feature image

2021年9月21日 | ブログ記事

学生納付特例制度って何だよ

この記事は2021夏のブログリレー45日目の記事です。

19BのNapoliNです。突然ですが本日はtraPの活動と何ら関係のないブログを執筆いたします。
20B、21Bの皆さんは今年20歳になるorなった、という方が多いかと思います。20歳になってできるようになること、いろいろありますよね。酒・タバコetc...(他知らんが)

成人するというのは良いことばかりではありません。20歳になった年のある日、突然一通の封筒が送られてきます。そう、年金のご案内です。

年金 is 何

年金制度には払う制度が2種類(国民年金・厚生年金)と、貰う制度が3種類(老齢年金・障害年金・遺族年金)があります。ざっくりいうと国民年金は全員払うやつで、厚生年金はサラリーマンが払うやつです。受給に関しては、老齢年金が年取ったときにもらえる所謂「年金」です。

受給額は支払った年数に応じて変動し、国民年金に関しては40年間(=480か月)不足なく払った場合に満額の需給となります。今年度の場合の給付額(年)は以下のように計算できます。

780,900円 × 保険料納付済期間 ÷ 480月

仮に4年間未納となった場合は、給付額が1割減る計算となります。年間約8万円の違いなので、受給が10,20年続くと考えると大きな差にはなりそうですね。
年金制度がそもそも続けられるのかどうかにも疑問が残りますが、そこの議論は今回はおいておきます。興味のある方は「マクロ経済スライド」とでもggれば知ったか知識が手に入るでしょう。

さて、概要はこんなところにしておきます。日本に住むすべての20歳以上の人間には国民年金を払う義務があります。いわゆる国民皆年金制度ってやつですね。これは学生も例外ではなく、基本的に払えやと言われます。いくら払えばいいかというと、今年度の保険料(第一号保険者)は16,610円/月。エロゲがたくさん買えますね。

親の仕送りの有無に関わらず、学生が毎月この額を負担するのはかなり厳しいでしょう。そんなあなたのために †学生納付特例制度† なるものが用意されています。

学生納付特例制度 is 何

国民年金の保険料を納めるのは「義務」なのですが、支払いを卒後10年まで「猶予」してやるよというのがこの制度です。

老齢基礎年金の年金額を計算するときに、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額となります。
※納付猶予や学生納付特例の期間は年金の受給資格期間として計算されますが、年金額には反映されません。

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html

重要なのは支払いが「免除」ではなく「猶予」であるという点です。つまり社会人になったら払えよってことですね。
しかも本来の保険料に加え、上乗せ額を払わなければいけません。社会人なりたての人にはかなり重い負担になりますね。

しかしデメリットばかりではありません。追納は社会保険料控除の対象となるので、上手く使えば所得税などを減らすこともできます。

ここまで話してきた話はすべて日本年金機構のホームページに拠ります。ちゃんとした話がみたければ調べましょう。

めちゃめちゃ短い記事で申し訳ありませんが書くのも飽きたし内容もないようなのでこの辺で締めます。
では皆さん、楽しい老後ライフに向けて頑張りましょう!

NapoliN icon
この記事を書いた人
NapoliN

情報理工学院情報工学系。アイコンは一応自作です。 ぷよぐやみんぐできないのに情報系きちゃったよぉふぇぇな美少女だよ。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2017年11月14日
IBIS2017参加報告
Keijan icon Keijan
2024年8月21日
【最新版 / 入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!!!【WebView UI】
kashiwade icon kashiwade
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2022年9月26日
競プロしかシラン人間が web アプリ QK Judge を作った話
tqk icon tqk
2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2024年8月29日
クロスコンパイルRust
H1rono_K icon H1rono_K
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記