feature image

2024年12月17日 | ブログ記事

後攻はプレミ

この記事は、アドベントカレンダー2024の17日目の記事です。

はじめに

お久しぶりです。ちょっと前にオトメの世界でRTAしてきたNaru820です。ちょっと短いしラストが急な気もしますがまあまあ面白かったと思います。それにしても、やりたいゲームが多いのになぜかダラダラしてしまって気づけば絵を描くこともエロゲもせずに一日が終わるのはなぜなのか。

さて、みなさんが周知のようにキモオタクである私ですが、そんな私をキモオタクたらしめる要素はエロゲだけではありません。そう、カードゲームです。小さいころからいろいろなカードゲームに手を出してきました。紙は遊戯王、デュエマ、バトスピなどに加えてDCGもシャドバをメインに他にも複数タイトル触っています。もう最近あんまりやってないんですけどね...歴だけはエロゲより全然長いです。そんなカードゲームには大概先行後攻という概念があり、そしてこの概念が非常にカードゲームでは炎上の種になったりします。ということで今回の記事では、カードゲームにおいて後攻がプレミであることを証明していきたいと思います。

本編

そもそもカードゲームってなんだよ

そもそもカードゲームをあんまりやったことないよーって人もいると思うので、そういう人向けにまずはカードゲームについて大まかに紹介します。(この記事ではカードゲームとはTCGとDCG、すなわちトレーディングカードゲームとデジタルカードゲームを指します。ポーカーなどのトランプを使うゲームとかとはまた違うと思います。)

大体のカードゲームは1対1で戦うターン制のゲームです。先行が何枚かカードをプレイする→後攻が何枚かカードをプレイする→先行が何枚かカードをプレイする...というように繰り返していきます。カードゲームによって勝利条件は様々ですが、相手のライフ的な要素(遊戯王ではLP、デュエマならシールド、シャドバならリーダーの体力、バトスピではライフ)などを削りきるか、相手をデッキアウトさせるか、それ以外のカードの特殊効果で勝利する、などがあります。この条件を満たすためにお互いにカードをプレイするわけですね。

もうカードゲームにおいて先行が有利、すなわち後攻がプレミであることが少しは理解できるかと思います。そう、単純に相手より一ターン早く勝利条件を満たす行動がとれるのです。(まあ1対1のターン制ゲーム全般に言えますが)

もちろん、カードゲーム側もただ先行有利ゲーにしているわけではありません。大体後攻の方が手札が1枚多くなるようになっています。さらに後攻は優遇されていることが多く、例えば遊戯王だと先行1ターン目はアタックフェイズを行えなかったり、シャドバだと進化周りで後攻が優遇されていたりなど様々な調整が施されています。が...

インフレ

カードゲームに限らず、大体のゲームはインフレしていきます。そうしないとカードが売れなくて商売あがったりですからね。カードゲームがインフレするとどうなるでしょうか?まあ当然カードパワーが上がっていくんですが、それにつれて何が起こるかというと、ゲームが高速化します。例えば、シャドバだとサービス開始当時は10ターン目になってもゲームが続いているなんてザラでしたが、今だともう5,6キルはザラですし、理論上3キルできるデッキなんかも登場していました。(今はデッキの核となっていたカードがことごとく禁止、制限をかけられたため使えませんが...)他にも遊戯王などは今はもう平均決着ターン2.3(!?!?!?)とかになってますし、デュエマもかの有名(?)なサガループは最速3キルですし、サムネにしたダーツデリートというコンボはなんと最速1キル、文字通り相手にターンを渡すことなく勝利することが可能です。(可能性は低いですが...)

で、ゲームが高速化すると1ターンの差が勝敗を大きく分けるようになるのは想像に難くないかと思います。実際ミラー(同じようなデッキの対面)とかは先行、後行の差で負けることも珍しくありません。なので、最初にゲームを作ったときにこれぐらいで後攻と先行の差が埋まるだろうと思ったルールが、ゲームが続いてインフレするにつれてどんどん差が埋めきれなくなっていった結果、先行有利になってしまうというわけなんですね。

結論

よって、カードゲームにおいて後攻がプレミであることが示されました。ただ、正直なところカードゲームは先行後攻以前に相手とのデッキの相性がとても大事です。デッキによっては自分がどんなにうまくプレイしても勝てないデッキとかがたまにあったりするので。そして先行後攻の差はあるにせよ、結局確率は1/2なので一先(一本先取)ではなく二先三先とか大会とかになってくると結局先行後攻の運は収束してくるので自分のプレイと引き、そして相手とのデッキ相性の方が100万倍大事です。

おわりに

ということで、カードゲームにおいて後攻がプレミであることを証明してきました。先行と後攻の差が少しでも埋まるといいなあと思っていますが、まあ本編で説明したようにカードゲームの構造上仕方ないような気もします。でも逆に自分が先行とって上振れたら格上の相手を破壊できるし、先行有利ぐらいがいいんじゃねとも思ったり。

最後に一言だけアドバイスをするなら、この記事の内容なんて全部忘れてカードゲームなんてするなってぐらいでしょうか。身も蓋もないですね。

明日は@Pugmaさんと@mazreanさんの記事です。楽しみ~

Naru820 icon
この記事を書いた人
Naru820

アルゴとグラ

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2024年12月24日
クリスマスを充実して過ごすためのたった一つの方法
Naru820 icon Naru820
2024年12月11日
Nixで実行環境のライセンス違反を予防する話
comavius icon comavius
2024年12月11日
最近参加したオフラインイベントについてまとめてみる
Pugma icon Pugma
2024年12月2日
【中国民族音楽作曲技法】①五声音階を認識しましょう
Natsuki icon Natsuki
2024年12月23日
ICPC 2024 Asia Yokohama Regional 参加記(Nzt3 視点)
Nzt3 icon Nzt3
2024年12月19日
Borgo-langを使ってみたかった
comavius icon comavius
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記