入し、当日開始時刻の15時に"🏫体験会メイン会場【3dcg体験会】"という名前のボイスチャンネルに参加してください。

discord-channels-2

参加予約等は不要です!参加希望者は当日直接上記のボイスチャンネルにお越しください。

事前準備

こちら(https://3d-trial-2022.trap.games/guide/preparation.html)の事前準備ページをご覧ください。

事前準備 | traP 3DCG体験会
新入生向け 東京工業大学デジタル創作同好会traP 3DCG体験会

このページとBlenderのインストール手順 | traP 3DCG体験会を参考に、事前にBlenderをインストールしておくと、当日スムーズに体験会に参加できます。

当日の流れ


不明点、質問等ありましたら東工大デジタル創作同好会traP公式Twitter宛てにダイレクトメッセージでご連絡ください。

d_etteiu8383 icon
この記事を書いた人
d_etteiu8383

19の"でっていう"です グラフィック班とゲーム班所属 3DCGメインでいろいろ活動しています Vtuberっぽいこともしてたりしてなかったり

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年4月17日
ポケモンを飼いたい夢を叶える
tqk icon tqk
2023年3月20日
traPグラフィック班の活動紹介(Ver.2023)
NABE icon NABE
2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年4月5日
アーキテクチャとディレクトリ構造
mazrean icon mazrean
2022年3月29日
課題・レポートの作成、何使う?【新歓ブログリレー2022 21日目】
aya_se icon aya_se
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて