これは
traPアドベントカレンダー2017、12/7の記事です。
私sigmaがお送りします。
フリーソフト
昔から環境を整えるのが好きでした。
それはもう本来の目的を見失って生産性のないことに時間を無駄にするほど。
ボスの直前で執拗なレベル上げをするような間違った用心深さが発揮された結果、PCの環境整備、ソフト集めが趣味の一つになりました。
操作性が格段に改善される神アプリからしょうもないギャグアプリまで、様々なフリーソフトを求めて窓の杜やVector、2ch、個人サイトを渡り歩く中学生時代でした。
最近は公開されるソフトの質もぐっど高いものになり、ふと過去のフォルダを眺めてノスタルジーを感じているところでした。
そんなちょうどいいタイミングにアウトプットの機会が得られました。
今回は今までにお世話になった思い出深いものや、ぜひ皆さんに布教したいものなどを紹介していきます。
注意
- 主観思い出入り混じった恣意的なチョイスです。
- 必ずしも有用ではありません。(古くに更新が止まっていたり)
- 最新バージョンや特定機能が有料のものもありますがこれは布教記事なので。
- システムに影響を与えるものもあります。
Windows
Listary
Windows上で横断的にキーワード検索ができるソフト。ショートカットキーでmacOSのSpotlightのような感覚でダイアログを呼び出すことができる。
コマンドの実行やWeb検索、様々な条件での高速な絞込みが可能。
真の強さは、エクスプローラーを始めとしたファイル管理ソフト上でキーボード入力をすると即座に検索が始まること。導入すれば特に違和感なくファイル操作が快適になるはず。
Orchis
ファイルランチャー。ショートカットでマウス付近に呼び出せる。フォルダを階層で展開できるのが素晴らしく、手放せない。
Softperfect RAM Disk
PCに搭載している物理メモリの一部を「RAMディスク」としてマウントしてくれるソフト。実体はDRAMなのでSSDを上回るパフォーマンスで読み書きができる。
OSやアプリケーションの一時ファイル置き場に指定することで高速な動作を期待できる。
また電源を落とすとデータが失われるという特性をうまく活かして、散らかりがちな作業場所やファイルダウンロード先として使うといいかもしれない。
Process Hacker
Windows標準のタスクマネージャーを置換できる高機能な上位互換。
走ってるプロセスの詳細を確認・管理できる。
Media Preview
エクスプローラーではサムネイルを表示することができない動画ファイルや画像ファイルがあり、これは対応ファイルを拡張してくれます。
EaseUS Partition Master
直感的で高度なディスク操作を可能にしてくれるソフト。
Explzh
巨大な書庫ファイルも安定して処理できる圧縮解凍ソフト。
一通りの書庫形式や暗号方式にも対応している上、GUIが非常に使いやすい。
Free File Sync
ファイル同期ソフト。
両方向同期やミラーリングだけでなくフィルターを用いた柔軟な同期を簡単にできる。
Font Base
UIの美しいフォント管理ソフト。
f.lux
最近はあちこちで一般的になってきた夜間に画面の色温度を調整してくれるソフト。
Green Shot
スクリーンキャプチャ。
数パターンのキャプチャ方法に合わせて即座に加工することも。
FastStone Capture
大体同上。
途中からシェアウェアになっている。
ScreenToGif
画面の動きを動画としてキャプチャするソフト。
タイトルからしてGifアニメだけかと思いきやMP4など動画ファイルとして出力も可能。
簡単な編集ができるのもよい。
HandBrake
動画ファイルエンコーダー。
fre:ac
音声ファイルエンコーダー。
音楽CDのリッピング&楽曲情報補完もしてくれる。
HoneyView
各種画像ファイルの高速ビューア。
zipなどの書庫ファイル内にあっても直接閲覧できる。
Leeyes
見開き表示のできる画像ビューア。
Immersive Explorer
Modern UI風のファイル管理ソフト。
Moo0 ボイス録音器
声のみ / 声とPC音 / PC音のみ から選んでワンクリックで録音できるアプリ。
音声録音ソフトは多いが安定して使えるのでずっと使っている。
RainMeter
デスクトップカスタマイズツール。
システム情報や日時などを表示するウィジェットを配置できる。
やりすぎてゴテゴテになり飽きるところまでがワンセット。
Teracopy
標準のファイルコピーを置換できる高速なファイル転送ソフト。
転送後のファイルを検証するVerifyが可能。
UltraUXThemePatcher
タスクバーやウィンドウタイトルバーなど、本来変更できない視覚効果を書き換えることのできるシステムパッチ。
様々なスキンが配布されており、新鮮な気分になれる。
システムファイルの書き換えが発生するので利用する際は復元ポイントの作成などを行った上でお願いします。
Rufus
ISOを書き込んでブータブルなUSBを作成するためのソフト。
ラズパイ用のmicroSDに書き込むのに使っている。
Etcher
同上。
AIMP
音楽プレイヤー。
AG-デスクトップレコーダー
軽量録画ソフト。
Calibre
電子書籍管理ソフト。
入出力可能な形式が豊富。
Krita
本格ペイントツール。
なぜか知名度が低い。
Paint.net
簡単なレタッチやフィルター機能のあるペイントツール。
「ペイント」の後継感がある。
DoGa L1
元から多くある基本パーツを組み合わせて3DCGをレンダリングできるソフト。
中学生時代、モデリングができなかった私はこれでシューティングの自機や敵キャラを作ってゲームに使っていた。
Hostsman
hostファイルの書き換えや管理を容易に。
かざぐるマウス
firefoxやchromeの拡張機能でよくある「マウスジェスチャー」をWindows上のあちこちで使えるようにするソフト。
開発が終了したが未だに使っているユーザーが多い。
StrokePlus
マウスジェスチャーソフト。
windows10でも動作する。
Kyoshin EEW Viewer
強震モニタ+緊急地震速報表示ソフト ゆれMacType
Windows標準のフォントレンダリングをマシにしてくる。
最前面でポーズ
使いみちのないPauseキーを活用できる。
Pauseキーを押すだけでウィンドウを最前面に固定。
RibbonDisabler
Windows8以降エクスプローラーについてるリボンメニューを無効化する。
SetCaretColor
IMEのON/OFFと入力モードでキャレットの色とサイズを変更する。
ShellExView
色々インストールしてると増えてくるコンテキストメニュー(右クリックメニュー)を整理できる。
Soundnode
デスクトップアプリでSoundCloudを聴ける。
SteamMover
ゲームプラットフォーム「Steam」でインストールしたゲームをドライブ間で移動させる。
公式で移動機能が実装されたがこっちのほうが見やすい。
Super Bara-Baby X
任意の動画ファイルから連番画像ファイルを切り出すアプリ。
サムネイル作る時便利。
TagSpaces
タグを利用してフォルダにまたがったファイルを整理できる。
FenrirFS
ラベルでファイル管理。
実体ではなくエイリアスを利用するので元のディレクトリ構造には影響がない。
waifu2x
深層畳み込みニューラルネットワークによる二次元画像のための超解像システム。
写真にも対応していて、これで解像度を上げておくと切り抜きなどの加工が簡単になる。
WindowsRepairToolbox
Windowsの修復や状態監視に役立つツールのダウンロードや機能へのアクセスを集約させたソフト。
窓立て2
ウィンドウ立体化ツール。
画面奥に向かって回転させて立体配置ができる。
今試したら正常に表示できなかった。
NicoNicoViewer
ブラウザなしでニコニコ。
HiMacroEx
マウスやキーボードの操作を記録した上で繰り返し再生ができるツール。
極単純な作業ならこれで自動化できるかも。
クッキーを自動で焼くのに使っていた。
斜めものさし
画面上のものさし。
斜めの距離や角度も図れるよ。
ディスプレイ@OFF
ディスプレイをスタンバイモードに移行するだけ。
ZipPla
マルチメディアファイルのサムネイル管理ソフト。
Window Mode Patch for Game
DXWnd
DirectXウィンドウ化ツール
強制的に画面解像度を変えたり、フルスクリーンをウィンドウモードにしたりするソフト達。
DAEMON Tools Lite
CD/DVDのディスクイメージをマウントする仮想CD/DVDソフト。
GeekUninstaller
アンインストール支援ソフト
ImgBurn
ディスクイメージの作成・書き込み・検証。
thilmera
高機能システムモニタ。
公式サイトを見に行ったらまだ更新してる上に萌えキャラが発生していて驚いた。
MusicBee
音楽プレイヤー。
CDリッピング機能などライブラリとして万能。
Razer Synapse
7.1chバーチャルサラウンドを体験できる。
VLC
安定の動画プレイヤー。
namebench
複数のDNSサーバの応答速度を調べて、最適なものを教えてくれる。
CDex
定番CDリッパー。
Rapture
画面上の指定した範囲だけをキャプチャして、最前面に表示させておくためのソフト。
KanaWave
擬音で効果音を作るソフト。
SEを作るのに使っていた。
効果音エディタ_D
マウスで適当に波形をいじるとそれっぽい音が作れる。
sfxr - sound effect generator
8bit調のSEが作れる。
MakeWave
ランダムでSEを生成してくれる。
パーティクリン
煙や爆発などのパーティクルエフェクトを手軽に作れる。
BlueScreenView
ダンプファイルからブルスクエラーの解読。
Lennon
ウィンドウ越しにデスクトップを除く小窓を作る。
DupFileEliminator
重複画像や”類似”画像の検出ができるスグレモノ。
極窓
拡張子判別、ファイル変換、ファイル名の置換、リネーム、暗号化復号化、タイムスタンプの変更などなど。
cmder
見た目も機能もイケてるコンソールエミュレータ。
タブ管理やGit,UNIXコマンドがすぐ使える。
HyperTerm
Electron + React + Redux製のターミナル。
マルチバイト文字がまだ怪しい。
macOS
ShiftIt
ウィンドウ移動をショートカットで。
ALfred
アプリ・ファイル・Web検索を速攻でできる。
Spotlightと違っていつでも呼べる。
Fork
美しいUIだけでなく直感的操作ができるGitクライアント。
ImageMagick
コマンドで拡大縮小、フォーマット変換などができる。
わざわざGIMPなどを立ち上げずに素早くできるのがいい。
fish shell
簡潔でユーザーフレンドリーな設定が魅力。
デフォルトでコマンド補完などが使える。
iTerm2
言わずと知れたターミナルエミュレータ。
Min
最低限のブラウジングをする以外の機能を持たないミニマルなタブブラウザ。
Clipy
過去のクリップボードの履歴と、予め登録しておいたスニペット(定型文)を貼り付けることができる。
Pushbullet + Noti
Androidの通知をmac上で表示させたいならこれ。
Pushballetと連携。
LICECap
macでのGIFキャプチャーはこれ。
Day-O
macの日付表示不便ですよね。
こちらはカレンダーの表示もできて、日付の書式設定もできる。
cool-retro-term
インスタ映えするターミナル。
ゆらぎまでリアル。
Battery Health
バッテリー消費&充電の目安時間を確認するのに使用。
CheatSheet
現在使ってるアプリケーションのショートカット一覧を表示する。
franz
Tweetdeck、Slack、Discordといったチャットアプリを一元管理。
通知もちゃんとくる。
おわり
私のHDD内のディレクトリ構造は、中学生時代から前のPCのものを取り込みつつ増改築を繰り返してきて九龍城砦の如くになっているのですが、今回はそこからファイルを漁って来ました。
探してるうちに起動してみて遊び出すという大掃除の漫画現象のせいで時間が奪われ、随分と雑な記事でしたがいかがでしたか。
リストアップした後に数えてみたらほぼ100個あったので、以上ほぼ100選です。
明日の記事はsemi君とhatasa-yが担当します。
お楽しみに。