feature image

2018年7月7日 | 作品紹介

ストロンチウム ハッカソン参加記

こんにちは、bioreです.かなり遅れましたが6/10日のハッカソン参加記を書きました.(遅れてすいません)

メンバー

全員がチーム制作が初めての18でgitの使い方からTAのyuuさんに丁寧に教えていただきました。


Encampment game

和訳すると陣取りゲーム

ゲームの概要

事前準備 5/31 集会

この日にメンバー全員で集まってどのようなものを作るかを決めました.今回のテーマが「かえる」「ます」ということで、

のような案が出ました.
4つの案の中で多数決を採ったところ、ボードゲームとジグソーパズルが同数になってしまったので、だったら2つを合わせたものを作ろうということで、プレイヤーがマスを動いて取り合いをするというゲームにたどり着きました。
ゲームの形が決まると細かい設定の案はポンポン浮かんできて、1時間弱くらいで流石にこれ以上は実装は難しいというくらいの案が出てきたので実装の優先順位をつけてこの日は解散しました。
TitleWithLogo-1

当日の制作

グラフィック

使用ツール

制作物

プログラミング

使用した言語

JS(Java Script)

感想

oribe

biore

topaz

SR


gamegamen1-1
当日の制作では上の図を見てわかるように(?)コマは動くけど塗れる場所はランダムという完全なる運ゲーだったのですが、後日、
gamegamen2
のように動いた場所に塗るようにTAのyuuさんが実装してくれました.(ありがとうございます)


実装したかったのに実装できなかったこと(特殊マスやカード)がまだまだあり、このハッカソンで++計画をたてることの重要性++に気付かされました.次やるときは、自分たちがどの程度作ることができるのかを考え計画を立てて望みたいです。一緒に作ってくれたみなさん、ありがとうございました。

biore icon
この記事を書いた人
biore

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2019年5月16日
Party Kingdom
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2018年3月17日
traPのゲーム制作ってどんな感じ?
Saltn icon Saltn
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて