feature image

2023年4月21日 | お知らせ

CPCTFを開催します

CPCTFとは

新入生のみなさんに競技プログラミング(Competitive Programing)CTF(Capture The Flag)を体験してもらうイベントです。

新入生の中で上位の成績を残した方向けに賞品も準備しております!!!また、初心者の方でも解けるような問題や、十分狙えるような特別賞も準備していますので気軽にご参加ください!

東工大の新入生を主な対象としたコンテストですが、参加自体はどなたでも可能です。歯ごたえのある問題も準備していますので腕に自身がある方の参加もお待ちしております!

こちらのリンクから登録することが可能です!!!

競技プログラミングとは

競技プログラミングとは、一定の条件の入力が与えられて、それに対して指定された条件を満たす出力を返すプログラミングを書く競技です。コードを書く技術や、アルゴリズム、数学の能力の向上にもつながります。CPCTFでは、PPCという問題ジャンルとして出題されます。

traPには競技プログラミングを主な活動内容とする班であるアルゴリズム班が存在しています。アルゴリズム班の詳細は以下の記事をご覧ください!!

アルゴリズム班
アルゴリズム班では主に競技プログラミングを行う班です。 競技プログラミングとは競技プログラミングとは、与えられた問題に対して正確な回答を出力するような高速なプログラムを書きその時間を競う競技です。 問題の例A - chukodai 英小文字からなる文字列 S が与えられます。 S の先頭から a 文字目と b 文字目を入れ替えて得られる文字列を出力してください。AtCoder Beginner Contest 236 A - chukodai このような問題文が与えられ、問題文中の変数Sやaなどを入力にとるプログラムを書いていきます。そして、問題文で要求される答えを正確に出力できれば正解となり…

CTFとは

CTFとは、コンピュータセキリュティ競技のことです。
CPCTFでは、機密情報に見立てたFLAG(フラッグ、旗)と呼ばれる文字列を、運営の用意したコンピュータから盗み出すのが目標です!CPCTFではpwnやosintなど複数のジャンルに問題を分類して出題されます。

traPには、CTFの大会に出るなどの活動をしているCTF班が存在しています。CTF班の詳細は以下の記事をご覧ください。

CTF班
CTF班 CTF班は、CTF(Capture the Flag)という競技をしています。 CTF(Capture the Flag)とは、セキュリティに関する技術と知識を用いて、機密情報に見立てたFLAGを探し出す競技です。 CTF班では、個人または班内のグループで外部のCTFの大会に参加することを主な活動としています。 CTFの問題について 一口にサイバーセキュリティとっても様々な分野があり、CTFでも様々な問題が出題されますが、おおまかに以下のように分類できます。 Binary Reversing, Pwnに細分化されることもあります。 実行ファイル(elfやexeなど)を解析し…

スケジュール

競技開始 : 4月26日(水)13:30
競技終了 : 4月26日(水)19:30
結果発表 : 4月26日(水)20:00

※スケジュールは前後する可能性があります。

競技会場

CPCTFはオンライン、オフラインどちらでも参加することが可能です!
オフライン参加を希望される方は、大岡山 南4号館 3階 情報ネットワーク演習室 第2演習室までお越しください。

※会場の受入人数を超過した場合、オンラインでの参加をお願いすることがございます。予めご了承ください

レギュレーション

個人参加・チーム参加ともに可能

チームで参加する場合には、一つのチームにつき一つアカウントを作っていただき、そのアカウントでチーム全員がログインする形式となります。1チームの人数は無制限です。

問題について

CPCTFでは、大学新入生向けの 易しい問題 を多く用意しています。
各問題には難易度が設定されています。Newbie, Easy, Medium, Hardの順で難しくなります。
また、各問題にヒントが用意されています。

注意事項

この CPCTFにて求められる手法を管理者の承諾を得ていない電子計算機に対して実行すると不正アクセス行為の禁止等に関する法律に抵触することがあります。該当する手法を外部のサーバーに対して実行しないでください。

CPCTF関連記事

CPCTFについてより詳しく知りたいという方のために、CPCTFに関するブログ記事をいくつかピックアップしました!

CPCTF22 PPC 作問陣Writeup
こんにちは!アルゴリズム班の@ebi @tatyam @tqk @0214sh7 @aya_se @season1618 です。 この記事は2022年5月1日に行われたCPCTF22 のPPC部門の作問陣writeupです。 参加者の1人でtraPの部員の@oribeさんがPPCの面白い設定の問題のイラストを書いてくれました。かわいいですね。 おそらく上段左からAddition Construct、Garbage Bags Optimization、Mogumogu Pakupaku、下段左からRTA in Honey traP、Shout Sucuのことだと思います。 目次 Newbie A…
CPCTF22 新入生たけの参加記録
2022/05/01 に開催された CPCTF22 で、新入生内4位を取ったので記録と感想を残そうと思います。 自己紹介はじめまして。22Bのたけです。この記事は参加記録なのでCPCTFに関係ありそうな事だけ軽く書きます。 競プロ歴: AtCoder: 元水コーダーです。今1100くらい。JOI: 予選通過して本選に出れるくらいですあとCTFを高校の頃本当にちょっとだけやった事があります。(チュートリアルみたいなのを解いたくらい) 始まる前の戦略などなど流石に新入生の中では(現時点では)できる方だから新入生で上位入賞をしたい!問題ジャンル一覧が載ってたので、始まる前に各ジャンル1問ずつ触ってみ…
CPCTF22を支えたビジュアライザ
この記事では4/25に開催された、traP主催のCPCTFという大会で使用されたビジュアライザについて紹介します。 製作者はFogrex,Renard,Uzakiの3人で行いました。 目次 ビジュアライザとは? 完成品 開発日誌 テーマ決め 開発開始 開発進行におけるトラブル 完成 各担当者による解説 Fogrex Renard Uzaki ビジュアライザとは?CPCTF22 当日レポート参加ありがとうございます本日はたくさんのご参加ありがとうございます。 本記事では、CPCTF22の開催中の様子や各種統計を紹介します! 参加者当日の12時ごろから参加者が増えていますね。今年は、問題登録が3日…
CPCTFを支えたWebshell
こんにちは。19Bの@mazreanです。普段はSysAd班でanke-toというアプリケーションの開発・運用を行なっています。 CPCTF2021ではインフラとWebshellの開発を行なっていました。 インフラについては CPCTFを支えたインフラこんにちは。19Bの@mazrean [/author/mazrean/]です。普段はSysAd班でanke-toというアプリケーションの開発・運用を行なっています。 CPCTFでは@hijiki51 [/author/hijiki51]、@reyu [/author/reyu]とインフラを担当していました。 この記事ではCPCTFでのインフラ環…

これ以外にも記事はいくつもあります。CPCTFタグからすべての記事をみることができます。

終わりに

CPCTFは初心者の方から上級者の方まで楽しめるイベントになっています!
ヒントも3段階用意されているので、初心者の方も是非気軽に参加してみてください!
みなさんの参加をお待ちしています!

noc7t icon
この記事を書いた人
noc7t

anko icon
この記事を書いた人
anko

21B/理学院物理学系 CTFがすきなヲタク

kaitoyama icon
この記事を書いた人
kaitoyama

グラフィック班、CTF班所属。3DCGで静物のシーンを作ってます。

この記事をシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
共有
記事一覧 タグ一覧 Google アナリティクスについて 特定商取引法に基づく表記