feature image

2016年5月23日 | 作品紹介

ハッカソン参加記 - GitLove -

チーム成瀬順(http://deka.narusejun.com)です。

去る5/15(日)、traPで部内ハッカソンが行われました。

4月に入部したばかりの新入生もたくさん参加していたのですが、どのチームも力作揃いでビックリでしたね。

他のチームの作品紹介記事は、そのうち上がってくると思うので、ここでは私達の作品の紹介をさせてください。

何を作ろうか?

今回のテーマは「遊び」でした。

私がGit講習会の資料作成に追われていたため、正直外から見ていたかったんですが、kriw氏に筋力で脅されたので渋々参加しました。

で、その流れでせっかくなので「Gitを遊びながら学べる」ゲームはどうかという話になり、結果「美少女がGitの使い方を教えてくれるギャルゲー(実際にGitを用いて攻略していく)」を制作する運びと相成りました。

完全にその場のノリですけど、ハッカソンってそういうものですし。

かくして

制作が始まったわけです。

午前中は仕様を練りました。

みたいなかんじに決まりました。何で実装するかですが、私がnode.jsをゴリ押しして、これに決まりました。

また、分担は

って感じにしました。因みにhihumiくんは別チームの人なんですが、私が引き抜いてきました。

とりあえず昼食

よし!!!仕様が決まったしもう完成したも同然ですわ!!!!!!お昼ごはん行くか!!!!!!!!

ということでやってまいりました伝丸 環七平和島店

東工大生に愛される大岡山のラーメン屋、影丸 大岡山店パクリと思しき(たぶん系列店です)この店、伝丸ですが、はたして惜しまれつつも5月いっぱいで閉店してしまう影丸の代役となり得るのでしょうか。

denmaru

ねぎ塩ラーメンです。めっちゃあっさりな塩ラーメンです。鶏肉がおいしいです。

……ですが、いつも濃厚なラーメンをキメてる私には少し物足りないですね。あとネギがめちゃめちゃ辛かった(それはそう)。

午後の大進捗

さて進捗の時間です。

美少女がGitの使い方を教えてくれる予定だったんですが、シナリオのhihumiくんが「Gitがわからない」という大問題があったので、とりあえず数学ガールっぽい雰囲気のシナリオをお願いしたところ、「美少女がゼータ関数について語る」ヤバイシナリオが上がってきました。

そして、hihumiくんの提案で「数式を美しく表示できる」機能も搭載することとなりました。(これがなかなか大変だった。)

こんなかんじに、実際に制作を進めていくにつれてタスクが増えて時間が足らず辛くなりました。自業自得ですね。

kriw氏にお願いしていたWebHookでリポジトリへのプッシュを検出するトコロがギリギリ間に合わなかったのですが、私がnode.jsを押し付けたのが悪かったですね。申し訳のNASA

あ、あと、神DTMerのuynetたんが自動車学校に行ってたんですけど、曲を作ってくれるそうなので「数学ガールっぽい雰囲気の曲」ということでお願いしてたんですが、バッチリ作って颯爽と車校から帰ってきてカッコ良かったです。

ということで

リポジトリにプッシュしてルート選択するギミックが間に合わなかったのですが、とりあえず普通のギャルゲーとして遊べるくらいにはなりました。

こんな感じ。背景はフリ素です。

スクリーンショット 2016-05-23 18.22.47

数式をメッチャ格好良く表示できるのがポイント。

スクリーンショット 2016-05-23 18.23.17

ログは勝手にゲーム用のリポジトリへプッシュされていきます。(数式はTeX形式です。)

選択肢もプッシュされ、それを変更してプッシュするとゲームが進行して……ってつもりでした。

計画から含めて10時間程度しかなかったにしては、なかなか面白いものができたと思います。

シナリオも本当に良く出来ているので、ヒマがあれば完成させて公開したいですネ。

BGMはプロDTMerのuynetが完成版を上げてくれているので、是非。

https://soundcloud.com/saihate-1/perfect-gitlove

以上

チーム成瀬順(http://deka.narusejun.com)でした。お付き合いただきありがとうございました。そのうち別のチームも記事を上げてくれると思うので、そちらにもご期待下さい。

kaz icon
この記事を書いた人
kaz

シスアド班の人です。サーバー/部内システム/インフラを管理しています。 好きな言語はPerl/JavaScript/Go、エディタはSublimeText3です。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2019年5月16日
Party Kingdom
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2018年3月17日
traPのゲーム制作ってどんな感じ?
Saltn icon Saltn
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて