この記事はtraPアドベントカレンダー2020の 15日目(11/28) の記事です。
20Bのpotato167です。traPで競技プログラミングをやってます。3月末に始めて、現在のAtCoderのレートは1959です。
本当は...
黄色コーダーになって色変記事でも書くかと思ったけれど
残念ながら黄色タッチした後、落ちたり上がったりして現在1900後半に落ち着いちゃってます。なのでちょうど8ヶ月の節目に今までやってきたことを振り返ろうと思います。
競プロって何?出たい!って人はこちらをみてください
始めたきっかけ
高校生まではプログラミングはほとんどしたことなく、競技数学をしてました。高校2年生の数学オリンピックの本選で敗れた時に、Twitterを眺めてたら入賞者のbioにJOIと書いてあるのをみて、競技プログラミングという分野をちゃんと認識しました。(それまでもなんとなく知ってはいたけど)競技数学は高校までがピークで、大学では盛んではないと感じたので、大学で何に力を入れるかと考えたとき、プログラミング、特に競技プログラミングを頑張りたいなと思い、3月末頃から始めました。
6月中旬まで
最初にAPG4bを飛ばしながら2章まで進めたら初回が緑パフォでした。その後、いろんな人が勧めているこの記事を進めたら水色パフォに安定し始めて水色になってましたが、5月になり授業が始まって忙しくなってきたため、時間を割かなくなってしまい、停滞していました。
青になるまで
どうやったら青になるんだろうとか考えてたら6/20のAGC046で橙パフォが出ました。
そこからモチベが上がり自信が付いたのか、とんとん拍子で青まで行きました。
それにとどまらず、あまり精進してないのに1800付近まで到達してしまいました。(なぜ?)
夏休みから今まで
コドフォを始めました 薄橙になりました
コンテストの日程を覚えるのがめんどくさかったり、平日だったりするので最近は参加してません(しかし寝るのは遅い...)春休みに再開しようかなと思っています
夏休みだから時間もあってABCバチャしたり、黄色diffの問題を考えたりと自分なりに精進してきましたが、なぜか8/29のABC177で緑パフォを出してしまい、少し辛かったです。
しかしその後巻き返し、夏休み終わる頃には1900になることができました。
その後10/12のARC105で黄色になったものの、今は青に戻りました。
8ヶ月やってきた感想
やっぱり思考することは楽しいと感じました。
数オリと違って、結果がすぐに帰ってくることで、解けたときの快感が大きくなる点や毎週行われる点が面白いと感じました。
今後
最近は課題や試験に一杯一杯になってしまってるのでレートの変動は気にせず楽しくやれたらなぁって思ってます。
でもできないことは悔しいし、実力があってできた方が楽しいし、今まで見えてなかった世界が見えてくるかもしれないので時間を見つけて精進して行きたいです。
最後に
拙い文章でしたがご覧いただきありがとうございました。
明日の担当は@Rozelinさんです。お楽しみに!