こんにちは!18のranです。今日はよく迷子になる私から、迷いやすいところを紹介していきたいと思います。
西の方
まずは1年の時よく使う西側の建物を紹介していきたいと思います。13日目のRyoTeiさんの記事にもありました通り、入口が複数ある建物が多いだけでなく、普通に入ると大抵1階ではないというところが迷うポイントです。
私は入試会場が西9号館だったのですが、西はこっちだと本館正面あたりまでウッドデッキから行った後、右に曲がって坂を下りていきました。どれが9号館かはわからなかったので看板を見てみると、9号館だけ書いてませんでした!その後だいぶウロウロしましたが、無事たどり着けました。2階のコラボレーションルームと言われたために、階段を上がり、階段前のエレベーター付近の地図でコラボレーションルームの場所を見に行くと、コラボレーションルームはありませんでした。とても驚き焦りましたが、上に3階と書かれていることにさらに衝撃を受けました。私は気づいたら2階分の階段を上がっていたのか、だとしたらこんな状況で試験受けちゃダメじゃない?的な感じでパニックになりながらも2階に降りたとき、入ってすぐのところにたどり着きました。そうなんです。この西9号館も、入口が2階にあるという迷子になりやすい場所だったのでした。
本館
西の話はこのくらいにして、次は私以外の人も結構迷うことが多い本館に移ろうと思います。言わずと知れた花道から入ると1階、西の方から入ると地下1階、南の方から入るともはや階段の途中で何階なのか未だに覚えていないのですが、とにかく入り口によって階数が違うことには注意が必要です。
ただ、本館で注意しなければいけないことは階数だけではありません。それが、教室名です。私はH136にたどり着くのに10分はウロウロしたと思います。それはH136を、本館(H)1階(1)36番教室(36)と誤認していたからです。正しくは本館(H)1号館(1)3階(3)6番教室(6)でした。
本館にはHが付いている教室と付いていない教室があるので、そこらへんも注意です。
そして、本館といえばあの特徴的で一見覚えやすい形ですが、ところどころ工事スポットが存在し、廊下だけでなく、階段まで使えない時もあるので注意が必要です。
最後に
西と本館だけでこんなに迷った私ですが、他にも南2号館は階段で上った先に入口があったり、南6号館は1階が繋がっていなかったりと、他の地区の建物でもよく迷子になっています。私のように迷子になって遅刻してしまわないよう、はじめのうちは早めに学校に着いておくと安心だと思います。