feature image

2017年4月28日 | ブログ記事

モンハンにおけるダメージ計算【新歓ブログリレー2017 25日目】

こんにちは、情報工学系2年のHummingです。

突然ですが、みなさんはモンハンをやっていますか?僕はゴリゴリやっています。
この記事では、先月発売されたモンスターハンターダブルクロスの近接武器のダメージ計算についてできるだけ分かりやすく解説したいと思います。

物理ダメージについて

まずは、攻撃の物理ダメージについて考えていきます。

物理ダメージの計算式は下のようになります。

物理ダメージ = 武器倍率 * (モーション値/100) * 斬れ味補正 * 会心補正 * 武器倍率 * 物理肉質

では順に見ていきます。

武器倍率

武器倍率とはモンハンの殆どの作品で武器に表示されている攻撃力(表示攻撃力)を武器係数(大剣の場合は4.8,双剣の場合は1.4など武器種ごとに決められている値)で割った値なのですが、MH3,MHX,MHXXにおいて武器倍率は表示されている攻撃力そのままなので、武器倍率=表示攻撃力と考えて問題ありません。

モーション値

これは武器の技の威力を表しています。例えば、大剣の溜め斬りはモーション値が大きく、太刀の突きなどは小さく設定されています。実際に計算に使用するときは、データの数値を100で割ったものが使われます。

斬れ味補正

斬れ味ゲージの色によって受ける補正。斬れ味が高くなるほど高い補正がかかり、より大きなダメージを与えられます。
また、一部の武器の攻撃にはさらに斬れ味補正がかかります。例えば、いつもははじかれる部位を攻撃するときに大剣の溜め3だと弾かれなかったなんてことはありませんか?それが一部の武器の攻撃にかかる斬れ味補正です。
ちなみに、MHXXで紫ゲージの倍率が1.45から1.39に弱体化されました。

会心補正

会心攻撃が発動するとダメージは1.25倍、マイナス会心が発動するとダメージは0.75倍、超会心が発動するとダメージは1.4倍になります。
また、今作から追加されたスキル裏会心はマイナス会心が発動した時、25%の確率でダメージが通常攻撃時(マイナス会心が発動していない時)の2倍になります。
例えば、会心率が20%の武器は 0.25(会心時のダメージ25%増加分)*20=5.00
よってダメージが5%分増加し、補正値は1.05となります。

武器補正

武器の特定の状態などによってかかる補正のこと
双剣の鬼人化状態では1.15、ガンランスのヒートゲージが赤色で1.20、太刀の赤練気時は1.20などがあります。

物理肉質

モンスターの部位ごとに決まっているダメージの通りやすさのこと。
肉質の数値が大きくなればなるほどダメージが通りやすくなります。スキル弱点特攻は肉質45以上の部位に攻撃したときに会心率が50%上がるというものですが、逆に言えば肉質45より小さい部位に攻撃しても効果がないというものです。計算するときは、データの数値を100で割った値を使います。

以上が物理ダメージ計算で使う値になります。

属性ダメージについて

次に、属性ダメージについて考えていきます。属性ダメージの計算式は下のようになります。

属性ダメージ = 武器属性値 * 斬れ味補正 * 属性肉質

では順に見ていきます。

武器属性値

これは、武器に表示されている属性値そのものの値となります。

斬れ味補正

考え方としては物理ダメージの方と一緒ですが、補正値が物理ダメージのと変わってきます。

属性肉質

属性版の物理肉質と考えれば大丈夫です。

総合ダメージ

最後に総合ダメージを出します。これは下のような式になりますが、物理ダメージと属性ダメージの和を計算して小数点を切り捨ててから全体防御率を掛けます。また、全体防御率はモンスターやクエストごとに設定されています。

総合ダメージ = (物理ダメージ + 属性ダメージ) * 全体防御率

では実際にダメージを計算していきます(総合ダメージは出さないで考えます)。ここでは無属性双剣と属性双剣のダメージを比較してみたいと思います。具体的には、グラビモスの脚に対する鬼人化中での鬼人突進連斬について考えます。

無属性双剣代表、真名マアトガナフ(親の顔より見たアトラル・カ) 攻撃330、斬れ味紫
属性双剣代表、こまつるぎ我執舞姫双(天眼タマミツネ)      攻撃320、水27、会心20%、斬れ味白

まず、真名マアトガナフについてみていきます。

武器倍率:330(表示攻撃力)
モーション値:46(鬼人突進練斬)
斬れ味補正:1.39(斬れ味紫)
会心補正:1.00(会心率0%)
武器補正:1.15(鬼人化状態)
肉質:21(グラビモスの脚の部位破壊前)

より、物理ダメージ = 330 * (46 / 100) * 1.39 * 1.00 * 1.15 * (21 / 100) = 50.9

次に、こまつるぎ我執舞姫双についてみていきます。

武器倍率:320(表示攻撃力)
モーション値:46(鬼人突進連斬)
斬れ味補正:1.32(斬れ味白)
会心補正:1.05(会心率20%)
武器補正:1.15(鬼人化状態)
肉質:21(グラビモスの脚の部位破壊前)

より、物理ダメージ = 320 * (46 / 100) * 1.32 * 1.05 * 1.15 * (21 / 100) = 49.27 → 49

武器属性値:27(表示属性値)
斬れ味補正:1.125(属性ダメージ計算で使う斬れ味補正値)
属性肉質:30(グラビモスの脚)

より、属性ダメージ = 27 * 1.125 * (30 / 100) = 9.1

よって物理ダメージ + 属性ダメージ = 58.37 → 58

以上より水属性武器の方がダメージが出ることがわかりました。
実際にはスキルの組み方や護符、爪、ネコ飯などで値は変わってきますが、相手の弱点属性を考えて武器を選ぶことも大切です。何も考えずに武器を選ぶことがないように心がけていきましょう!

本日で新歓ブログリレーは終了ですがいかがだったでしょうか?トリがモンハンでよかったのか
今回のブログリレーを通して部員がどんなことをしているか、どんなことに興味を持っているのか伝われば幸いです。
それでは、読んでいただきありがとうございました。

Humming icon
この記事を書いた人
Humming

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2017年4月20日
学部1年の数学、特にε-δ論法に殺されないために【新歓ブログリレー2017 17日目】
hihumi icon hihumi
2017年4月12日
あたらしいWebAssemblyのはなし【新歓ブログリレー2017 9日目】
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2017年4月11日
できるかなってDistortion
clk icon clk
2017年4月9日
Pythonで数学の課題を解こう【新歓ブログリレー2017 6日目】
hukuda222 icon hukuda222
2017年4月8日
気軽にお絵かき! traP1draw【新歓ブログリレー2017 6日目】
Humming icon Humming
2017年4月7日
ゲームを作ろう! traP3jam【新歓ブログリレー2017 4日目】
Ark icon Ark
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて