feature image

2022年3月20日 | ブログ記事

<必見> VS Code のおすすめ拡張機能、設定項目をたくさん紹介します!

おはようございます。夜間ならこんばんは。ゆきくらげです。これは 新歓ブログリレー 11日目 の記事です。
今回は VS Code でのおすすめ拡張機能やしておいた方が良い設定などを traP の部員に聞いてみました!これを読んで VS Code での開発体験を向上させちゃいましょう。

拡張機能の部

カテゴリ : 見た目 / テーマ

まずは エディタの見た目やテーマの拡張機能です。ただの見た目と侮るなかれ、結構開発効率に影響を与えてきたりします。今回はアンケートに答えてくれた部員が使っているものを紹介しますが、ここは人それぞれの好みなので、自分の好きなものを見つけてほしいです!

GitHub Theme

スッキリして見やすい、GitHub 公式が配布しているテーマです。

また、GitHub のテーマならば、こういうものもあります。
GitHub Light Theme

推薦: @Ras

GitHub のライトテーマのコピーです。こちらはサイドバーの色が↑のと少し違いますね!

Ayu

推薦: @yukikurage

僕はこの Light テーマを使っています。淡泊な配色が目に優しいです。

Iceberg Theme

推薦: @itt

非常にスタイリッシュで、気が散らなさそうな配色です。

vscode-icons

推薦: @SSlime

サイドバーのファイルアイコンの見た目を変えられます。何よりアイコンが変わるとテンションが上がりますし、一目で中身の言語がわかって良いですね!

Material Icon Theme

推薦: @Sechi @yukikurage

こちらもアイコンの見た目を変えられる拡張機能です。僕はこれを使っています。丸くてシンプルな見た目が良いですね。

カテゴリ : 作業効率化

作業を爆速にしたい方のために。上の方に基本的に多くの言語でも使えるような汎用性の高いもの、下の方にはより領域特化的な拡張機能を置いてみましたが、結局全部大事です。

GitHub Copilot

推薦: @SSlime @mehm8128 @mazrean @yukikurage

思考盗聴器。Tab を連打するだけでコードがかける化け物です。特に似たような処理を複数書くときガガっと書けます。Go、TypeScript、Python あたりと相性がよさそう。

でも使った後はちゃんと自分でもコード確認しましょうね。約束ですよ?

indent-rainbow

推薦: @SSlime @mehm8128 @Ras @mazrean @Sechi @yukikurage

インデントの階層ごとに色を付けることができます。見やすくなって便利。Pythonや Haskell などのインデントに意味がある言語を使うときは絶対入れましょう。

Todo Tree

推薦: @Ras @mazrean @yukikurage

コメントなどで Todo や Note とメモしておくことでその場所を一括管理できるプラグインです。人間である以上 Todo 忘れは起こりうるので入れておくと良いです。

Bookmarks

推薦: @mazrean

コードにブックマークを貼ることができます。非常に便利。個人的には他人と共有する必要のないマークなどはコレを、コメントなどに残す必要がある場合は Todo Tree を使うと良いと思います。

Path Intellisense / Path Autocomplete

推薦: @Ras @mazrean

相対パスの補完を出してくれます。地味便利枠。入れておいて損はないです。

Whitespace+

推薦: @mazrean

制御文字混入などを見つけることができます。

Trailing Spaces

推薦: @SSlime

末尾の空白を強調表示したり、消したりできます。テキストエディタとして使うときや、フォーマッタがない言語をいじるとき便利。

Live Server

推薦: @season1618 @Ras @yukikurage

ボタン 1 つでローカルサーバーを立ち上げられます。ファイルの変更を検知してホットリロードしてくれるなど、かなり便利。様々な局面で使えます。

Code Spell Checker

推薦: @SSlime @mazrean

スペルミスを指摘してくれます。英語に自身がある人も、ない人も。間違えるときは間違えます。入れておきましょう。ただ、少し指摘がうるさい。

Git Lens

推薦: @SSlime @Ras

機能が多すぎて全然把握しきれていないプラグイン筆頭。Git に関するほとんどのことが GUI で見れる。入れておきましょう。

Git Graph / Git History

推薦: @itt @yukikurage @mazreen

ブランチツリーのきれいなビジュアライザです。中規模以上程度のプロジェクトで眺めてみるとめちゃくちゃ面白いです。

ESLint Prettier

推薦: @mehm8128

Web 系のコード整形や時々デッドコード除去などをしてくれます。開発においてはおすすめというより、これが入っていること前提で話が進むので入れておきましょう。

Wakatime

推薦: @Ras

作業時間などがグラフ表示できます。楽しそう。

Remote Development

推薦: @Fourmsushi

WSL や Docker を使うとなると必要になってきます。これは作業内容によっては必須です。

Marp for VS Code

推薦: @d_etteiu8383

markdown に慣れていればスッとスライドが作れます。ちなみに traP に入ると markdown に慣れます。

Draw.io Integration

推薦: @mazrean

draw.ioでの作図をVSCode上でできます。

CharacterCount

推薦: @mazrean

文字数カウントをしてくれます。テキストエディタとして使うなら必須。

Markdown All in One

推薦: @yukikurage

マークダウンにかかわることを色々やってくれます。Toc 作成機能が便利。

Markdown Preview Enhanced

推薦: @yukikurage

マークダウンのプレビューが強くなります。ただ、WSL や Marp と相性が悪いかも。

TypeScript Import Sorter

推薦: @mehm8128

import 文を並べ替えてくれるもの。便利です。

Auto Rename Tag

推薦: @mehm8128

html のタグの片方を変えるともう片方も自動で変わるやつです。

LaTeX Workshop, SATySFi Workshop, Rust, C/C++, C#, pylance

ここら辺はそれぞれの言語を使うのに必須です。SATySFi を紹介してくれたのは @itt くんです。結構面白そうなので自分も気になってます。

カテゴリ :その他

何……これは

Discord Presence

推薦: @Fourmsushi

Discord にVSCode のステータスを表示できます。情報漏洩に気を付けて使いましょう。

vscode-pets

推薦: @d_etteiu8383

VSCode にペットを召喚できます。精神衛生に良い。

設定項目の部

Tab Completion: on, Accept Suggestion On Enter: off

推薦: @Fourmsushi

好みによるだろといわれたらそれはそう

補完を Tab でのやる設定ですね。慣れれば使いやすそうです。

Bracket Pair Colorization: Enabled

推薦: @SSlime @mehm8128 @yukikurage

括弧のペアに色を付けるものです。JavaScript などの長めの括弧がおおい言語では本当に役に立ちます。

Format On Save: true

推薦: @Ras @yukikurage

保存時にフォーマットされます。個人的にはフォーマットして欲しくないときもあるので言語ごとに設定してますね。

設定共有

推薦: @Sechi

GitHubアカウントなどで設定を同期するやつです。

ファイル > ユーザー設定 > 設定の同期
みたいな場所にあるので設定しておきましょう。

その他の部

いかが

でしたか

?

ちなみにこれは 3/19 日に投稿される予定だった記事です。途中でデータが8割ぐらい飛んで泣いていたらいつの間にか夜になっていたため TLE しました。すみません。

今日 3/20 の本来の担当は

でっていうさん @d_etteiu8383 "0-week-old AIbotの話"
あさりくん @asari "ToDoリストを作ろう!(サーバー編) Day1"

です。お楽しみに。

yukikurage icon
この記事を書いた人
yukikurage

色々しますよ

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2024年1月16日
2023年冬ハッカソン参加記 チーム2 20%電電 "Orbit"
onkyi icon onkyi
2023年10月26日
【工大祭】 traP Expo 開催します!
ikura-hamu icon ikura-hamu
2023年4月20日
2023 春 M3 に参加します!
yukikurage icon yukikurage
2023年4月4日
【4/16 更新】サウンド体験会2023のしおり
mera icon mera
2023年3月9日
traP部員による「PCの選び方」 2023年度版
ikura-hamu icon ikura-hamu
2023年1月20日
2022 年冬ハッカソンを開催しました!
yukikurage icon yukikurage
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記