この記事は、traP夏のブログリレー 44日目の記事です。
@ikura-hamuです。今日は宇宙人にビジュアルプログラミングアプリ「Springin'」を勧める記事を書きます。え?自分は宇宙人じゃないって?何言ってるんですか、宇宙の中の任意の星に住んでるんだから宇宙人です。
Springin'って何?
Springin'(スプリンギン)の名前を初めて聞いた人もいると思います。Springin'はiOS、Androidのスマートフォンやタブレットで使えるプログラミングアプリです。福岡県にある「しくみデザイン」という会社が制作しており、ほぼすべての機能を 無料で使うことができます。このアプリを使って多くのゲームや漫画などが制作されています。無料なので、インターネットさえ持ってれば宇宙人も使えますね!
iOS版、Android版
【追記 2022/11/4】
「ほぼ」を追記しました。
11月2日にしくみデザインさんから有料コンテンツ開始の案内がありました。具体的には、有料の買い切り素材と、サブスク(定期購入)でワークを限定公開できるボックス機能が追加されました。アプリのダウンロード自体やアプリの使用自体には料金は発生しないので、安心して使ってください。
Springin'でHello World
Springin'はプログラミングアプリですので、初めはもちろんHello World...ではありません。Springin'を始めて最初にやることは、「ゲームを作って全宇宙に公開」です。え?難しすぎる?そんなことはありません。チュートリアルに従って進めれば地球時間で30分もかからずにできます。ここではその説明はアプリに任せて、Springin'でのプログラミングの特徴について書いていきます。
用語集
ここの下の話を理解するのに必要となるであろうSpringin'用語をまとめておきます。めんどくさいと思いますが、一通り目を通してください。
- ワーク
- 作品のことです。ゲームや漫画が数多く公開されています。
- アイテム
- ざっくり言えば絵です。いろいろな操作によってこのアイテムを動かします。
- シーン
- ワーク内で起こることはほぼ全てこのシーン上です。シーンにアイテムを配置して、そこでアイテムが動きます。一つのワークに50個作ることができ、一つのシーンを一つのまとまりとして扱います。また、「ほかのシーンに情報を渡すことができない」という性質があります。
文字を使わない
これがSpringin'の最大の特徴です。文字を使わないどころか画面に文字が出てきません。基本的には「指でアイテムを動かす」と「アイコンをタップする」の二つの動作でプログラムを「組んで」いきます。プログラムを「書く」じゃないんですよね。いろんな言い方があると思いますが、「組む」が個人的にはしっくりきます。
プログラミングの入門としてよく使われるScratchなどはタイピングはほとんど必要としないですが、例えばScratchはブロックに動きが文字で書いてあったり、数値を入力する必要があったりします。これが悪いというわけではないのですが、全く文字を使わずにプログラミングできるSpringin'は すごい! 文字を使わないので宇宙人でも理解できますね!
物理演算
Springin'には簡単に実装できる物理演算がついています。つけ方は簡単で、いくつかアイコンをタップしたり動かしたりするだけです。例えば、シーンの何もないところをタップして出てくるリンゴマークをタップし、重力をかけたい方向にリンゴを引っ張るだけで重力を発生させることができます。この状態でアイテムをシーンに配置して再生すると、アイテムが落ちていきます。他にも何も考えずに当たり判定がついたり、ジャイロ機能(スマホとか傾けるやつ)があったりと、かなり充実していて すごい! 物理法則は全宇宙で共通なので宇宙人でも使えますね!
属性
Springin'ではアイテムに様々な属性を付けることでアイテムを動かしたり消したりできます。アイテムに属性を付ける方法は次のようになります。
- アイテムをアイテムリストから持ってきてシーン上に配置する。
- アイテムをタッチすると属性を選ぶ場面が出てくる。
- 付けたい属性をタップする。
(下に動画あり)
属性は(たぶん)37個ありますが、いきなり全部覚える必要はありません。使っていくうちに覚えることができます。属性は四つに分類できます。
- 性質を決めるもの
アイテムの性質(動くかどうか、摩擦はどうか、重さはどうかなど)を決めるものです。- ピン(アイテムを固定する。重力の影響を受けてほしくないときに使える)
- 高反発(めっちゃ跳ね返るようになる)
など
- 動きを決めるもの
そのアイテムがどう動作するか決めるものです。- 消失(消える)
- 音(音を出す)
など
- ほかのアイテムに作用するもの
指定したほかのアイテムに働きかけるものです。- 引力、斥力(指定したほかのアイテムを引き寄せたり遠ざけたりする)
- ジャンプ(指定したほかのアイテムをジャンプさせる)
など
- 自分とほかのアイテムの関係を決めるもの
分類が難しかったのですが、そんな感じです。- 接触(指定したアイテムに当たったら、その指定したアイテムでイベント(後述)が発生する)
など
- 接触(指定したアイテムに当たったら、その指定したアイテムでイベント(後述)が発生する)
これらの属性を上手く組み合わせて思い通りの動きをさせるのが 楽しい! 各属性アイコンは分かりやすいイラストなので宇宙人でも理解できますね!
イベントドリブン
何言ってんだと思うかもしれませんが、要するに「アイテム自身は何かされない(イベントが起きない)と何もしないよ」ということです。何言ってんだ。
先ほど属性の説明をしましたが、この中でも動きを決めるものやほかのアイテムに作用するもの、上の例でいえば「消失」や「ジャンプ」の属性はそのアイテムにイベントが起きた時にしか作動しません。
イベントには様々な種類があります。さっき属性の例で挙げた「接触」もイベントです。一番わかりやすいのは「アイテムがタップされた」です。これらのイベントを上手く組み合わせてちゃんと動くと 嬉しい!
例
ここまでいろいろ説明してきましたが、例があった方がわかりやすいので、「ピン」「ジャンプ」の属性と「アイテムがタップされた」イベントを使って例を挙げてみます。ここでは、「ボタンをタップしたら棒宇宙人が床の上でジャンプする」という動きを作ります。
この写真ではシーン内に床と棒宇宙人、ボタンが配置されています。
今は何の属性もついておらずただ配置されているだけで、これを再生しても何も起きません。ここに属性を付けていきます。下の動画も参考にしてみてください。
- まずはシーンに重力をかけます。リンゴをタップして、画面の下向きに設定しました。この状態で再生するとアイテムがすべて落ちていきます。
- 次に、床やボタンは落ちてしまうと困るので、落ちたら困るものに「ピン」属性を付けます。「ピン」属性は性質を決めるので、イベントが起きなくても作動します。この状態で実行すると棒にんげ...棒宇宙人は床の上に落ち、床とボタンはその場にとどまったままです。
- 最後に「ジャンプ」属性を付けます。ボタンをタップして「ジャンプ」属性を選び、指定先として棒宇宙人を選びます。この状態で再生してみましょう。何もしないと棒宇宙人は床の上に落ちていますが、ボタンを押すと「アイテムがタップされた」イベントがボタンで発生し、それに連なって「ジャンプ」属性が発動して棒宇宙人がジャンプします!これで完成です。宇宙人でも何も問題なく作れますね!
ほかにいろいろ
ほかのいろいろなSpringin'の特徴を書いていきます。
効果音ツール
最近のアップデートで追加された効果音ツールは、いろんなパラメーターをいじることでさまざまな効果音を作ることができます。アプリ内では「ピコってあそぼ」という、与えられたお題に合った効果音を作って投稿する企画も行われています。他にも10秒まで音を録音して使うこともできるので、自分で曲を作って使っている人もいます。宇宙人でも効果音を作って使えます!
Springin' Sound Stock
Springin' Sound Stock(通称SSS)というフリー音源サイトがあり、ここから音源をダウンロードしてワーク内で使うことができます。通常録音は10秒までしかできないのですが、今年(2022年)9月13日のアップデートから、SSSを使うことでこの制限を超えて音を使うことができるようになりました。「カラスにかこまれる」とか「クリーチャーボイス18」(当然18があるということは1から17があるわけで…)とかマニアックな効果音もあるので聴くだけでも面白いかもしれません。もちろんSpringin'以外でも使えますし、商用利用も可能になっているので、いろんなところで使ってみてください。
「カラスにかこまれる」
「クリーチャーボイス18」
コメント機能
他の人が投稿したワークに対してコメントすることができます。コメントは定型文から選ぶ形式なので、安心です。簡単にコメントできるので、コメントも多く来て自己肯定感が上がります。選択式なので宇宙人でもコメントできます!
数字を扱わない
文字を使わないプログラミングアプリとして紹介してきましたが、Springin'ではもちろん数字も使えません。しかし、ゲームを作るにはスコアや時間の管理で数字はつきものです。必要な機能を実装するために、クリエイターはそれぞれ工夫して数字を使う方法を編み出しています。
テンプレート・素材ワーク
これは今年(2022年)9月13日のアップデートで追加された機能です。この機能によって、例えばほかの宇宙人が作った仕組みを自分のワークに取り込んでアップロードしたり、自分の好きなSpringin'クリエイターの絵を素材として使ったりできるようになりました。逆に、テンプレート・素材ワークに設定しない限りは、他の人に自分の素材を使ってワークをアップロードされないようになっているので安心です。
コンテスト
Springin'のアプリ内では、常に何かしらのコンテストが開催されています。例えば夏休みには自由研究コンテスト、他の企業とコラボしてパインアメコンテストやibisPaintで描いた素材を使ったコンテスト、フリーのドット絵素材サイトDOTOWNの素材をつかった「ムダゲーコンテスト」「アホゲーコンテスト」などです。どのコンテストも上位入賞者には賞品が贈られます。参加方法もとても簡単なので、みなさんもぜひ参加してみてください。もちろん宇宙人にも参加資格があります!(たぶん)
どこでもできる
Springin'はスマホやタブレットで動くので、スマホやタブレットさえあればどこでもワークをつくれます。また、ワークを作るだけであればインターネット環境も必要ありません。実際のところ自分もSpringin'での創作時間は7割ほどが通学の電車内で、スマホを持って立ちながらやってます。この気軽さがSpringin'のいいところで、わざわざパソコンを立ち上げなくても、いつでもどこでも進捗を生めるため、取り組み始めやすいです。普段の電車やバスや宇宙船でぼーっとしている時間を創作活動に充ててみませんか?
Springin'で遊ぶ
Springin'ではほかの人が公開したワークをダウンロードして遊ぶことができる「マーケット」という機能が存在します。作るのはちょっと面倒だなという人はまずは遊んでみてはいかがでしょうか。初めにも言いましたが、すべて 無料 です。基本的にはSpringin'アプリのダウンロード(無料)が必要ですが、一部のワークはブラウザ上でも遊べます。「こんなの無料で遊んでいいのか?」というクオリティのものもたくさんあるので、ぜひ遊んでみてください。宇宙人でも遊べます!個人的におすすめのワークを何個か紹介させていただきます。(idはSpringin'のアカウントidです)(写真はクリエイターの方に許可をいただいています。ありがとうございます。)
🌙おばけやしきでまちがいさがし🥀 | つな(@tsunadehanaika)さん
つなさんはここのところほぼすべてのコンテストで賞を取っていますが、こちらは今年(2022年)の春に行われた、大学・専門学校の学生向けコンテスト第1回「NEO CREATORS AWARD」で最優秀クリエイター賞を受賞したワークです。サムネイルを見ればわかりますが、ガンガン画力で殴ってきます。もちろん画力だけではなくゲームの内容やストーリーもSpringin'内トップクラスなので、まずはこのワークで遊んでみてください。「こんなの作れるの?!」と驚くはずです。
日曜ワーク劇場「ピン子ちゃん」 | スプまんがラボ(@spmanga)さん
最近Springin'界ではまんがやアニメの、ゲーム以外のワークも多く見られるようになっていますが、その流れを作ったのが公式のスプまんがラボさんです。3月中旬から6月まで12週にわたって、毎週日曜日に4コマまんが「ピン子ちゃん」を連載していました。ただのまんがではなく、アニメーションや音のついた他では見られないまんが作品です。ピン子ちゃんの人気はすさまじく、マーケット上には二次創作が現れ、グッズの販売も始まりました。そしてこの秋から謎解きをテーマにしたシーズン2が始まりました。これからも目が離せません!
the Mystery of "M" 予告「はじまり」 | いくら・はむ(@ikura_hamu)
最後に自分のワークの宣伝もさせてください。謎解き脱出ゲームです。予告「はじまり」、本編「だっしゅつ」、解答・ヒント集「こたえあわせ」の3ワークで一作品です。NEO CREATORS AWARDにこの一連の作品で参戦して、審査員賞をいただきました。個人的には、全ての素材を自分のドット絵で作ったところがこだわりです。ぜひ予告から順番に遊んでみてください。
他にもSpringin'内には有名クリエイターがたくさんいます。そんなクリエイターさんたちのインタビュー記事もあるので、ぜひ読んでみてください。
おわり
動画が多くて読みにくい記事になってしまったかもしれませんね。すみません。「全宇宙人に勧めたいSpringin'」ということで書いてきました。全宇宙人の皆さん、面白そうと思っていただけましたか?...え?宇宙人はこの記事読めない?.........。
明日も@ikura-hamuの記事です。明日の記事ではさっきちょっと書いたSpringin'で数字を扱う方法について書きます。Springin'初心者向けというよりはちょっと慣れてきた中級者ぐらいの人向けの記事になると思うので、今日初めてSpringin'を知った人は、今からダウンロード(iOS版、Android版)して明日までに中級者になっておいてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。