feature image

2017年12月26日 | ブログ記事

クラウドサーバーマイニング入門

当ページはtraP Advent Calender 12月26日の記事です。(大嘘)
こんにちは。CulMenです。
皆様、昨今のGPUがベーシックインカム仮想通貨を稼ぐ時代を如何にお過ごしでしょうか。私もいつかのラズパイが文鎮になっていたので遊びで採掘に勤しんでおります。

ラズパイくん遊ばせてるやんけ!wって感じだったから某に手を出してみた pic.twitter.com/TlYeCV8H0A

— 乾 ぱん (@NorthWest_Bread) 2017年12月7日

これ始めた当日がBTCの最高値だったのはここだけの話だ!

しかし仮想通貨に興味がある!という方でも「GPUとか初期投資お高いんでしょう?」とか「採掘機の置き場所がない!」とか「冷却ってどうすんの?」とか色々あるのではないかと思います。
そんな貴方にクラウドサーバー!という事で、サーバーをレンタルしてそこでマイニングを実践してみました。

なお、当記事は「マイニングを行っているサービスに投資し利益分配を行う」一般的な意味での"クラウドマイニング"ではなく「クラウドサーバーを用いて自分でマイニングを行う」ことを目的としております。ご了承ください。

1.採掘準備

・掘りたい仮想通貨の決定
・(必要な場合)マイニングプールへの登録、ワーカー作成
・サーバーのレンタル
を行いましょう。使用したい環境によって動作が異なるので調べつつ行ってください。

なお、今回使用サーバーはさくらのクラウド(CentOSメモリ4GトリプルコアSSD20GB)、マイニングプールはACICpoolMonaCoinを採掘しております。

2.サーバー接続と環境設定

以上が完了したらターミナル/コマンドプロンプト/Bash等からサーバーへssh接続を行ってください。接続に必要なIPアドレスやユーザー名はサーバーレンタル時に分かっているとおもいます。(さクラウドのCentOSではIPがマネージャのインターフェース欄に表示され、ユーザー名が「root」で統一されています)
mining1
その後、必要に応じて新規ユーザー作成やssh鍵作成等を行ってください。
続けて採掘アルゴリズムを導入します。今回はCPUによるマイニングのため、JayDDee/cpuminer-optを利用します。ssh接続をした状態で以下を実行してください。

git clone https://github.com/JayDDee/cpuminer-opt

cloneが完了したら作成されたcpuminer-optファイルにディレクトリを移動し以下を実行してください。

./autogen.sh && ./build.sh

エラーが発生した場合は適宜必要なファイルを

今すぐインストー
してください(rootユーザー下でないとinstallができない場合があります)。こちらの環境ではopenssl-devel,libcurl-devel,gmp-develをyum installしました。

mining2

3.採掘

いよいよ採掘です。cpuminer-optディレクトリを維持したままマイニングを開始します。基本命令は以下となります。

./cpuminer -a lyra2rev2 -o プールURL -u ユーザー名.ワーカー名 -p パスワード

mining4

感     動

し     た
因みに上の埋め込みツイート内でのハッシュレートはおおよそ18kH/sであると見えると思います。対してこちらは約550kH/s。単純計算で30倍以上の効率です。GPUマイニングはMH/sやらGH/sの世界だけど

ところでこのままだとssh接続を切ってしまったらマイニングも終了してしまいます。だからといって常時接続していくわけにもいきませんよね?(常時接続できたとしても通信切断の恐怖に常に怯えなければなりませんしね)
そこで利用するパッケージがscreenです。一旦マイニングを終了し、以下をインストールしてください。

<ディストリビューション毎のコマンド> install screen

screenの使用方法は「実行したい命令の前にscreenコマンドを付ける」のみです。実行あとの画面でCtrl+A→Ctrl+Dをすることで動作を維持したまま別動作に移行したりssh接続を切っても動作を続けてくれるようになります。画面復帰はscreen -rです。

4.一番の疑問

これでこのまま放置しておけば勝手に仮想通貨を掘ってくれるのですが、ここで一番の疑問にお答えしましょう。

ぶっちゃけマイニングって儲かるの?

この疑問に答えるため、とりあえずここで行った設定(メモリ4Gトリプルコア)で1週間放置し検証を行いました。以下が結果です。
mining6
(monaの獲得は該当ブロックの発見毎に行われるため単純にHourとなるわけではありません)
一日の収穫量が約Mona、12月現在Monaが約1,7001,300円[1]1000円[2]前後ですので一日に約7-96-7円[3]の収入となります。なんかもう勝手に計算してください


ちなみに今回使用したサーバーの料金がこちら。
server
・・・CPUだからね、仕方ないね

やめようね!

というわけで上手くマイニングを行う仮想通貨を選択しなければ即利益を出すのは大変難しいと思います。(採掘難度が上がる前に掘って価値が上がるまで待つという方法が取れなくもないですが)

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。最後に書き込むだけで自然にお金が増える†魔法の文字列†を書いて筆を置かせていただきます。


Mona:MBr5UyNoJ1YTfZdBSCD7jJS2Ngp7JHAMbv


  1. は? ↩︎

  2. は? ↩︎

  3. は? ↩︎

CulMen icon
この記事を書いた人
CulMen

リソースを食べてbotを放出します

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

ERC20トークンを用いた宝探しゲーム(真)の提案【アドベントカレンダー2018 10日目】 feature image
2018年11月3日
ERC20トークンを用いた宝探しゲーム(真)の提案【アドベントカレンダー2018 10日目】
Azon icon Azon
2020年4月6日
はじめてのドット絵
xxpoxx icon xxpoxx
2018年3月29日
ビットコイン
Almond icon Almond
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記