feature image

2022年4月29日 | ブログ記事

リングフィットを、やろう!【新歓ブログリレー2022 52日目】

この記事はtraP新歓ブログリレー2022 52日目の記事です。

皆さん、運動してますか?家から出る機会が少ないこの昨今、運動不足になりがちなのではないでしょうか?一応東工大にはウェルネスといって単位をもらいつつ運動ができる授業がありますが、専門の授業がオンラインだけなので大学に行くモチベーションがない人もいると思います。

そんなあなたにお薦めするのが、Nintendo Switchソフトである「リングフィット アドベンチャー」です!

リングフィット アドベンチャー https://www.nintendo.co.jp/ring/

このゲームはリング君(画像で人間が持っている黄色いの)とともに冒険を繰り広げ、途中で現れる魔物をバトルで倒しつつ、ドラゴ(画像中の黒い怪物)を倒しに行くという王道RPGです。ベタだけど面白いです。ただし、バトルで用いる技がトレーニングになっており、MPの概念がない(HPはある)代わりに自分自身の体力の限りでしか技を放つことが出来ません。

僕はこのゲームを2年前の6月に購入しました。なのでもうすぐ2年経ちますね。しかし、僕はこのゲームを買って何回かやってからあまりやらなくなってしまいました。やっぱり飽きてしまうときは飽きてしまうようです。同年11月あたりに復帰して以来は週1~2回のスローペースながらも現在に至るまでの1年半継続してプレイしています。リングフィットがなかったらここまでトレーニングを継続できてなかったと思います。偉大ですね。

効果

ゲームを始める前は運動習慣のない肥満よりの体でした。ゲームを始めてから暫くは筋肉や体重にも変化がありませんでした(それでもモチベが保てるのがこのゲームのすごい所)。しかしゲームを初めて数ヶ月が過ぎた頃に体重が落ち始め、目で見えるほどに腹筋や上腕二頭筋が鍛えられていることがわかるようになりました。それから約一年経って、スローペースなのになんと体重は5kgも減少していました!特に食事制限などはしていないので食事(とくに糖分)に気を配ったりペースを上げたりすればもっと落ちると思います!

また筋肉が増えた影響で以前と比べて姿勢もよくなりました。あと(別に要因があるかもしれないが)リングフィットを始めてから若干性格が外向的になりました。どうやら冷え性の改善効果もあるようですが、それは体感できませんでした。

怪しい壺売り?

壺売りではないです 全て僕の体験談です

任天堂の回し者でもないです

リングフィットのここがいい!

運動不足が解消できる

フィットネスなので当たり前ですが、日々の運動不足を手軽に解消できます。

モチベーションが保てる

トレーニングは三日坊主になりがちですが、先述の通りストーリーが面白いのでモチベーションになります。体の変化が目に見えてわかるようになってからはそれもモチベーションになります。

区切りがつくまでやめられない

RPGなので、ステージをクリアするまでは運動をやめることができません(一応やめられますが、ステージをやり直しになります)。普通にトレーニングをやっていると疲れたタイミングや事前に組んだセットが終わったタイミングでやめることができるしやめたくなりますが、このためにトレーニングをやめるタイミングがやや受動的になります。このため普通より強く筋肉を追い込むことになり、より効果が高くなります。

豆知識を教えてもらえる

アドベンチャーを終了したときに、たまに豆知識を教えてもらえます。以下にその例を挙げます。また劇中の登場キャラの台詞にも有用な知識が含まれています。

お腹の脂肪は落ちにくい

脂肪は内臓→四肢→胴体の順で落ちるので、腹の皮下脂肪に隠れてシックスパックが見えない。

体感上では腹筋を割ること自体は難しくないものの、これが原因で割れた腹筋を見せるのは難しいと思います。

筋トレは骨も強くなる

筋肉だけでなく、骨も負荷をかけることで強くなる。特にスクワットがおすすめ。

これは普通に知りませんでした。骨粗しょう症とか予防できるんでしょうかね?

筋肉は脂肪より重い

筋肉は1kgあたり900cm^3 、脂肪は1kgあたり1100cm^3 なので、筋肉の方が1.2倍ほど重い。

始めた最初のうちは体重が減らないのですが、これは脂肪が減ると同時に重い筋肉がついてるからなんですね。

あ、ちなみに東工大には健康科学演習という運動や健康にまつわる座学があるので、このような知識をより詳しく知りたいという人は3Qか4Qにこの授業を取ってみるのもいいですね。もちろん単位も来ます。

始めるときのポイント

ダイエットに使える?

体重が落ちるのでダイエットに使えますが、ダイエットが目的の場合でも筋トレをすることを意識した方がいいです。筋肉が増えると基礎代謝、つまり何もしないときのカロリー消費量が増えるので、有り体に言えば何もしなくても痩せる体になります。知ったような口ですが、これも豆知識由来の知識です。

運動負荷はどうすればいい?

リングフィットには運動負荷を調整する機能があります。1から30までで設定でき、トレーニング1セットあたりの運動量が増えます。ゲームを始めるときに簡単なアンケートで推奨設定が決まるので、最初は推奨設定でいきましょう。運動負荷は後から調整できるので、負荷が物足りないと思ったら上げ、キツいと思ったら下げるとよいです。ちなみに僕の推奨設定は9で、負荷が物足りないと思ったら負荷を上げるということを繰り返し、今は最高負荷である30でプレイしています。

Switch Liteしか持ってない!

公式にはSwitch Liteではプレイできないと案内されています。実際に試したことはないですが、どうやらジョイコンが2本あればSwitch Liteでもプレイできるとか何とか?

足踏みしたらうるさくない?

サイレントモードといって、走る動作を足踏みから屈伸に置き換えてプレイができるモードがあります。運動量や消費カロリーで通常モードに劣りますが、これはこれできついです。リングフィット専用のマットも販売されているのでそれを使うのもいいでしょう。 

タンパク質について

ところで皆さん、タンパク質摂ってますか?日本コカ・コーラの製品のキャッチコピーである「おいしいものは、脂肪と糖でできている。」が正しいのであれば、おいしいものだけ食べていたら三大栄養素のうちタンパク質だけが不足するはずですね。

厚生労働省の記事の22ページによると、18歳以上のタンパク質の推奨摂取量は1日あたり男性は60g、女性は50gのようです。あなたはこの量だけタンパク質を摂っていますか?僕は・・・自信ないです・・・

タンパク質は筋肉の材料になるので、トレーニングのときには特にタンパク質を摂りたいですね。実は運動後30分後までにタンパク質を取ると筋肉がつきやすいらしいです。現在僕はリングフィットのプレイ中~プレイ直後にかけて(水分補給とは別に)プロテインを1杯飲んでいます。

そこで、僕がリングフィットのお供に摂っていたタンパク質たちを紹介します。

サラダチキン

コンビニなどでお手頃に入手して食べられるタンパク質です。肉なのでおいしいです。リングフィット初期にはプレイしてサラダチキンを食べることを習慣にしていましたが、デメリットとして値段の高さがあったのでやめてしまいました。高さが課題なので、肉屋やスーパーで肉を買ってきて代替にしてもいいでしょう。ツイッターではサラダチキンを自作して食べているという人も見かけました。

プロテイン

サラダチキンをやめて、普通の肉を用意するのも面倒なので、代わりに飲むようになって現在まで続いています。動物性ではないもののタンパク質であることは変わらないし、安価という強みがあります。水か牛乳に混ぜるだけで手軽にタンパク質が補給できるので、朝食やおやつの適正もあるし、ただタンパク質が摂りたいだけれあればプロテインがいいでしょう。プロテインにゴリマッチョのイメージがあって手を出しにくいのが玉に瑕ですが・・・

ソイプロテイン

大豆のタンパク質を使ったプロテインです。香ばしくておいしいです。プロテインを初めて飲む場合や、プロテインを飲むことが目的ならこっちが良いです。例えばこういうのがあります。https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/bodyshape/soy100.html

ホエイプロテイン

牛乳に含まれるホエイ(乳清)を原料とするプロテインです。これもおいしいですが、ソイプロテインに舌が慣れた状態で飲むと美味しくないと感じるかもしれません。トレーニング効果を期待するならこっちの方がいいかも。例えばこういうのがあります。https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/bodymake/whey100.html

他にも牛乳を原料とするカゼインプロテインもありますが、これは飲んだことがないのでわかりません。

プロテインシェイカー

必要かと言われれば必要ないです。僕も暫くコップに入れていましたが、プロテインシェイカーを導入したらプロテインがダマになりにくくQoLが上がったので余裕があれば購入してもいいかもしれません。例えばこういうのがあります。https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/accessory/shaker.html

明治の回し者?

明治の回し者ではないです

おまけ:水分・塩分補給

割と激しい運動になるので、必ず水分と塩分を用意しましょう。脱水で死にます。僕は1回のプレイで600mL~800mLの水分をとっています。

スポーツドリンク

水分・塩分補給のスピードに長けています。が、値段が高いことと糖分が多すぎてカロリー消費を上回ってしまうことが問題になります。こまめに補給するのであればいらないでしょう。

塩飴

今運用しています。糖分の多さはあまり解決していませんが値段が安いです(一粒3~4円くらい、1プレイで2~3個)。水は別に用意しましょう。

収録されているフィットネス

このゲームには60種以上のフィットネスが収録されており、様々な筋肉を選んで鍛えられるようになっています。そして、その種類から「うで」(赤)、「はら」(黄)、「あし」(青)、「ヨガ」(緑)の4属性に分かれています。属性を持っている魔物に対してはその色のフィットネスで攻撃するとダメージが増えます。青の魔物がよく出るステージではあしのフィットネスを多めに入れて行くといったことができます。僕は今はこのようなセットでプレイしています(が、よく入れ替わります)。

桃色は回復スキル。あまり使わない

そんな多種多様なフィットネスのうち、僕が気に入っているものをいくつか紹介します。

サゲテプッシュ/ウシロプッシュ/バンザイプッシュ(赤)

リングコンを下向き/頭の後ろ/頭上に持って、押し込みをキープします。それを30回くらい繰り返すのですが、続けてできた試しがありません。

トライセプス(赤)

リングコンの重さを片腕だけで支えるような形で、肘関節を軸に上げ下げします。上腕に効くし、休憩なしで決まると気持ちいいです。このフィットネスは威力はそこそこですが範囲攻撃なのでよく使います。

バタバタレッグ(黄)

横になって両足を交互に上げ下げします。腹筋がつらいし単体攻撃ですが、火力が高いのでボスへの攻撃に使います。

ハサミレッグ(黄)

レッグレイズの体勢で足を交差させまくります。トライセプスと同様、休憩なしで決まると気持ちいです。これも範囲攻撃です。

プランク(黄)

スクワット/ワイドスクワット/バンザイスクワット(青)

スクワットをします。もはやプレイにあたってのノルマになりました。中でもバンザイスクワットは威力もさることながら全体攻撃なので、常にといっていい頻度で入れています。2回以上やると翌日足が破滅します。

モモアゲコンボ(青)

腿を上げたり、リングコンを持ち上げたりとをリズミカルに繰り返す範囲攻撃。かなり酸素を使います。

マウンテンクライマー(青)

椅子のポーズ(緑)

スクワットに似ています。ステージギミックでもよく出てきます。

舟のポーズ(緑)

レッグレイズに似ています。腹筋を鍛えられる全体攻撃で、これも高頻度で入っています。これ楽だな~と思ってたら姿勢が間違ってたらしく、修正したらちゃんとキツかったです。

おわりに

いかがでしたか?あなたもリングフィット(とタンパク質)を買って、楽しい筋肉追い込みフィットネスライフを送りましょう!
明日の担当はnullさんです。フッキンリーすき ジョーワンはすきじゃない

参考文献

厚生労働省「1 2 たんぱく質 - 厚生労働省」<https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf> 2022年4月16日アクセス

0214sh7 icon
この記事を書いた人
0214sh7

きいろこーだー アルゴリズム班の元班長さんです

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年11月21日
School Breakin' Tag -新感覚おにごっこ-
s9 icon s9
2023年9月3日
タイピング&アクション『TypeTheCode』作りました
wal icon wal
2022年4月7日
traPグラフィック班の活動紹介
annin icon annin
2023年4月25日
15時間でゲームを作った #Oxygenator
Komichi icon Komichi
2022年9月16日
5日でゲームを作った #tararira
Komichi icon Komichi
2021年4月2日
DXライブラリで重力パズルゲームを作る
Macky1_2 icon Macky1_2
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記