この記事は2025年度春ハッカソン14班の参加記事です。
はじめに
みなさんこんにちは!2025年度春ハッカソンにて、MVを作成しました14班、死戦屋台です!25B~23Bまでの幅広い年代の総勢7名によるチーム渾身の一作となり、見事優秀賞に輝くことができました!
メンバー紹介
ともにMVを作り上げた7名のメンバーを紹介します。(順不同、敬称略)
編集
グラフィック
音楽
作品
以下からご視聴いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=iEFD57b86J0
歌詞
わたしの腹ペコ満たすのは
おいしい匂いのここかな?
シューマイ餃子にゴマ団子
みんな 全部食べたいな
飴色酢豚
パラパラチャーハン
続々と運ばれる料理
もっと食べたい
溢るる肉汁 病みつきの中辛
もうたまんない
我开动了(ウォーカイドンル) いただきます
会再来的(フイザイライデ) 満漢☆満漢☆全席デバウアー
ぐるぐるお腹が鳴り止まない!
漲る衝動
止まらぬ本能
ほら! あれもこれも何もかも食べ放題
すっからの皿 食欲は止まらない
まだ足りない
我开动了(ウォーカイドンル) いただきます
会再来的(フイザイライデ) 満漢☆満漢☆全席デバウアー
「おいしそうな肉みいつけた!」
溢れる臓物 少し硬いモモ肉
もうたまんない
我开动了(ウォーカイドンル) いただきます
我吃饱了(ウォチーバオレ) ごちそうさまでした
大大大満足 ☆10です!
登場人物
「ぐるぐる」から蛇、「じゅう」から獣という着想のもと、歌の雰囲気に合わせてデザインされました!
感想
ch4tla
イントロAメロラスサビアウトロの映像制作を担当しました、24B ch4tlaです。ハッカソンでは2回目の映像制作です。前回は7日、今回は2日でした。何か変...
制作期間が2日しかなかったので、準備期間に分担、キャラデザ、絵コンテ、歌詞等すべて決めていました。多分どれか決まってなかったら終わってなかった。
今回はAfter Effectsを使って制作しました。さすがAdobeなだけはあってできることが多かったです。これに比べたら某utlはカスや!
映像制作で意識したのは、ラスサビの転調に合わせてキャラクターが豹変するシーンが一番の見所なので、そこのインパクトが最大になるように作ることですね。グリッチ・カメラ・カラートーン・パペットピンを全部利用してめっちゃかっこいい映像になったと思います。転調した瞬間のインパクトは前半の中でも一番だったと思ってます。発表時の反応を見る限り、この目論見は大成功だったようでニヤニヤしてます。
2日間全力で制作したので、ぜひ何度でもご視聴ください。
最後に、2日間一緒に走りきった死線屋台の仲間に感謝を。
eoa_te
Bメロからラスサビ前までの映像制作を担当しました、24Bのえおあてです。
ハッカソンでは初めての映像制作でした。
panimo
イラストを担当しました。ハッカソンでは初めての動画制作でしたが、皆様のおかげで良い作品が作れました。メンバーの方々に改めて感謝です。
auru(masu_kou)
メインイラストを担当させていただきました。キャラデザがとても可愛くて始まる前から楽しみで仕方なかったです。こちらはゆるゆると描いていただけですが他のメンバーがとても優秀であり、作品の出来具合には感動しました。ありがとうございました。
T_shiro
1B,2Bの主にSDイラストを担当していました25Bのてぃばーしろです。
SDキャラは2~3等身のミニキャラを指す、ということも分からないくらい動画作成初心者でしたが、2日間(2日目は午前中TOEIC行ってましたが)走り切れてとても楽しかったです。発表時に動画が大画面で流れているのを見て、自分が描いた絵が曲の一部に!!!、と笑みをこぼさずにはいられませんでした。
女の子のキャラデザをしたことがなかったのでそれも新鮮でした。今度、長髪女性のうちの子を創りましょうかね、、、。
イカワ
音楽のBメロとサビを担当させていただきました。REAPERを用いた作品制作(音madともいう)をしていたため経験者という扱いでしたが、作曲に関してはほぼ初心者でしたので、無事に完成にこぎ着けてよかったです。初めてボカロを使う場面ではVocalshifterで調教を行うなどの「知見」を活かせました。
METCH
同じくサウンド担当のイカワ君の、「サビ、やってみてもいいですか?」から今回の成功は始まったと思います。
そもそも歌物なんて作ったことがありませんでした。普段聞かないし、作るの何だか難しそうだし。だから、いつもの、得意な重低音を鳴らしてなんとか誤魔化そうとしてたんです。
イカワ君の作ったサビを聞いて雷に打たれたようでした。そもそもB1の方が曲を作れること自体すごいことなのに、しっかりとしたメロディの上になんとボーカルまで乗っている。これはうかうかしていられない、そしてこのサビを引き立たせないといけない。今回の自分の目標は「他を引き立たせる曲を作る」ことでした。
初めてのボーカルで、しかもAメロ。色々と至らない部分もあったかもしれませんが、なんとか満足いく形にできました。曲の大部分を作り上げてくれたイカワ君にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとう。
また、動画をご覧になればお分かりかと思いますが、相当量のグラフィック素材が滑らかに動いています。一重にグラフィックの三方、編集のお二方の功労です。たった二日で......息を呑んだのは自分だけではないはずです。
ぜひ何度もリピートして聴いて、観ていただければ幸いです。
(間奏暴れさせてくれてありがとうございました。)