feature image

2022年6月22日 | ブログ記事

2022 春 ハッカソン 5班 「U LYNCH」

2022春に行われたハッカソンの体験記です。

制作物

シューティングゲームです

普通のシューティングと違うとこ

ストーリー

眠る秘宝のうわさを聞き付けて磁石の星、UIプラネットにやってきた主人公。そこで見たものとは……?

テーマこねくり回した流れ

テーマの解釈は
「あい」と「ゆう」
→IとU
→U〇〇、I〇〇にどっちも「磁石」が入る
→磁石
としました

ダウンロードリンク

U Lynch105
download-circle

この文かいてる人が気に入ってるもののうち1つ

0:00
/

メンバーと役割分担

メンバー名はよえるんつーです。
ゆうりんちーから法則性のある変換をしてこうなりました。

以下メンバー(アルファベット順)

お借りしたもの

曲とSEのみお借りして使用しました。この場を借りてお礼申し上げます
mozell様、くふ様、翡乃イスカ様、OtoLogic様、uynet様、Saltn様

感想

pixtamago

グラフィックを担当しました。ハッカソン出てみてドット絵とかアニメーションの腕がかなり上がった気がします。背景、キャラ、アニメーションとか色々作って飽きず膨大な経験値になりました。またゲームを見る目が変わりました。プロのドッターは思ってた以上に変態だなと感心しました。これから先輩とか強い人の知見をいろいろ吸収して圧倒的成長したいなとモチベーションが上がりました。完成したゲームもハイスコア狙うとかなり面白いです。5班で創作できて本当に楽しかったです。ありがとうございました。

toreiku

プログラミングの1/3よりちょっと少ないくらいを担当しました。敵の動きを作ってみるのが結構楽しくていい体験でした。きっといいグラフィックだったからだと思います。グラフィックとかからっきしなのでグラフィック憧れてます。ただ、プログラミングでできるゲームの演出っていうのはまだ学習の必要があると分かったので修行します。5班での作業は結構楽しくて、初めてのチームの作業経験がこのチームでよかったって思ってます。

meyusan

プレイヤーの動きを主に担当しました。今回で初めてGameMakerStudio2を触りましたが、操作が直感的でわかりやすく、またkomichiさんが教えてくれたりtoreikuくんのえぐい量のコード見て勉強したりしてなんとか作ることが出来るようになりました。作ったものが思った通りに動くのが面白くて、授業中もなにをいじろうか考えていました。それにグラフィックがつくと自分が参加しているのが嘘かのようなクオリティになって感動しました。木曜日までしか参加できず、ボスの挙動やUIの動きやデザインなどは発表会の動画を見て知ったのですが、ものすごいことになってて5班のメンバーには感謝しかないです。5班で作業できて本当に良かったです。ありがとうございました!

jippo

プログラムをちょっとだけ(ゲームオーバー、ゲームクリアの処理とかライフ、ボムの表示とか)担当しました。制作には正直全然貢献できませんでしたが、5班のメンバーは皆とても優秀で、1週間という短い期間ながらも大きな学びを得られたと思います。「たったの1週間でこんなにすごいものができるのか...!」と感心しっぱなしでした。
こうしたイベント以外でチーム制作を体験できる機会はなかなかないので、次回も是非参加したいです。それまでにもっと強くなれるようにがんばります。

Komichi

初めてプログラミングのTAをやりました。私が個人製作しかほとんどしたことが無いため、Gitの使い方の知見が無く、またGameMakerStudio2というかなりマイナーな言語を教えることになったことを申し訳なく思います。
学習時間と開発期間が短い中でメンバーは本当に素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。ほぼスケジュール通りにバグも無く完成させることができ、プレイヤーの左右移動モーションやボスの動きなど、細かいところにこだわることもできました。ゲーム体験としてクオリティが高いものができたかと思います。ハッ力ソンあるあるである終盤にTAががっつり実装大いなる微調整をする心配はなく、私がコードを書くところはほとんど無かったです。やはりリソースを作ってくれる人がいると開発がかなり楽だと感じました。全員強度の高い開発をしてくれたと思います。
ぜひこの経験を活かしtraPのプロジェクトやゲーム制作を盛り上げてほしいですね。ありがとうございました。

Komichi icon
この記事を書いた人
Komichi

え、行きたい、エンカして宴会してええんかい!

pixtamago icon
この記事を書いた人
pixtamago

jippo icon
この記事を書いた人
jippo

toreiku icon
この記事を書いた人
toreiku

meyusan icon
この記事を書いた人
meyusan

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2021年4月2日
DXライブラリで重力パズルゲームを作る
Macky1_2 icon Macky1_2
2022年12月26日
2022冬ハッカソン冬参加記 チーム04 電電 "Route 98"
Komichi icon Komichi
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2020年5月15日
【新歓ゲーム制作特集 第2弾】Inverse製作秘話
Saltn icon Saltn
2019年5月16日
Party Kingdom
Double_oxygeN icon Double_oxygeN
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて