feature image

2022年10月22日 | 作品紹介

Joy-Conのジャイロ機能をつかってあそぶゲームをつくりました

こんにちは。21Bの鵜崎です。

今回は15日間ゲーム制作イベントIchigojamでの作品、「SpinBrainSpin」の紹介です。

SpinBrainSpin

SpinBrainSpin v10
download-circle

脳の回転(物理)が重要な、新感覚パズルゲームです。

制限時間内に3種のパズルをどれだけ多く解けるかを競うスコアアタックです。

収録ゲームは、すべてのマスを順番につなげる「ヒトフデガキ」、

どうぶつの種類とその数を覚える「オボエルアニマル」、

ブラックジャックの勝者を瞬時に判断する「ブラックジャッジ」です。

さて、このゲーム、1つ大きな特徴があります。

それは、「頭の動きをJoy-Conで取得できる」ことです。

Joy-Conとは、Nintendo Switchに付属するコントローラーで、1つのコントローラーを左右に分割できるほか、加速度センサを用いた直感的な操作もできます。

このゲームでは、右手にゲームを操作する用のJoy-Con、体に身体の回転を取得する用のJoy-Conを取り付けます(おすすめの位置はこめかみの横)。

 

この機能がどう役立つのでしょうか?

実際にゲームの中で身体を回転させてみましょう。

「オボエルアニマル」が始まりました。しかし動物を覚えていません。

ここで脳(体)を回転させてみると…?

なんだか黒が薄くなったような…もう1回まわってみましょう。

あ…!

めっちゃ透けてる~!!!

 

はい。

ということでこのゲーム、脳が1回転するたびにパズルのヒントを獲得することができます。

これが脳の回転(物理)が重要たる所以なんですね。

 

難しい問題はばんばん回転してヒントをもらうのが良いのですが、やりすぎると気持ち悪いです。吐き気をもよおす気持ち悪さです。

どこでゲームバランスとってるんだ。

 

 

リザルトにてもらえる称号はいくつかあるのでコンプ目指してがんばってみてください。

 

 

いろいろと頭がおかしくなるゲームではありますが、是非プレイしてみてください。感想はお待ちしておりますが、回転による体調不良の苦情は受け付けておりません。それでは。

Uzaki icon
この記事を書いた人
Uzaki

たすけてください。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2021年3月19日
traPグラフィック班の活動紹介
NABE icon NABE
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2019年5月16日
Party Kingdom
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
2022年7月31日
2022春ハッカソン 18班 Music Video "I C Universe"
dan_dan icon dan_dan
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて