(これは新歓ブログリレー3月8日の記事です)
こんにちは!東京工業大学デジタル創作同好会traP代表補佐の幼卒です!
東京工業大学に合格した皆さん、まずはおめでとうございます!4月からの新生活に期待と不安で胸がいっぱいだと思います。この記事ではそんな不安の一つであるだろうパソコンについて。
大学生は授業でパソコンを使っているの?とか大学生協がおすすめしているパソコンはどうなの?とかどんなパソコンがいいの?などなど。
そこで普段からパソコンを酷使フル活用しているtraP部員が一体どんなパソコンを使っているのか、なぜそのパソコンを選んだのかについて聞いてきました!
そもそもパソコンは必要?
と、そのまえにそもそもノートパソコンは必要があるのか?という話から。
結論を言うと、少なくとも学部1年のうちはやっていこうと思えばなくても大丈夫です。
東工大には演習室と呼ばれるiMacが数十台置いてある部屋が4室あります。パソコンを使う授業はここで行われますね。また授業で使っていないとき以外は開放されているので自由に使うことができます。(印刷も年200枚までOK)
ただtraPに入るならノートパソコンは必須です。
traP部員はどんなパソコンを使っているの?
次の内容のアンケートを9+1(筆者)人の方に答えてもらいました!
- 使っているパソコンを教えてください!(スペックやいくらぐらいで買ったかも添えていただけると有難いです。)
- そのパソコンを選んだ理由と愛着や不満などを教えて下さい!
- 新歓期買ったパソコンを買い替えましたか もしあればその理由を教えて下さい
ご協力していただいた皆さん、ありがとうございました!
(回答内容を抜き出し・要約して使っている部分があります。斜体となっているものは筆者が加筆修正したものです。)
- マウスコンピューター NEXTGEAR-NOTE i5510 11万くらい。
- 3Dゲームとかしたかったのでゲーミングノートにした、性能はそれなりに良いので満足、ただし重い
- 生協のwindowsのやつ (多分CF-SZ6?)
- これで良くね?で買った。愛着、不満は特に無し
- Let's noteの一番いいやつ (これもSZ6かな)
- Chromeでタブ100個ぐらいとクリスタ開きながらマイクラしても処理落ちしないのはありがたい
- SSDが256GBなので足りない
- ThinkPadE470 \72,144 Corei3-6006U DDR4-2166 8GB SSD256GB
- ThinkPadが最強なのは Azon(2017年入学のすごい人だよ!) やそばや (traPのフリー素材だよ!) が使ってることから自明
- i3だけど我慢すれば普通に使える子
- ノートにグラボを載せると電池がマッハで消えていくのでやめといた方がいい
- DELL Inspiron1600系統 入学時に買って12万くらい Corei5 メモリ8G
- 生協パソコンと同程度のスペックで価格の安いものを選んだ。比較的使いやすかったが約5000時間も使ってくると流石にガタが来ているようで、キーボードが使えなくなってきている。
- 愛着はめちゃくちゃある、たくさんステッカーとかシールとか貼ってきたし。
- 不満点は、先に上げたキーボードが使い物にならない点の他にメモリ使用量が80%を超えるとカーネルパニックを起こすこと。運用次第でどうにかなっているので大丈夫。
- PCをたくさん使おうと思うなら、やすさだけでなくある程度のスペックを持ったものにしたほうがいいと思います。
- MacBook Air 11-inch Early 2015
- 親の合格祝いで。Windows用のアプリが使えない点を除けば開発・勉学に便利に使えて良い。
- 11インチは意外と小さくてウィンドウが画面に収まらなかったりするのでそこは注意、あと電池も若干心もとない(と思ったら今はMBA11インチ無いらしいので参考にならなさそう)
- MacBook Air 生協購入 プリンタ・動産保証付き17,8万くらい
- ずっとwinのノートPCを使っていたのですが、大学はmacが多いとのことなので生協の手厚い保証とプリンタ付きmacを買いました。
- 動作が軽く、画面が見やすいので気に入っています。特にスタバで生えるのが良いです(スタバ行ったことないですが)また、brewなどのコマンドで環境設定が楽に行えることが多いのも高評価です。
- しかし、airなのでスペックは高いとはいえず、重い処理をするとかなり時間がかかってしまうのが残念なところです。
- MacBook Air Corei5 8GBメモリ 128GBSSD 税抜92800円
- 軽い・東工大の推奨がMac・Windowsでの環境構築がつらい・スペック的に十分・Windowsはゲーム用
- MacBook Air 250GB
- 薄くて格好良かったから、iPhoneユーザーなので統一しようと思ったから。デスクトップをたくさん出せるのが便利、あとフォントがきれい。フリーゲームが好きだったけれど対応していないものが多くて残念。
- MacBook Pro late2016 touchBarなし 吊るし 整備品 13万ちょっと(筆者)
- Mac使えば強くなれるのでは?というよくある幻想から。OSからハードまで同じところで作っているので連携が素晴らしい。(特にトラックパッドってこんなに使いやすかったっけ??と感動してマウスを使わなくなった。)
- type-CしかないがそもそもUSBを使わないのと、サードパーティ製の変換コネクタ(USB3.0×2、HDMI、SDカード)を買えば特に問題ない。容量が256GBと少ないのが今後不満となる可能性がある。あと数ヶ月のバイト代が消えた。
windowsとmacは半々といった結果になりました。校内ではwindowsのほうがちょっと多いかな〜といった感じです。(まあmacじゃない=windowsは間違いなのですが。ArchLinuxとか。)
CPUはCorei5が、値段は10万円ちょっとがメジャーといったところでしょうか。メモリは8GBないと厳しそうです。
アンケートに表れてはいませんがMacbookPro使いも多いです。もちろんSurface使いもいますよ!
生協パソコンは高いのか?
これから入学手続きを進めると必ずおすすめされるであろう生協推奨のパソコンについて。
東工大生協のサイトを見ると、例えばApple MacbookAirが149,800円(税込)で売られています。
同じMacbookAirはapple公式で128,304円(税込)、大手家電量販店でも大体同じ価格ですがそこに5%ほどポイントが付くといった感じでしょうか。
(ちなみにmacはいくら値引き交渉しても絶対に値引いてくれないので諦めて定価で買いましょう)
では、もしMacbookAirを買うとした場合、生協で買う場合とそうでない場合には2万円の価格差がありますが、その価値はあるのでしょうか。
私はあると思っています。何故なら、保証が非常に手厚いのです。
(上記MacbookAirの例。4年間の動産保険がついてくる)
普通、故意に破損した場合保証は適用されないことが多いですが、生協パソコンの場合はどんな破損にも対応してくれます!すごい!
その他にもMacbookPro、SurfacePro、Panasonic CF-SZ6と一通り揃っているので(全部4年間の動産保険付)、これらPCを検討している人は一考の価値があると思います。
また生協では時々型落ち品を価格.c○mもびっくりな価格で売っているのでそれを待つのもアリだと思います!
(整備品より1万円も安い)
総括
- windowsもMacも(Linuxも)それなりにいる。
- CPUはCore i5、メモリは8GBあったほうがよさそう。
- 破壊する予定があるなら生協で買うべき。
- 待てるなら型落ち品を生協で待つのもあり。
ぜひ参考にしてみてください!
明日3/9はtyoxuさんの担当です!お楽しみに!
(この記事でのパソコンはノートパソコンのことを指します。デスクトップの選び方・・・・・・・・・?)