feature image

2024年12月20日 | ブログ記事

SE概論 (2単位)

よく考えたら2単位ってことはブログ2回出さなきゃいけないんじゃね??

この記事はブログリレー20日目の記事で〜〜す!!

概要

SEの作り方

作る前に

さて、ここからSEの作り方について具体的に見ていくワケだが、その前に考えておくと良いことがいくつかある。まだ音楽制作ソフトとかは使わないよ。

私の例で言えば、最近、骨がカシャンと動く音、という依頼を受けた。 しかしウチにある骨は犬用のおもちゃの骨だけである。 ここで、骨と似たような構造のものを考え始めた。骨は中空で、丈夫な素材でできている。だいたい似たようなものはないか。 ......鉛筆!! ということで、木箱の中に鉛筆を入れ、ガチャガチャする音を録音した。いい感じじゃないか!加えて、民族系の骨っぽい楽器の音をちょっと入れて完成とした。 骨の音を作るのに骨は要らなかった!! この翻訳は 対象がどのような構造で音を鳴らしているのか ということをもとに、似たような構造のもので代用すればラクにできる。
自分もまだまだ研究段階だが、これを考えるのがSE作りの中で一番楽しい時間である。

作る!

さて、必要な素材があらかたわかったところで、早速SEを作ろう!
......どうやって?

さて、こうした理由で録音は難しそうだ。ここで、おすすめしたいのが、 フリー効果音サイトを酷使する ことである。みんなが知っているものだと.....効果音ラボとか無料効果音とか、魔王魂などだろうか。これらは大体DL元を表記すれば使い放題だし、良いマイクで録られた非常に質の高い音が揃っている。これらはもうそのまま使うでもいいし、組み合わせたっていい。とりあえず、このパートは自分で頑張らなくてもいい、ということだ。

作った後

できた!おめでとう!正直本記事の内容はこの程度で終わりなのだが、これらの音源を他人に提出するときに注意するべきことを何個か書いておく。

終わりに

SEの作り方がちょっとわかっただろうか。動画サイトやブログにもノウハウが少なく、新規参入の難しい分野なので、この記事を通して少しでも興味を持ってもらえれば嬉しい。

明日の記事は、@orioritu氏、@madara16877氏による記事です!最後までアドベントカレンダーをよろしくお願いします!

あ、これ単位です。受け取ってください。どうぞ。

METCH722 icon
この記事を書いた人
METCH722

作曲とDJ。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年4月25日
【驚愕】作曲4年目だった男が大学3年間ゲームサウンドに関わった末路...【ゲームサウンドのお仕事について】
tenya icon tenya
2024年12月11日
Nixで実行環境のライセンス違反を予防する話
comavius icon comavius
2024年3月17日
⑨でもわかる8bitアレンジ講習会
vPhos icon vPhos
2024年12月11日
最近参加したオフラインイベントについてまとめてみる
Pugma icon Pugma
2024年12月2日
【中国民族音楽作曲技法】①五声音階を認識しましょう
Natsuki icon Natsuki
2021年11月25日
【一人カラオケ活用術】安く済ませるボーカルレコーディング【AdC2021 13日目】
liquid1224 icon liquid1224
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記