traPアドベントカレンダー12日目,グラフィック班に所属しているSilviaseと申します.
グラ班なのに絵について書かないって?...。......。..........。
突然ですがみなさん,TCG,すなわちトレーディングカードゲームについてどのような印象を持っていますか?臭い?汚い??オタク???
大正解!!!!オタクの溜まり場です!
でもねみなさん,一般人にも受け入れられ得るどころかオタクじゃない人でもやっているようなTCGがここにあるんです,そう,ポケモンカードならね.
最近よくポケモンカードのテレビCMを見るなァと思いませんか?広瀬すずがやってますよね.僕は本田翼の方が好きです.閑話休題.
ポケモンカードは老若男女が楽しめる神ゲーなのでやりましょう.
利点をあげて行きましょうか.
-
ポケモンが可愛い
可愛いポケモン,カッコイイポケモンを愛でながら遊べます.え?剣盾が発売される?いやいやみなさん,ポケモンカードにはリストラされるポケモンが(概ね)いない(ごく一部のポケモンはカード化していなかったりします.ごめんなさい)んですよ.あなたの好きなあのポケモンが主役のオリジナルデッキを作ろう! -
プレイヤーの幅が広い
大会が開かれますが,大学生男子オタクだけではなく小学生からお父さん世代まで,もちろん女性もたくさんいます.毎日常にどこかのカードショップで大会が行われていますし,なんなら女性の方が変態デッキオリジナリティあふれるデッキを作っていたりする印象です. -
とっかかりの値段が安い
構築済デッキを買えばそんなにお金がかかりません.
使いもしないテニスのラケットを買って酒を飲みに行くくらいなら強いデッキを握ってジムバトルで優勝すればあなたもモテモテ!(個人差があります.効果を保証するものではありません) -
カードゲームやってる感が強い
カードゲームをやってるなあ,楽しいなあと感じる瞬間ってどこなのでしょうか?相手に攻撃するとき?エクゾディアを揃えたとき...??
そう,"ドローをするその瞬間"です.
主人公になったつもりで冴えたドローをするその瞬間がぶっちゃけ一番楽しいです.
ではなぜ"ドローするならポケモンカード"なのでしょうか?ここで遊戯王とのカードの効果の比較をしてみましょう.
!
遊戯王の"強欲な壷"は2ドローという性能ですが禁止カード,これではドローが楽しめません.
一方のポケモンカードを見てください.
- "自分の手札をすべて捨て,7ドロー"
しかもなんとこんなカードが"コモンカード"で"デッキに4枚"入れられるんです!これであなたもドロー職人!デスティニードローもし放題!
しかも12月にはカードパック"ソード・シールド"が発売!新しいポケモンもたくさんお目見えするかもしれません!
これは始めるしかない!
レッツ・ポケカ!
明日はnaoyuki君,TMのめっちゃ面白い記事なので楽しみにしててください!
ではまた!
2019/11/11 一部誤った個所を修正しました