feature image

2025年8月20日 | ブログ記事

混雑する部室を回避しよう!

この記事は夏のブログリレー3日目の記事です。
こんにちは!25Bの佐原です。
入部当初、お昼になるとtraPの部室は文字通り満杯になっていました。この問題を解決するために、部室の状況を通知できるシステムを作ることにしました。

アイデア

今回は、部室への変更が少なく、費用もあまりかからない方法を検討しました。その結果、押されると満室通知を部内SNSに流すボタンを、作ることにしました。(押されるかどうかは良心に任せる)

できるまで

材料選定

私は、C++や、電子工作の経験が全くないので、できる限り高校の授業で習ったPythonを活かせる方法を探しました。そこで目をつけたのがMicroPythonが動き、かつWifiモジュールが搭載されているRaspberry Pi Pico Wでした。

Wifi接続

Raspberry Pi Pico Wには、OSが搭載されていないため、wifiの認証にも工夫が必要でした。
ChatGPTの助けも借りながら、認証サイトの入力フォームに直接IDを入力することによって、Wifiに接続することができました。

運用開始

様々な困難を乗り越え、いよいよ運用開始できました!ですが、問題点が多く存在しました。
----------2025-08-15-184033

問題点

真の運用開始

上記の問題点を踏まえ、より頑丈で操作性の高い装置へと新たに作り変えました。(結果的に、結果的にボタンではなくなりました。)
img_20250623_201229--2-

感想

経験がなくても、仕組みを構築することができると実感できました。
これからも部室の進化は続くようなので、こうご期待!
明日の投稿者は@hijoushiki@Ida-jiです

SAH123 icon
この記事を書いた人
SAH123

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2024年9月17日
1か月でゲームを作った #BlueLINE
Komichi icon Komichi
2024年8月21日
【最新版 / 入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!!!【WebView UI】
kashiwade icon kashiwade
2021年8月12日
CPCTFを支えたWebshell
mazrean icon mazrean
2022年9月26日
競プロしかシラン人間が web アプリ QK Judge を作った話
tqk icon tqk
2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2024年8月29日
クロスコンパイルRust
H1rono_K icon H1rono_K
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記