この記事はアドベントカレンダー12/9の記事です。
こんにちは。sea314です。ノリでAdC2記事目を書くことにしました。
今日は受験期間中にマインクラフトで作ったトロッコ鉄道の回路とその解説をしたいと思います。
マイクラなんて知らない、レッドストーン回路なんて興味ない、トロッコなんて遅すぎて使わないなんて人には向かない記事かもしれません。
はじめに
今回、作った回路は、前のトロッコにぶつからないようにする「閉塞回路」と、一部の駅のみ停車する「急行回路」です。
閉塞回路についてはシングルプレイでは全く必要ないものであり、急行運転も一部の駅のみ停車する急行線を新設したほうが安くて速いので、完全に自分の趣味です。
これらの回路はMODなしで動作し、BUD回路も使用しないように気を付けています。また、ホッパーやクロック回路といった過負荷な回路は使っていません。
なお、これ以降、レッドストーンの信号はRS信号と表記します。
閉塞
-
閉塞とは?
一般的な鉄道では、線路をいくつかの区間に区切り、その区切りの中に一度に列車が1編成しか入れないようにしています。信号を赤にすることでその区間に入れないようにする仕組みが閉塞です。
マイクラでは、乗っている人がトロッコを操作出来ないため、赤信号の時に外部から強制的に停止させる仕組みも必要です。
閉塞区間の区切りに以下のどちらかの回路を設置します。プレイヤーから128m程度離れた地点はロードされなくなるため、この回路を100m毎に設置します。 -
駅間での回路
中央付近の向かい合わせのドロッパー2組が、それぞれの方向の信号とパワードレールのオンオフの状態を保存するラッチ回路となります。ドロッパーにはアイテムを1組に付きひとつだけ入れておいてください。ディスペンサーの矢も入れ忘れないようにしてください。サバイバルで実際に作るとこんな感じになります。
-
駅での回路
駅の中心となる回路は急行運転回路であり、閉塞回路自体は駅間のものと殆ど変わりません。形が変わるだけです。
間に挟まれている駅の急行回路は後で紹介します。 -
動作原理
この回路がすることは- 一つ先の閉塞回路からRS信号が来たら、自分の信号を青にしてパワードレールをオンにする。
- トロッコが通過したら、自分の信号を赤にしてパワードレールをオフにし、一つ前の閉塞回路にRS信号を送る。
- 一定時間が経過したら、一つ先の閉塞回路からのRS信号がなくても、信号を青にしてパワードレールをオンにする。
となっています。上の2つは閉塞として必要不可欠な性質ですね。
最後の項目は、トロッコに乗っている途中にログアウトしてしまった場合や乗っていた人が駅で降りてしまった場合に、閉塞が閉じられたままになるのを防ぐための措置です。バグ等で閉塞が閉じられたままになってしまった場合はディスペンサー横のディテクターレールにトロッコを乗せてください。
回路サイズとコストの都合上、一定時間経過を検知するのに矢の消滅が1分であることを利用しています。なお、一回トロッコが通過するたびに矢を一本消費するので、定期的に補充する必要があります。
急行運転
-
急行運転
トロッコに急行かどうかの情報を持たせられたら非常に楽なのですが、MOD無しのマイクラでは不可能です。なので、閉塞区間ごとに急行かどうかを保持するラッチ回路を設置し、トロッコが次の閉塞に移る際に、次のラッチ回路に情報を送る仕組みが必要になります。それが急行回路です。
今回のこの回路では各停か急行かの2通りしか扱えませんが、基本原理的にはいくらでも種別を増やすことができます。
なお、閉塞回路は急行回路なしでも動作しますが、急行回路は閉塞回路がないと動作しません。先に閉塞回路を完成させることをおすすめします。 -
駅間での回路
線路下は閉塞回路に場所を取られていて全く空きがないので、全部閉塞回路の真下の地下に回路を埋めていきます。オブザーバー、焼石、赤石、焼石、アクティベーターレールの順に縦一列に並べて、閉塞回路のRS信号を急行回路に伝えます。閉塞回路との接続部は次のように作るといい感じになります。
外壁を作るとレッドストーン回路は隠せます。
-
駅での回路
駅では種別が変更される可能性があるので、駅の回路にRS信号を送り、駅で処理したのち、地下にRS信号を戻します。-
地下の回路
駅の地下の回路は全駅共通です。地下を通ってきたRS信号線をそのまま上下に伝えるだけです。
-
対向式各停駅(2面2線)
上から見た図
実際にサバイバルで作った駅
-
島式各停駅(1面2線)
回路の位置を入れ替えただけで、基本的に対向式各停駅と同じです。
-
通過線付き対向式各停駅(2面4線)
実際にサバイバルで作った駅
- 島式急行駅(2面4線)
内側2線が急行用、外側2線が各停用となります。
この形式が駅の中では最も単純な回路になります。ホーム下のスペースも大きいこともあり、到着メロディーくらいならホーム下に実装できます。
実際にサバイバルで作った駅
-
-
おわりに
いかがだったでしょうか
後半から時間がなくなってきてしまって解説が適当になってしまいましたが、よく分からなくてもスクリーンショット通り作ればBUDが悪さしない限り動きます。
これを読んでマイクラのトロッコ鉄道に興味を持ってくれたら嬉しいです。
さて、明日のアドベントカレンダーはRLookの記事です。
お楽しみに!