feature image

アルゴリズム班

アルゴリズム班は主に競技プログラミングを行う班です。

競技プログラミングとは

競技プログラミングとは、与えられた問題に対して正確な回答を出力するような高速なプログラムを書きその時間を競う競技です。

問題の例

A - chukodai
英小文字からなる文字列 S が与えられます。
S の先頭から a 文字目と b 文字目を入れ替えて得られる文字列を出力してください。

AtCoder Beginner Contest 236 A - chukodai

このような問題文が与えられ、問題文中の変数Sやaなどを入力にとるプログラムを書いていきます。そして、問題文で要求される答えを正確に出力できれば正解となります。

活動

コンテストへの参加

多くのメンバーがオンラインで開催されるAtCoderのコンテストに参加しています。

AtCoder
AtCoder is a programming contest site for anyone from beginners to experts. We hold weekly programming contests online.

ICPC

大学対抗の3人のチームで競うプログラミングコンテストであるICPCに毎年多くのチームが出場しています。

ICPC 2023 Asia Yokohama Regional 参加しました (potato167 tonosama)
すみませんかなり雑に書いています。 noshi さんと Hemimor さんと 3 人で tonosama として出ました。国内予選の参加記はこちらから。 day1 家を出てから会場まで 1 時間弱で着くため 12 時に家を出れば受付開始時刻に着くから早く起きる必要はないが、明日のために 8 時くらいに起きてご飯を食べてから家を出る。 会場が混むんじゃないかと思って駅集合にした。 リハーサルやチーム紹介が終わった後は同じく東工大の AMATSUKAZE と合流して 6 人で横浜中華街へ。人混みやばかったので、少しハズレの道にある空いてそうな店探して入った。7 時くらいに解散して家帰って ABC に出る。 Div1 もあったが出ずにダラダラして 1時前に寝る day2 6 時起床。駅に 8 時半集合にしていたが、30 分以上前についてしまった。 コンテストスタート コンテストのことあんまり覚えていないので適当書いてるかもしれません。 時間とか書いてないので、時間とかはこの順位表見て確認してください。 A He,B no
ICPC 2023/24 Asia Yokohama Regional Contest 参加記(ebi 視点)
AMATSUKAZEというチームで参加しました。 国内予選 10位でした。 ICPC 2023/2024 国内予選参加記(ebi 視点)はじめにICPC 2023/2024 国内予選はnoya2 [https://atcoder.jp/users/noya2]、shobon[https://atcoder.jp/users/shobonvip]、ebi_fly [https://atcoder.jp/users/ebi_fly]の3人でAMATSUKAZEというチームで参加しました。 模擬国内の参加記はこちら [https://trap.jp/post/1914/] 当日まで毎週火曜と金曜日に国内予選と模擬国内のセットを走っていました。バチャのナンバリングが21なので、21回セットを走ったらしいです(頑張った)。…東京工業大学デジタル創作同好会traPebi メンバー * ebi_fly 筆者。M1でラストイヤー。構文解析と木が得意。
ICPC 2023 Asia Yokohama Regional 参加記(Nzt3 視点)
11/25,26に横浜産貿ホールで開催されたICPC 2023 Asia Yokohama RegionalにNzt3,Sotatsu,otoshigoのチームacidrainで参加し、7完23位だった。 チームメンバー Nzt3(私): 23B C++ 何を担当しているんだろう?Sotatsu: 22B Python 構文解析担当otoshigo: 21B C++ 幾何担当 国内予選 参加記があります ICPC国内予選2023参加記(Nzt3視点)概要チーム acidrainで出場し、東工大内3位、全体13位。想定外の高順位で嬉しい! メンバーotoshigo, Sotatsu, Nzt3Python使いとC++使いが混在したチーム チーム名 acidrainチーム名決めよう通話をしているときに私がNとSとOを見て「酸性雨の原因になる」とか言ったら採用されてしまった。本当にこれでいいの? 当日までの準備チーム確定後は毎週2回チーム練習をした。合計で7回+模擬国内の8回チーム練習をしたはず。 模擬国内の事故コンパイルコマンドがわからなかったので g++ A.cppを
ICPC 2023/24 国内予選参加記(shobon 視点)
はじめにICPC 2023/2024 国内予選は noya2, shobon, ebi の 3 人で AMATSUKAZE というチームで参加しました。国内予選の結果は 6 問解いて 10 位、そしてアジア大会への出場権を得ました! ebi 視点はこちら ICPC 2023/2024 国内予選参加記(ebi 視点)はじめにICPC 2023/2024 国内予選はnoya2、shobon、ebi_flyの3人でAMATSUKAZEというチームで参加しました。 模擬国内の参加記はこちら 当日まで毎週火曜と金曜日に国内予選と模擬国内のセットを走っていました。バチャのナンバリングが21なので、21回セ…

勉強会

不定期で勉強会を開催しています。

algorithm/sodan

問題を解いていてわからなかったことなどを投稿するチャンネルです。誰でも気軽に投稿することができます。

記事紹介

作問ハッカソン2023を開催しました!
開催予告ブログはこれ [https://trap.jp/post/1944/]です。 数理・計算科学系2年 noya2です。traPではアルゴリズム班に所属していて、「作問部」の部長をしています。 作問ハッカソン2023 を開催しましたアルゴリズム班作問部のイベントとして、「作問ハッカソン2023」を開催しました。イベントには運営陣含め20人程度が参加し、合計16問の問題が出来上がりました。さらに、yukicoderというコンテストサイトをお借りして、3時間のコンテスト(traP作問ハッカソンコンテスト001[https://yukicoder.me/contests/451])を開催させていただきました。150人を超える一般の方々にご参加いただき、全ての問題を少なくとも1人に正解してもらうことができました。ありがとうございます。 作問ハッカソンでは参加者に競技プログラミングの問題をイチから作ってもらいます。問題を思いついてから完成まで持っていくのはかなり大変で、初めて作問をするような人が自力で完遂するのはハードルが高いです。そこで、そのような人であっても経験者と一
アルゴリズム班はやとき王選手権「競(けい)プロ」を開催しました!
アルゴリズム班のツッコミ担当@abap34です。 traPアルゴリズム班では、7/11に第一回のアルゴリズム班集会を開催しました。例年は班集会といえば班や各部の紹介などが中心ですが、今回は「アルゴリズム班はやとき王選手権 競(けい)プロ」というイベントを開催しました! 開催まで─四川屋台での一幕─ある日、アルゴリズム班メンバーの@abap34, @ebi, @noya2 で四川屋台で油淋鶏を食べていると、偶然にも @Sotatsu,@zer0-star, @tatyam がやってきて相席が成立しました。 アルゴリズム班の運営メンバーが勢揃いしたので、開催が予定されていたアルゴリズム班集会で何をやるのかという話になりました。 すると、@ebiがボソッとこう言いました 「アルゴリズム班ウマ娘プリティーダービーとかやろうぜ...w」 僕は「は?」と思いましたが場にはえらくウケたようで、じゃあ20分のコンテストやろうw アルゴ班のメンバーみんな出させようwなどなど大喜利状態で盛り上がります。(@noya2は真面目にめちゃくちゃやりたがっていた気がしますが) しばらく
CPCTF2023 PPC作問陣 Writeup
こんにちは!アルゴリズム班の@noya2 @ebi @shobon @0214sh7 @Sotatsu です。 この記事は2023年4月26日に行われたCPCTF2023 のPPC部門の作問陣writeupです。 目次 Newbie Count Coins Transfer Easy Find cpctf Floor Sqrt Geometric Progression Sum Whisper Sucu Medium Digital Clock God Field Move Road Max Min GCD Hard Hop Step Jump Lost Array Mex Max Matri…

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記