こんにちは。参加記を書く人、さんかきかきかきさんです。
適当に書いていたら解法の話は少なめになってしまった。
チーム「Bocchi The Tech」
アルゴ班に余り物でレート順にチームを組んでもらったところ、去年と同じメンバーに。全員23B。
- simasima: 一番つよい。考察マシーンになってもらった。
- ponjuice: つよい。幾何担当。
- Series_205: 競プロ歴が長いのに2人よりよわい。構文解析担当。
模擬国内予選
7完で2位。BとEをやった気がする。Gでちょっと沼ったかと思いきやそれまでが速かったのでいい感じ。
国内予選
東工大は今年もアジア横浜地区大会のホスト校なので、学内4位に入れば通過できるはず。
3人のAtCoderのレートは学内で結構高い方だし模擬国内もうまくいったのでまあ気負わず行こうと思っていたら、直前にsimasimaが「落ちたら暇だな」みたいなことを言い出して、内心オイオイオイという感じ。
初動
今年はコードが事前に仕込めるということで、テンプレート書き係がいらない。
東工大はチームが多くて問題文が印刷されるのに時間がかかるので、初動が重要な気がします。
- po: A解く
- si, se: 別のタブで各問題の雰囲気を確認(特に幾何と構文解析はできる人が1人しかいないので、大事)
- se: そのままB解き始める
- si: 後ろの方から適当に選んで考察
A
poが通す。2:26
B, C
B読みました。やるだけです。バグらせたので印刷してpoにCを先にやってもらう。
==
にすべきところを =
にしていた。競プロ8年目の初心者と申します...。
C 12:32
B 14:12
D, E, F
- D はpo。
- E は構築だったのでsiが考える。
- F をseが読む。割と典型チックな感じ。
Dは読んでいないが、poとsiでサイクル検出とダブリングどちらが楽かみたいな話が聞こえてきた。
ダブリングを選んだらバグリングになっていたみたいです、残念。
Eが解けたらしいので解法を聞く。合っていそうなので実装を詰め、poからPCを奪って通す。割と実装軽くて助かった。1:02:12
この時間帯のチームの雰囲気は「全然解けてなくてまずいねえ」という感じだった。ペナ差で勝つのはきついので、8完を目指して動こうということに。
Fは、鏡写しにして4つのコインからそれぞれ1方向(右上にした)にビームを飛ばせばいい感じ。
Dが通った(1:28:46 +1)ので実装を開始。
サンプル2みたいな、発射した球が初期位置を通過する場合を忘れていたが、気合で実装。普通に実装ミスって1ペナ。2:03:33 +1
G, (H)
Gはsiが考察してpoが実装。
意外や意外、Fが通った段階で7完がちょっとしか出ていなかったので、Gを通せれば勝ち、通せなければ負けみたいな雰囲気。
siがHの考察をすでに終わらせていたので、回ってきたときのために2人で詰めておく。
Gはなんかバグらせていたが、poが執念のデバッグを見せ何とか通る。2:46:26
この時点で7位とかだったので、予選通過はほぼ確実で、後の時間はHをチョット実装したり胸をなでおろしたりしていた。
結果と感想
7完8位。途中の空気感から考えると、それなりの順位で耐えてほっとしている。バグ埋めまくったけど結果的にすべて解消出来たのが偉かった。
昨年の国内や横浜より順位は上がったが、内容的に悔しさが残る。実装ミスが目立ったので、横浜までに何とかしたいね。
課題:
- ライブラリ
- 英語