feature image

2024年3月8日 | ブログ記事

【モンハン】モンスター総選挙結果ガチ予想

皆さんこんにちは、モンハンオタクです。
2024年3月、モンスターハンターシリーズが始まってから20周年になります。
これを記念して、公式から モンスター総選挙 なるものが開かれました。
執筆時点では20位から14位までが結果発表されています。(結果は【公式】モンスターハンター20周年(@MH20th)さん / Xから見ることができます)

今回は 私の思想99% で、13位から1位のモンスターを順位含めて予想してみした!

結果…

早速私の予想した結果を見ていきましょう。以下の通りです

  1. 黒龍ミラボレアス
  2. 煌黒龍アルバトリオン
  3. 雷狼竜ジンオウガ
  4. 火竜リオレウス
  5. 迅竜ナルガクルガ
  6. 嵐龍アマツマガツチ
  7. 轟竜ティガレックス
  8. 電竜ライゼクス
  9. 斬竜ディノバルド
  10. 冰龍イヴェルカーナ
  11. 氷牙竜ベリオロス
  12. 爵銀龍メル・ゼナ
  13. 黒蝕竜ゴア・マガラ

決める上で参考にしたサイトは以下になります。
https://game8.jp/mhrise/578189
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/189391/
https://www.youtube.com/watch?v=8Hih49g0NE8
https://wikiwiki.jp/nenaiko/

Game8 さん、ねとらぼ調査隊 さん、かみむー さん、モンスターハンター大辞典さん、ありがとうざいました。

なぜ?

ここからはなぜ私が先のように順位を予想したか、順を追って説明していきます。

前提

まず順位を考える上で、考慮すべき事項を考えてみました

  1. 1人1票
    • 亜種や特殊個体などがいる場合、票が分かれてしまう
      • ただし、一定数以上の別種がいる場合はむしろ原種に票が集まる(自分の感覚から3種と仮定しました)
  2. 有権者は日本人だけでない
    • 日頃見ている情報は日本人と言うバイアスがかかっている(あまり考慮できていません…)
  3. モンハンワールドからプレイ人数が爆発的に増えた
    • ワールド以降に登場しているモンスターが注目されやすい
  4. モンハンワールドからアップデートによる追加モンスターが一大コンテンツとなった
    • 追加モンスターが注目されやすい
  5. 既に出ている結果(20位から14位)
    • 13位から1位を予想する手がかりになる

13体の選定

次に、順位関係なく「上位13位に入っているモンスター」を選出することにしました。

TierS

黒龍ミラボレアス
煌黒龍アルバトリオン
雷狼竜ジンオウガ
火竜リオレウス

確定で入っていそうなモンスターから決めていきます。
16位にムフェト・ジーヴァ、ワールド以降に出ていないにも関わらず 15位に祖龍ミラボレアスがランクインしていることから、アルバトリオン黒龍ミラボレアスをまず選出。
そして、スマブラにも登場し名実共にモンハンの顔になっているリオレウス
有志の投票ではトップ常連で根強い人気のあるジンオウガ

以上の4体をトップ4として選出しました。

TierA

迅竜ナルガクルガ
嵐龍アマツマガツチ
轟竜ティガレックス
電竜ライゼクス
斬竜ディノバルド
冰龍イヴェルカーナ

次に、トップ4ではないが確実に入っているであろうモンスターを選出しました。
ここら辺は自分の感覚で「ワールド以降に出ている登場している」「パッケージモンスター」「票が割れない」「古龍」といった属性を主に考えて決めました。特筆すべき点は「アマツマガツチとイヴェルカーナの選出」だと思います。これは先の条件に照らし合わせて、かつ「かっこいい」モンスターを選びました。
アン・イシュワルダとガイアデルムはちょっと気持ち悪い

TierB

氷牙竜ベリオロス
爵銀龍メル・ゼナ
黒蝕竜ゴア・マガラ

残るは3体です。ここで1番迷いました。
ラージャン、ネルギガンテ、ヴァルハザク、ダラ・アマデュラ、ドス古龍たち…とかなり僅差でした。第2ステップとだいたい同じ基準を元に考え、こうなりました。
メル・ゼナに関してはもっと上位に入れても良かったのですが、記憶に新しい原初を刻むメル・ゼナとの票分割を有意に考えました(前述の通りアップデート追加モンスターは注目されやすいので)。

並び替え

さて、ここまでで13体の選出が完了しました。ここからは各Tierの中で並び替えを行っていきます。
ここからは個々を付き合わせて比較していく方式を取ります。

1位-4位

  1. 黒龍ミラボレアス
  2. 煌黒龍アルバトリオン
  3. 雷狼竜ジンオウガ
  4. 火竜リオレウス

古龍バフ、追加モンスバフを受けた2体をより上位にしました。
アルバ、ミラボの順位付けの理由はもちろんアイスボーンのストーリー展開が理由です。
レウスよりオウガを上位にした理由は「アイスボーンのPVの影響」が大きいと判断したためです。また、リオレウスはモンハン界トップと言って良いほどの知名度を持っていますが、むしろそれ故に「自分が最も好きなモンスター」の枠から外れてしまうと考えました。

5位-10位

  1. 迅竜ナルガクルガ
  2. 嵐龍アマツマガツチ
  3. 轟竜ティガレックス
  4. 電竜ライゼクス
  5. 斬竜ディノバルド
  6. 冰龍イヴェルカーナ

ここはかなり横ばいです。そのため客観的な情報を集めました。

- 名前
    - 登場作品
    - 特殊固体の種類

古参であるナルガクルガ、ティガレックス、アマツマガツチはやはり登場作品・特殊固体共に多く、「ワールドより前の作品出身の投票者から多くの票を集めるだろう」と考え、上位に固め、ライゼクス、ディノバルド、イヴェルカーナは下位に固めました。
各組の中で順位付けは今まで書いてきた理由から決めていきました。

11位-13位

  1. 氷牙竜ベリオロス
  2. 爵銀龍メル・ゼナ
  3. 黒蝕竜ゴア・マガラ

この中では古参かつ追加モンスターとして特殊固体が出てきたベリオロスをまず11位としました。
メル・ゼナとゴア・マガラは、どちらも票を分割する相手がいることを考慮すると、新規作品のパッケージを飾っていたメル・ゼナに軍配が上がりました。

ランキング完成!

流れを追った上で再度順位付けを見てみましょう。

  1. 黒龍ミラボレアス
  2. 煌黒龍アルバトリオン
  3. 雷狼竜ジンオウガ
  4. 火竜リオレウス
  5. 迅竜ナルガクルガ
  6. 嵐龍アマツマガツチ
  7. 轟竜ティガレックス
  8. 電竜ライゼクス
  9. 斬竜ディノバルド
  10. 冰龍イヴェルカーナ
  11. 氷牙竜ベリオロス
  12. 爵銀龍メル・ゼナ
  13. 黒蝕竜ゴア・マガラ

あれ、やっぱり違うんじゃないか…?

ランクイン候補となったみなさん

ここまで見ている人の中には「俺の好きなあのモンスターが入っていない」とお怒りになっている方もいるかもしれません。
そこで、候補にはなっていたが選定から除外したモンスターとその理由を列挙してみました。

最後に

今回はモンスター総選挙の結果をガチ予想してみました。
オタク語り100%の記事をここまで見てくれてありがとうございます!
これからは結果発表を見る度に一喜一憂することになりそうです。

2025年には モンスターハンターワイルズ が発売予定とのことで、とても楽しみですね!
残念ながらPS4しか持っていないためPS5を買うことになりそうです。
モンハンのためなら余裕です。

補足情報として以下に自分のモンハン歴とその他情報を書きました

inutamago_dogegg icon
この記事を書いた人
inutamago_dogegg

ゲーム班で活動している22Bです。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有

関連する記事

2023年11月21日
School Breakin' Tag -新感覚おにごっこ-
s9 icon s9
2021年7月8日
じゃぱりぱーく・おんらいん
suzushiro icon suzushiro
2025年7月6日
20255年 春ハッカソン15班 「hasTEN」
ikura-hamu icon ikura-hamu
2022年3月27日
予想外のバグから生まれた、最高に楽しい課題の話
logica icon logica
2021年12月20日
2021ハッカソン 12班「Splash Loyal」
NapoliN icon NapoliN
2022年12月1日
ゲーム会社を起業してよかったこと3選
Hosoi icon Hosoi
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記